たまたま歯間ブラシをしていたときに歯にかぶせていたものがとれてしまい
20年ほど前からみてもらっている近所の歯医者に行きました。
いままで不信感や不快感をおぼえることなく、適切に短時間で治療や処置をしてくれていたし、
今回もなにごともなく 虫歯も歯周病もないと言われ1回の通院で終わったわけですが、
これを機会に歯医者についてちょっと調べてみようと思い、本を読んでみました。
「歯医者が虫歯を作っている」
「歯医者が難病になってわかったこと」
「歯医者の99%は手抜きをする」
こんなタイトルの本を書いている歯医者さんが千葉県千葉市稲毛区にいます。
予防歯科に力を入れている保険診療ではない歯科医院です。
・虫歯は摂取した糖が酸に変わることで起こる疾患なので、
原理的には糖を摂取しなければ虫歯にならない
・すべての歯科疾患の根本原因は食にあり、食を正すことが予防歯科である
のだそうです。
この先生は、潰瘍性大腸炎になってしまったわけですが、こんな病気になるなんて
どれだけ自己管理ができていなかったのだろうか・・・とちょっと思いました。
なんだかちょっと身から出た錆的な感じですが、これをきっかけに体に耳をかたむけて
ゆくなかで、本業の歯のことと自分の病気のことがつながった感じみたいですね。
ちょっと極端な感じがしたのは、「一切砂糖をやめる」ということです。
なかなかここまで徹底できない今の世の中ですが、ここまでやらないと虫歯は治らない!
ということなのですね。それはわからなくなし、やればやってもいいけれど、その代りとなる
タンパク質の確保・・・ジビエなんかはきらいじゃないけど、そこまでできない感じがしました。
それでも、この先生のスタイルを自分の生活を照らし合わせてみると、
自分は、タンパク質をもっと食べなければいけないことがわかりました。
・・・勉強になります・・・
20年ほど前からみてもらっている近所の歯医者に行きました。
いままで不信感や不快感をおぼえることなく、適切に短時間で治療や処置をしてくれていたし、
今回もなにごともなく 虫歯も歯周病もないと言われ1回の通院で終わったわけですが、
これを機会に歯医者についてちょっと調べてみようと思い、本を読んでみました。
「歯医者が虫歯を作っている」
「歯医者が難病になってわかったこと」
「歯医者の99%は手抜きをする」
こんなタイトルの本を書いている歯医者さんが千葉県千葉市稲毛区にいます。
予防歯科に力を入れている保険診療ではない歯科医院です。
・虫歯は摂取した糖が酸に変わることで起こる疾患なので、
原理的には糖を摂取しなければ虫歯にならない
・すべての歯科疾患の根本原因は食にあり、食を正すことが予防歯科である
のだそうです。
この先生は、潰瘍性大腸炎になってしまったわけですが、こんな病気になるなんて
どれだけ自己管理ができていなかったのだろうか・・・とちょっと思いました。
なんだかちょっと身から出た錆的な感じですが、これをきっかけに体に耳をかたむけて
ゆくなかで、本業の歯のことと自分の病気のことがつながった感じみたいですね。
ちょっと極端な感じがしたのは、「一切砂糖をやめる」ということです。
なかなかここまで徹底できない今の世の中ですが、ここまでやらないと虫歯は治らない!
ということなのですね。それはわからなくなし、やればやってもいいけれど、その代りとなる
タンパク質の確保・・・ジビエなんかはきらいじゃないけど、そこまでできない感じがしました。
それでも、この先生のスタイルを自分の生活を照らし合わせてみると、
自分は、タンパク質をもっと食べなければいけないことがわかりました。
・・・勉強になります・・・