いよいよ盛り上がって参りました・・・。
「ZONE06」竜脚類が大繁栄した「ジュラ紀」
ディプロドクス
マメキンサウルスとフェデエサウルスの前肢
ハロサウルス(生体復元)
「ZONE06」巨大恐竜研究ラボ ~巨大化の謎を解明する
さまざまな恐竜の頭骨が並んでいます。
トゥリアスルス
今回の目玉です。その巨大さは周囲の人と比べてみてください。
実寸大の絵
う~ん、デカい・・・。
プラキオサウルスの前肢。
ファルコナーゾウ
イタリアのシチリア島で発見されたそうです。
ポニーくらいでそんなに大きくはなかったです。
リュウキュウエゾシカ
沖縄にいたんでしょうね。
ニッポンサイ
ニッポンにわたって来たサイだそうです。日本にもサイがいたんですね~。
「ZONE07」世界中に放散、そして絶滅した「白亜紀」
エウヘロプス(ティタノサウルス形類)
ドンヤンゴサウルス(ティタノサウルス形類)
プロバクトサウルス
イグアノドン類だそうです。
アマルガスルス
ティラノスルス(愛称:スタン)
ティラノサウルスは全長13mにも達する最大級の獣脚類恐竜だそうです。
ライスロブックス
ティラノサウルス類だそうです。
プテラノドン
アムルガサウルス
トリケラトプス
その4へ続く。