りりーの探し物

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・

リリーの日々・・・遥かなる 宇宙天体を 想う・・・

歩数計で歩数が分かるので・・

2020年12月21日 | 日記

県の推奨する「歩数計」は二たとうりあって

身近に役立つ商品類と他国の難民の方に

私は難民の方に役立っならばと

歩く歩数を多くするため意識して歩いていた

共に歩いている彼女は先日2キロのお米が届いたと

新米なのでとても嬉しいかったわ!・・と

とにかく難民の方に役に立っていると思うと

歩く歩数を気にして歩いていた

1万を目標に だが先日心友がテレビで

(身体活動ー歩数・中強度運動時間と

予防できる病気の関係)を観て

年齢にも関係あるだろう

とにかく8000歩く程にして行うと

膝などにも負担かからず継続していく事で

長くできるようである

その事を聞いて 今朝は2周して帰る

とにもかくにもいついつまでも歩けるようにしたいから

2本の脚・腰は丈夫にしたいので

頑張れるのだ!「継続は力なり」を心に秘めて

希望を持って生きて行きたい!

・・・・・・・・

・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に1度のクリニックで・・

2020年12月20日 | 日記

日曜日に病院に行くというと

良く日曜日に・・?と不審がられたものだ

今はもうそう言われるのも慣れてきた

思えば何年も通っている

一番の原因は 会社をリタイアして

その喪失感からやたまりにたまったストレス等々

心理的に参り精神的にも

突飛な行動したりして家族にも

随分と迷惑かけた

その後故郷の姉の元で静養して

落着きを取り戻したものの

主人が他界しその喪失感から家の中で籠る生活

だが時が流れ今は 周りに良き隣人恵まれて

元気よく過ごせる日々である

だが薬は手放す事は出来ないのである

クリニックの先生からも

明るくて貴方から元気を頂くよ!と云われるようになった 自分でも嬉しいく

今は前を向いて一層頑張る意欲が湧いている

実に良き隣人に巡り合えて感謝している

・・・・・・・・

・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走もあっ!という間に・・

2020年12月19日 | 日記

カレンダーを観ると残すところ後12日

師走とは良く言ったもんだなぁ~

時代は異なっても 「師走」の字を付けた人に感心する

やはりまじかに控えた「お正月」や1年の区切りをつける為に

諸々の事の約束事などを スッキリする為に

12月は 忙しいのだろう

そう 想いだせば家の 大掃除に始まって

お正月には玄関飾りに 門松と日本の国旗をなびかせて

新しい年を 気持ち良く迎える為に行われていた

その風習も少しずつ変化は みられるものの

根本的な在り様は続いている

だが今年初めころから 得体のしれないコロナウイルスが

世界中に広がり まだその勢いは収まらない

その対策も色々な形で行われてはいるものの

終息する気配はないので そう艶やかなお正月にはならないだろう

人の往来も規制され 静かな三が日になるだろうかな?

令和3年に行われる 東京オリンピックまでには

世界中からコロナが 消えていってほしいと願っている

・・・・・・・・

・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違い・・

2020年12月18日 | 日記

今年7月半ばから 家計簿を付けている

以前も何回か付けていたが途中で辞めている

だが今はレシートをチャンと持ち帰り記載している

昨日の買い物遅い 時間帯だったので

今家計簿取り出してレシートを観ると

真っ先に何とかの ネギが記してある

ネギ?どうも買った覚えがないのだ!

先ずは確認する為 冷蔵庫の野菜室を見て

周りを確認するが ネギ見当たらず

昨日かったスーパーマーケットに電話する

対応してくださった方からも

色々質問受けて 調べて頂いたら

何とかネギのラーメンで 思いついた

「ラーメン」の記載がないのでネギの言葉に

反応していたのである

勘違いする事も 多々あるものの

本当に(言葉)も詳しく言わないと

勘違いされる

改めて言葉の大切さに 感じ入っている

さ~あ心あらたに 今日を悔いなきよう

明るくせいっぱい頑張って過ごしていきたい!

・・・・・・・

・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生100歳まで・・

2020年12月17日 | 日記

平成時代に100歳の双子の「銀さん・金さん」が

テレビに出られて一時ブームになった

100歳すごなぁ~頭もしっかりしていらして話し上手

それから今や人生100歳まで生きよう!

そのキャッチフレーズで100歳の方も多くなり

その健康管理を補うための(サプリメント)が

次々生まれているそして又雑誌にも

腸から身体を整えて風やウイルスに負けない!

抵抗力アップ食と題した文面で

詳しく書かれている雑誌が届いた

それによると免疫力は20歳頃がピークで

加齢と共に低下していきます

風邪やウイルスに負けない抵抗力を高めるには

適度な運動・バランスの良い食事・ストレスをためない

生活習慣が重要です

身体に変調をきたす前に 腸内環境を整えることで

抵抗力をあげ有害な成分ぐるかんが侵入するのを防ぎましょう

人の免疫細胞の8割は「腸にある」と

ベータグルカンーキノコ・大・麦

発酵食品・乳酸菌―ヨーグルト・チーズ・納豆・キムチ

亜鉛ー豚レバー・赤み肉・牡蠣

ビタミンC-苺・ブロッコリー・パプリカ・ホウレン草

これらを見ながらここ最近野菜類が安いので

記したものはバランスよくとっているので

もしかして100歳までいきられるかなぁ~・?

だがこればかりは自分ではわからない

お任せスタイルでゆっくりと人生を謳歌していこう

・・あるがままに・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込む早朝の朝も又楽し・・

2020年12月16日 | 日記

いつもの様に家事済ませ

暗闇の中小型懐中電灯を首にかけて首に点滅器付けて

出で立ち良く 大股だ目指すは運動公園へ

ラジオ体操の仲間の方と1周して定置に着くころは

何時もの顔ぶれと挨拶交わし

ラジオ体操終わりて 太極拳2回する

女性の方々なので会話が弾む

唯一この時間が女性同士だと色んな話題で盛り上がる

彼女二人は運転できるのでし

結構 お出かけが多いようである

もっぱら東京の話が多いので聞いてて楽しい

その後一人の彼女と別れ 二人で1周し帰る方向が同じなので

ついでに咲きに帰った彼女のお家へ顔をだし

それから共に歩いている彼女のお家へ

URなので同じ作りの家が並んで素敵なお家だった

なので我家には8時過ぎに着いた

女性が3人よると姦しいと言われるが色んな話が聞けて

楽しいひと時であった!

?明日はどんな話が聞けるだろう公園行きも楽しくなった

・・・・・・・・

・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から嬉しい事が・・

2020年12月15日 | 日記

早朝に目覚めて飛び起き

その格好で 部屋の灯りを頼りに 洗濯物干し

空には星★あちこちに輝き 気持ち良く

部屋に戻りて 身支度整えて

仏壇掃除 水換え・息子の軽食を作り

そう寒くないので 昨日より 軽い服装で出かけるが

ドンドン寒さなる だが引き返す事も出来ず

暗い中 緑色の小さな点滅を腕に付けて 歩いていると

沼地沿いの細い道手前で 懐中電灯を付けて止まって

待っている人あり

近ずくと 体操仲間の方がデコボコ道だからと 

待っていて下さって

大きな木の根っこが 盛り上がっている所が多いので

とても安心して歩けた 以前も躓いて大の字で倒れた事がある

お陰で1周半は体操前に歩くことができ 嬉しくて

いつもの様にラジオ体操・太極拳 済ませ

太極拳仲間の方と2周する 

その方からゆずを3個戴いた

ルンルン気分で帰りて朝食を

朝ドラからあさイチその中で

クリスマスにと豪華なお料理を

和食・中華・フランス料理のお料理の達人の方々が

ユニークなお料理を披露されて

その後も両手に人形をもち口も開かず

双方の声を変えて会話その方がいらして

はなまるさん大吉さんに指導され

だから久しぶりに長くテレビを見る

その後もベランダに出ると

管理室の横で消火器を指導の方を見て

急いで現場に行くと まだいらしたので教わった

以前からその仕方も簡単なので 

覚えるていたつもりだがすっかり忘れていた 

消火器ホースを手にして 中心の黄色を外し

火にむかって水をかける

何だか今日はラッキーな日である

これから先は読めない

どんでん返しが来ぬよう 願うばかりである

・・・・・・・・・

・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状も書かねばと思いつつ・・

2020年12月14日 | 日記

先月から買っていた 年賀状

他の事にかまけて まだ書いていない

明日で12月も半月になるので

準備をして書かねばと思う

話に聴くと コロナで会えないので

年賀状を出す人が多いとの事 だが私は今回で

年賀状は終わりにしようと思っている

私の身近な友達も そんな方々が多い

スマホやパソコンでの新年のご挨拶をしたいと

そんなに多くはないが 

今年を最後にして 年賀状を失礼のないように書き留めて

悔いのないよう出そうと思っている

貰えば嬉しい年賀状だが 寄る年波を感じるに至り終わりとしよう

・・・・・・・・・

・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクトップのパソコンを返却出来て・・

2020年12月13日 | 日記

今パソコンを引き取る所が無いので困っていた

つい先日に心友にその事を話すと

ヤマダ電機が引き取ってくれるそ

うだよと教えて頂いたので

早速 ヤマダ電機に持って行った

すると支払するのかと お金の事が気にかかったが

逆に100円戴いた思わなかっただけに嬉しくて

見渡すと色んな商品が沢山あり驚いた

少し色々な商品を見て歩いたが

今は我が家の経済状態が厳しいのですどうりして帰った

今日は広々としたデスクをかたずけて

ノートパソコンで書いている

お買い上げいただいたパソコンもそう長く使っていないので

愛おしく別れが辛かった(ありがとう!ありがとう!)と

心から感謝しながら別れたパソコン

今年の最後の時期に・・

でもあのパソコンも何かに役に立つているだろう

・・・・・・・・・

・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院いきなので

2020年12月12日 | 日記

今日は速い時間に病院行きなので

早目にパソコンを開くと

パソコンが 相当負傷しているようだ

その事を知らせる記事が掲載されていたので

少し指示に従ったが 時間がかかりそうで止めて

ブログを更新の方を選択した

確かにパソコンの不具合も感じていたので

ついその記事に従ったが 時間がかかりそうで

今出来そうでないので ブログを優先したのだ

私と同様に パソコンもがたが来ている

なので途中で切り替えた

この画面の上に ページへの復元が出ているが

今の状況では 病院行きを優先するので無理である

先を読めずにうっかり行ったこと自体に反省している

とにもかくにも 病院行きから帰ったのちに

パソコンの不具合を指示に従ってしよう

・・・・・・・・・

・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする