BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

気をつけないと

2012-08-22 15:09:31 | Weblog
昨日、仕事に行く道で(プールのすぐそば)乗用車とトラックの正面衝突事故がありました。
普段洪水や強風やらでよく封鎖される道ですが、普段は数時間でゲートは再開されるところです。しかし、昨日は昼から夜までずっとゲートがしまっており、警察がずっと現場調査やらをしておりました。
で、返ってからインターネットのニュースをみたところ、Pプレートの17歳の男の子の車と24歳の男性が運転するトラックとの衝突だったらしく、最悪なことに、その17歳の男の子は車の間で即死したそうです。本当に悲しいニュースで、私もプールのスタッフ達もかなりショックを受けております。

そして、今日、いつものように散歩していると、いきなり後ろから数台のパトカーがサイレンを鳴らして私の横を飛ばして行くではないですか?何かなからって気にしていたんですが、私のいつものコースを少し歩いて行くと、一家の家の前にそのパトカーが沢山とまって警察官が大勢その家に住む母親のようなかたと話をしておりました。しかし、その母親は泣き崩れており、近くに行ったときに、一人の警察官が、私に質問を投げかけてきました。

「近くで小さい女の子を見かけませんでしたか?」

と。

そうです、詳しく話を聞くと、その家の6歳の女の子が朝から行方不明になっていたのです。


多くの警察の方がすでにあちこちと歩いて探しにかかっておりました。私もすごく心配になったので、しばらく一緒に歩きながら探したんですが。。。


私はその後家に帰ってきましたが、今でも心配です。どうか見つかっていますように。そう祈るだけです。



なんか、昨日から警察に関わる事件を多く見ているので、私も運転そして子供のことも含めて少し気を引き締めようと心に誓いました。








ところで、そろそろハワイでは、ジュニアパンパシが始まるのかな?Amiの調子はどうかな~?梨乃ちゃんも出るんですよね~畑井先生。レベルの高い試合になるといいな~。

Junior Pan Pac!

2012-08-17 15:04:41 | Weblog
日曜にAmiが、ハワイで行われる、Jr PanPacsに向かいます。

Amiもいよいよそのレベルまで来ました。オリンピックで盛り上がっているその勢いのままハワイで次世代のパワーを思う存分発揮して来て欲しいと思います!

そして、その後は、ショートコースのナショナルです。年末の世界選手権(SC)の選考それと、来年のユースオリンピックの選考もかかります。寒い冬を熱いレースでまた盛り上げて欲しいと思います。


(オセアニア選手権のこの笑顔でがんばってこいよー!)


(今回はここまでは期待しないから。精一杯の泳ぎを、USA, JPN相手に繰り広げて来て欲しいです。そしていっぱいまた経験して学んで来て欲しいです)





さて、そのAmiもそうですが、次のリオ五輪を成功させるのは、次の世代!そうです、Y Generationなのです。彼らの生き方を理解したコーチングをこれからも追求して行かないと行けないですね。でも、昔の世代の人たちからも学ぶことは沢山あります。そのいい部分はなくさないように、それも今の世代の子達にはいい意味で吸収して欲しいものもあります。

では、YouTubeから、ちょっとそれに関した映像を見つけましたので。それで、Y Gen世代の紹介を!



”おっ!これは俺のことだーー!”と思った、あなた!あなたは、間違いなくY Generationです。


ロンドンが終わります。

2012-08-12 22:37:06 | Weblog
あんなに待ち遠しかったロンドンオリンピックがついに閉幕を迎えます。

メダル数だけを際立ててメディアは騒ぎますが、選手一人一人のこのロンドンまでの軌跡を考えるともっともっと深い感情が湧いてきます。メディアのプレッシャーに負けてしまった選手もいます。大舞台でも緊張せずに自分の実力を発揮した選手もいます。オリンピックを夢見てその舞台に立つ。しかし、その舞台で最高で悔いの残らないパフォーマンスをするための準備は、果たして、いったいどれだけの選手がしてきていたのでしょうか?国の代表ということは、とてつもないものを”背負う”ことになるのだということ。ましてオリンピック代表ともなると相当のものを背負うことになるのです。

オーストラリアの競泳陣が自己ベスト率は38%。しかも多くの選手が選考会よりもタイムを落としております。それはただ単にプレッシャーだけが理由だったのか?それとも、選考会の時期が悪かったのか?

これからポスト五輪。いろんなところでいろんな論議がされることだと思います。

それに先立って、昨日と今日は、NSW州のコーチ協会主催のカンファレンスでした。ニックダーシーのコーチとマイケルクリムを担当していた、ローアンテイラーコーチなどのプレゼンを通して、いろんな内容の話が聞けました。しかし、一番熱くなったのは、やはり、”ディスタンスプログラム”についてです。あまりにも弱くなってしまったディスタンス選手をこれからどうやって育成していくべきなのか?タレント性をどうやってピックアップするのか?ディスタンス選手へのレースの機会をどうやって増やすべきなのか?などなど、特に弱くなってしまった、NSW州のコーチ達は今それを必死に試行錯誤しているところなのです。大きな改革が必要な気がします。どうしてもスプリントベースのプログラムになりがち(時間やスペースの問題)試合運営において一番お金が集まりやすいのがスプリントイベント。どうしても気嫌いされてしまうディスタンスイベントをどうやって増やせばいいのか?問題は山積みです。



それにつながるのか、今の世代の子供達、Y Generationの子供達の考え方を理解するには?そんな話まで上がりました。iPhoneやiPadなどとつなげて、i Generationともいうように、今の世代の人たちは私たちの時代と違う、もののとらえ方、そして、コミュニケーション法などにも大きな違いがあります。テクノロジーをこよなく愛する。それにとらわれすぎているようにも私は感じますが、それを理解してあげなければ次のオリンピックの中心となる世代の子供達の育成はできないわけです。彼らは、聞く能力が昔の世代の人たちより劣っているといいます。それと、飽きやすい性格であり、また、問題を解決する能力にきわめて欠けていると言われています。それは、インターネットでサーチすればなんでも答えが出る時代ですので、その影響だとか?では、その欠点をどう活かすのか?それがこれから歳をとっていく私たちのチャレンジでもあるわけですね。違う世代を自分の型にはめようとするのでなく、彼らにあわしたプログラム作りをしていかなければならないんですよね。最近いらいらしてしまうのは、私のその辺りの柔軟性の無さからきているのかもしれません。


とにかく、いろんな観点から少し自分を見直して行きたいと思います。

オリンピックが終わったこの時期に、4年後や8年後を見据えて、自分の改革をしていこうと思います。



なんか、だらだらとすみません。

Go Jams "the Missile"!!

2012-08-01 15:07:34 | Weblog
Magnussenにやっとらしさが戻ってきました。
Semi1位残りで明日の決勝です!!

世界記録にこだわらず、いつもの彼らしい泳ぎで一番いい色のメダルをオーストラリアにもたらして欲しいと思います。

前半22秒半ばで入って欲しいな~




日本の活躍には今回も驚かされます。
連日のメダルラッシュ!今日の予選と明日の決勝はもっと盛り上がりそうですね~。

麻績コーチ!!頑張ってくださいよーーー!

待ってました~!



しかし北京時もそうでしたが、日本選手のインタビューなどが聞けないのが、実にもどかしいです。。。
もちろんYouTubeにもこの時期は規制が厳しくて乗せれないのでしょうか。。。

見たい!!

誰か、録画してないかな~。。。


こっちのAUSの放送はばっちし録画しておりまーす!
3Dではないですけどね。