バイクのカバーに穴が。
なので2りんかんでカバーを購入。
なんか、
ダブダブ。
2りんかんで「ZZR1400、ZX-14R」と値札に書いてあるところに並んでるのをそのまま手にとって購入したが・・・
LLの欄に「ZX-14R」と書いてるな・・・
「L」4つです。
「大は小を兼ねる」
なんていい言葉でしょうw
と、
これを読んだ人はサイズを良く見ないで手に取ったと思ってい . . . 本文を読む
デイトナのUSB電源2個口4060円です。
配線を引っ張り出して・・・
走行中にナビの電源が切れたり入ったりを繰り返してしまう現象が出ていたので調査。
どこが悪いのか見当がつかないので、調べられないこれが原因ではないかと。
ということで、2りんかんへ走り購入しました。
早速、接続部を改造。
と思ったら、ギボシのサイズがピッタリ。
そのまま使えます。
しかし取り替えても現 . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。
2022年の走り初め。
毎年恒例のコース+αです。
10時出発。
気温は0℃。
寒い・・・
まず、道の駅いちかわ。
ここはもう営業しています。
お正月はお店が営業していないので、ここでお昼御飯を購入。
おにぎり系が売ってなかったのでお弁当を購入。
そして若洲海浜公園。
今日は上に上がってみた。
釣り客の車が沢山停まっています。
. . . 本文を読む
ワークマンの電熱ベスト「Wind Core(ウィンドコア)ヒーターインナーベスト」3900円です。
昨年は売り切れてしまい購入出来なかったので今年は早めに物色し購入しました。
バイクウェアメーカーのRSタイチやコミネからも電熱ウェアが出ているのですが高価すぎるので、庶民の味方のワークマンで購入。
でもこれだけでは暖かくなりません。
当然電源が必要でバッテリーも同時購入。
このバッテリーが . . . 本文を読む
東京都あきる野市菅生にある「よしの」のせいろ800円です。
3分くらいで出てきました。
細くてもしっかりコシのある蕎麦です。
若干、わかりづらい入り口です。
品数が少ないです。
ちょっとお高いですが。
蕎麦湯がドロドロです。
美味い。
でも大盛りがなくちょっと物足りなかったので、
ちょいと足を延ばし東京都西多摩郡奥多摩町棚沢にある「そば処鳩美」へ。
7年ぶりの訪 . . . 本文を読む
デイトナのライトスモーク仕様のリザーバータンクです。
液が垂れないように慎重に交換。
Before
After
マスターシリンダーのエア抜きをして終了。
1時間くらいで完了です。
ちょっと高級感が出ました。
. . . 本文を読む