新食感の鯛焼きに 笑顔がこぼれている人発見!
鯛焼きというと、まわりの生地が厚めのものが多いのですが、
ここの生地はとっても薄くて、さっくさくです。
鯛焼きというと、中のあんこがたっぷり入っているものが多いのですが、
ここのあんこは、たっぷりではなくて、少なめだけど、とろ~っとしています。
5年ほど前から、鯛焼きをいろいろな食べ続けていますが、このタイプは 初めてカモ・・・
JR津田沼駅前 モリシア B1階にお店があります。
お店の名前 → うすかわ五右衛門
久しぶりに食べに行きました!
値段は変わらず、プレート 99円+ パン 90円 = 189円 です。
右奥の平たいものは、パンです。
このパンを折りたたんで、1/4に切って卵やお肉をくるくるはさんで
食べるとおいしぃです
スペインなんて、ひょいといける国ではありませんので、
旅をした方の話を聴いて、ワクワクしてしまいました
フラメンコやガウディの建築物、ピカソ美術館などなど、
いつか行けるといいけれど・・・・ 遠いですねー
本の題名をみて、読んでみたくなりました
森は、100年とか200年という月日をかけて、作られてゆき、
その間 植物だけでなく、たくさんの虫、鳥や動物たちがかかわっているのですね。
だから、森がなくなると、虫、鳥や動物たちもいなくなってしまうのですね
当たり前のことだけど、あらためて勉強になりました