私は 故郷出てから何十年も経つているのに 未だに古里の方言丸出しだ!
気を許す友には 面白く思われる事もある 一番印象に残っている
言葉が 直すだ!務めていた時 書類を手にして これどこに直せば良いですか?
男性社員に言った すると えっ!どこが傷んでいるの?不思議そうな顔に
はい!この書類をと差し出した な~んだ しまうのか 笑いながら言われた
物を出し入れする時は・・しまう・・直すは 修理したりする時
使う言葉だよと だけど未だになおっていない 昔の話ではあるが 他にも
うんにゃうんにゃ これは いやいや 分かっていても言葉が先に出てしまう
聞くほうが 理解して許してくれている 有難い事である!姉からもよく言われた
話さなければ 品よく見えるのに 話し出すと駄作なる気負つけて
貴方の憧れの方は 美智子妃でしょう!と言われて・・はいお姉さまそうでございますわ!
私としたことが 急に豹変する私見て諦め顔の姉・・言葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/88/12aa74e6425c884cad730f717d3af068.jpg)
言葉の面白さに改めて感じた事でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0009.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0010.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0011.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0012.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0013.gif)