Blaze Button down Boy Always TRAD

「楽装喜服」
服を着る、装うことは自分を表現する芸術だ。

ボタンダウンのシャツに袖を通し僕の一日が始まる。

ノーモアフクシマ~国民の願い

2012-04-29 11:04:52 | 社会・経済

『原発なくても大丈夫な日本へ』

今、国民の願いはノーモアフクシマだ。穏やかな普段の生活が送れることが願いだ。それなのに国の進もうとする道は原発再稼動ありきだ。再稼動して安全・安心の保証はない。フクシマのその後が、現在がすべてを語っている。『原発なくても大丈夫』という事態を政府は避けたいという。何をか云わんやである。

1973年のオイルショックでは省エネが叫ばれ、深夜放送禁止、ネオン早期消灯、スタンドは日曜休みと様々な処置がとられた。夏場に向いエアコンを控え、クルマも休もう、デパートの休日も復活してもよいではないか。貧しくとも元気に笑顔で暮らした昭和に戻ってみてもよいではないか。

汗をかき、自然の風の心地よさを感じてみよう。足並みがそろえば大きな力となる。節約、倹約の素晴らしさを楽しみ『原発なくても大丈夫』と胸を張って訴えよう!何が何でも前に進むのではなく、立ち止まり、振り返る。決して消極的なことではなく今だからこそ必要だ。この経験が日本再生のきっかけになることを信じたい。

今朝の中日新聞『発言』欄に掲載された我が投稿である。投稿も楽しみの一つ自分の思いが活字となって気持ちのよいものであり、何通もの中から選ばれ嬉しい限りだ。

前日の夕刊には五木寛之『下山の思想』を取り上げ、私達は下り坂を前へ進んでいくのだと。上りとは違う景色を味わい、ふもとというゴールを一度踏みしめて、次の頂をめざせばいいと。

この本を手にした時も、こういう考えも大事だということに気がついた。還暦という区切りの時なのかいろんな思いが廻ってくる。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時代を彩るファッション~ボ... | トップ | Wel'come to MY TRAD Room »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
発言欄の掲載、すごいですね。 (kuni)
2012-04-29 17:38:01
発言欄の掲載、すごいですね。

この意見は僕も持っていました。
今日は「昭和の日」激動の昭和と言われ全てが発展してきた時代そのつけが回ってきているかもと思ったりもします。
オイルショックのときに電気エネルギーの重要性を感じたように今一度立ち止まり清貧や悠貧の生活を考えてみたいと思っています。

その中からまた新しい文化が生まれてくるのではと思います。
返信する
同じ思いを持つことができて嬉しいです。 (trad.kazu)
2012-04-29 17:54:52
同じ思いを持つことができて嬉しいです。
4/11に投稿、今回はだめかと思いましたが日曜日の一番いい場所に掲載され嬉しい限りです。

僕達は節約、倹約においてはやぶさかでなくどんな対応もできると思っています。

政府はなぜ国民に頭を下げお願いができないのだろうと思うと情けなくて仕方がありません。フクシマの痛みは国民全員で感じ新しい未来へ進みたいと思うのです。
返信する

コメントを投稿

社会・経済」カテゴリの最新記事