りりーの探し物

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・

リリーの日々・・・遥かなる 宇宙天体を 想う・・・

つぼみの不思議・・

2016年01月27日 | 日記
寒さあり温暖な日ありクルクル変わる天気だが

お買い物行ったり少しの散歩する中で

樹や小さい木の枝につぼみを目にすることが

日に日に多くなって来た・・

寒い寒いと思いながらも 季節は春遠からじ・・

ある日当たりの良いお家に可憐に咲くスミレ

その間に菊の花?菊といえば秋の花と思い疑問に思っていた

それが昨日の新聞編集手帳の欄に載っていた

花や木には見えない時計が内蔵されているという

針は暗黒の時間を刻み それが一定の長さ超えた時

つぼみをつけると<植物学者ー田中修氏>のつぼみの生涯に

菊科のオナモミは8時間30分の暗黒を経て

つぼみをつけると・・孤独な暗闇の果てに花の咲く日が用意されている

考えも及ばなかったこんな記事観て つぼみの不思議な世界を

垣間見て・・そうかあれはやはり冬菊なのだ・・

そして生きとし生きるものには それぞれの生き方があるのだと・・

しみじみ思った・・さーあ寒さに負けず私も 心に気合を入れた

エネオスのゴリラの様に胸をたたいて・・

・・・・・・・

・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする