しろくまのいえ

しろくまのいえのまわりでおこるさまざまな出来事をつづってゆきます。

福岡・博多の旅1日目

2017-11-21 23:13:53 | おでかけ
半年ぶりの成田空港 うなり君がゆるキャラグランプリをとったらしく
こんなかんじになっていました。よくみるとかわいいかも

小型タイプもかわいいです

外国の方向けのお土産店が増えていた第3ターミナルです

バスで飛行機まで移動しました

成田8:10発→10:20福岡着

発福岡で右も左もわからずとりあえず地下鉄で祇園に向かいます

櫛田神社の脇に山笠の展示がありました。

重さ一トン位あるらしいです。大きい!

なにかと話題の九州場所中でした。
以前は、街中でやっていたそうですが、道路が混んでしまうので
今は海の方の会場でやっているそうで、相撲の気配は感じませんでした。

お昼ご飯は、あかちょこべという店でうどんを食べました。

かなり変化球なうどんでした。

祇園から天神まで歩いてみました・・・遠い・・・

なんとかついた感じだけど、街の地図というかインフォメーションがなく
地下街に入ると、うす暗くて、なんだかおしゃれな感じでした
これが トイレ !!パリの街をイメージしているらしいです。

なんとか街の地図をゲットしたらへとへとになって、喫茶店で地図を眺めていると
博多福岡の街・無料ツアーを発見!20分後に集合!急いで集合場所に移動

ツアー参加者はわずか3名でしたが、歩いてるだけではわからないいろいろな歴史を
丁寧に話してくださり、充実した時間となりました。こーゆーの

夜はもつ鍋。新天地というお店に行きました。

スープがおいしかった!
けど、メニューがシンプルでびっくりしました。

中洲の屋台にもよってみましたが、食べませんでした。
昔は遊郭があったりしたところらしいですね。
無料ガイドのかたいわく、混んでるお店に並んで食べることと
値段を聞いてから頼むことが大事だとききました。

食後は、コンビニで福岡で作ってるアイスを食べました。
溶けないアイスと書いてありました・・・

福岡の街は広くてあちこち歩いて移動は大変でした
たくさん歩いて、疲れた・・・