BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

Taking another walk with Sydney

2012-05-23 22:03:59 | Weblog
今日はシドニーだけを連れて散歩。

コースト沿いを楽しく歩けましたー。結構アップダウンのあるコースですが、シドニーは強かった~。景色を楽しみながら最高の時間を息子と過ごすことが出来ました。

すれ違う人たちにシドニーはちゃんと挨拶、「Good Morning」と声をかけておりました。いい子、いい子。


では、また写真をいっぱいどうぞ!
この景色がある限りつくづくシドニーはいいな~って思います。


(行ってきまーす!)


















(これを本当のBlueというんでしょうね~)

(シドニーも『すごーい!」と喜んでました)



(途中で蜜の甘い花をチューチューと栄養補給!)

(この花を吸ってまーす)



(途中に見える家は、本当に豪華!!この家は特別でしょう~これは庭の一部です。見渡す限り海の景色。最高でしょうね~毎日が)

(ちょっと怖がってます。。。)

(しばしの休憩)




(気持ち良さそうなシドニー)


(お~怖!)

(ジャーンプ!)


(疲れた~ってシドニーはしばしうずくまってましたが、水分補給してこの後復活!)




(セルフタイマーで折り返し地点で記念写真)

(岩の陰でちょい休憩)



(終了!)

(と同時にまた寝転がって、「疲れた~』)

(でもその後また水分補給で復活!今度は「ビーチに行きたい!」と。タフな息子です)

(はい、DeeWhy Beachです)







(サーフィン日和ではないですが、くつろぐには最高のコンディションでしたー!海も空も最高の綺麗でしたーーー!)




(鳥達ものんびり)

(あ~あ。びちゃびちゃです。水着持って来たらよかったね)


(でもそんなの関係無しに濡れながら楽しんでましたー。水温はまだ21℃くらいはあります。)

(さー、帰ろうね!楽しかったね~シドニー!)



明日から雨?って予報ですが。今日も☆が綺麗です。まだ晴れて欲しいな~


ちなみに、子供の名前を3つ並べると。。。

Sydney Skye Sunny


まさに、今のシドニーのようです。

Let's take a walk to see autumnal leaves!!

2012-05-22 12:08:16 | Weblog
朝練の後、Sunnyが産まれてから2週間も続いている快晴の中、シドニーとスカイを連れて散歩へ!

毎年紅葉を見るのが恒例になってきました~。今回はちょっと遅いくらいですが連日の快晴(まさに、Sunny)なのでまだまだ散らずに綺麗な木々が残っております。子供達もお気に入りの落ち葉を拾うのが嬉しいようです。

太田コーチほど歩いてませんけどね。。。


写真をいっぱい撮ったので載せま-す。



























































ちょっと載せすぎたかも。。。。

back in action!

2012-05-21 22:27:13 | Weblog
Sunnyの誕生から昨日まで家族と過ごす時間をいただいておりました。おかげさまでSunnyはすくすくと育っています!一週間日本から私の母親も来てくれましたし、バタバタと忙しかったですが、しっかりと子供達とたくさんの時間を持つことができたと思っております。





で、今日からコーチングに復帰です!

その分、カナエには負担をまたかけてしまいますが、家族にとって最適のルーティーンを早く見つけたいと思います。


私がオーストラリアに来て何もわからない時から常に支えてくださっている、宮本さん。昔は私も教えていた、みゆきももうこんなに大きくなってチャイルドケアの資格もとっています。

Sunnyもみゆきの腕の中で気持ち良さそうにしていました。








さあ、今日から睡眠が少し減りますが、家族の支えがあれば頑張って行けそうです!



検診

2012-05-11 22:35:18 | Weblog
今日は48時間検診でいつものGPへ。しかし、長い!2時間以上も待たされたカナエとサニー。。。カナエはまだ歩くのも辛い状態でしかも座っている状態が一番辛いのに。。。途中で態度の悪い患者に6人も警察が入って来たり。。。なんか、サニーの幸先に良くないぞー!ってね。
でも、検診の結果はノープロブレム!これからどんどんたくましく成長して行って欲しいな~

ホーム助産婦サービスも始まりました。後何度か助産婦さんが出張で家まできてくれます。ありがたいものです。


今日、サニーのお風呂。。。また手こずったな~頑張って練習せんと!


明日は、午後年に一度のGalaです。

至福の喜び

2012-05-10 21:59:16 | Weblog
ついに待望の第三児が誕生しましたー!

シドニーとスカイの時は帝王切開でしたが、今回はカナエと私の長期に及ぶ自然分娩希望を助産婦さんたちそして何より最後まであきらめなかったカナエ自身のがんばりにより、見事その夢を果たすことが出来ました!

実に陣痛22時間を耐え抜いたカナエに本当に心から感謝の念でいっぱいです。

産まれた後にじわじわとこみ上げるものがあり、カナエの涙とともに私も泣いてしまいました。

どんだけ長い苦しみでも、一つの命の誕生を迎えられたこと。そして何より無事で産まれてくれたことに、至福の喜びを感じてなりません。

正直陣痛の間はどうなるのだろうと不安が駆け巡りました。眠気との戦い、そして最後は精神力のみが頼りとなり、もう体力はとっくに限界に近かったんだと思います。

こんなに強い嫁をもって私は本当に幸せだとつくづく感じました。ありがとう。



さあ、今回は私だけ性別を知らされていなかったのですが、正直最後の1ヶ月くらいは女の子じゃないかな~っと勝手な勘を働かせていたのですが。。。出て来たら、びっくりの男の子!!こんなサプライズは本当に一生味あえないものですよね~いや~感動しました。シドニーにもそっくりだったのにも驚きでした(笑)


とにかく健康で、体重も3622g 身長は52cmと十分すぎるくらいたくましい男の子です。産まれて来て速攻でお母さんのおっぱいを飲んでいたので母子共に本当問題無し!と、一人安心してしまいました。

しかし、これが”国が違えば。。。”ってやつで、なんと普通分娩出産後はお母さんの入院は最高48時間のみ。なのでカナエは早速今日の昼には家に戻って来ております。まだ痛そうですので無理はさせたくありません。。。

私もシドニーとスカイで慣れているかな~とは思いましたが、簡単に忘れるもので、今日お風呂に入れたら、本当に不器用で助産婦さんの助言をたくさんいただきました。しばらくはまた四苦八苦しそうです。



おっと!名前を言うのを忘れておりましたー。


男の子で、Sunny L Kitoです。ミドルネームのLは、何のL?と気になる方は、個人的にお教えさしあげます。

とにかく名前にふさわしく、その日のシドニーは本当に快晴!まさにSunnyの出産を祝ってくれているかのように感じました。


では、今回の出産の時の様子などを写真でどうぞ。


(陣痛に耐えるカナエ。これはまだまだ初期段階です)


(Sunny誕生!!!)


(いきなり、おっぱい飲みまくり~!)


(カナエの足。これは凄まじいお産を物語ってますよね。ちょっと生々しくてすみません)



(あまりにも長かったので助産婦さんも3人以上入れ替わりましたが、最後の出産時にはこのダニエラと研修生で妊婦のときからカナエにずっと付き添ってくれていた日本人のミヤコさんが、Sunnyを受け止めてくれました!本当に感謝感謝です。ありがとうございましたー。余談ですが、ダニエラは昔の宮沢りえに見えてしかたなかったな~どうでもいいですよね。。。すみません)


(お兄ちゃんとお姉ちゃんになったね~。これからSunnyの面倒一緒にちゃんと見てやってね~。Skyeは特に家に帰って来てからすごく張り切っておねえちゃんぶりを発揮しておりまーす。)


(NAOくんも4年ぶりにベイビーを抱っこ。ちょっとビビってたかな~)


(Amiは本当に今回のSunnyの誕生を楽しみにしてくれていました。練習後にそのままあいに来てくれましたー!ありがとう!!!これからもかわいがってやってね~)


(最高の寝顔です。たまりません。。。)




(4年ぶりの新生児のバスタイム。いや~冷や冷やもんでしたよ本当に。でもしばらくまたがんばります!)



(退院直前です。いや~とにかく嬉しいです本当に)



これからもまた、私たち家族をどうかよろしくお願いいたします!


Sunny L Kito
2012年5月8日 4時58分 誕生。
3622g 52cm
毛ふさふさ。しかも、爪も超長(笑)