タネのとれる種を扱っている「野口のタネ」屋さんで種を購入しました。
ネットで買えますし、郵送で80円位の総量で送ってくれるので助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/b9bf3a5e097dd99063bdd4336a7a2c86.jpg)
ホームセンターなどで売っている野菜のタネのほとんどは、種がとれないF1種
という種なので、野菜の収穫はできても、種ができません。
野菜は生き物なので、自分の育った土でまた育てることで、
どんどん元気に育ちやすく育てやすくなるのだそうです。
家庭菜園流行ってるけど、種から土から準備が必要です。
今まで苦手だった家庭菜園ですが、これからはもう少し勉強して
丁寧に育てていこうと思います。
ネットで買えますし、郵送で80円位の総量で送ってくれるので助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/b9bf3a5e097dd99063bdd4336a7a2c86.jpg)
ホームセンターなどで売っている野菜のタネのほとんどは、種がとれないF1種
という種なので、野菜の収穫はできても、種ができません。
野菜は生き物なので、自分の育った土でまた育てることで、
どんどん元気に育ちやすく育てやすくなるのだそうです。
家庭菜園流行ってるけど、種から土から準備が必要です。
今まで苦手だった家庭菜園ですが、これからはもう少し勉強して
丁寧に育てていこうと思います。