凡人クライマー

可能性を信じて

新サイトできました。

Medical Cyclist~ロードバイクのトレーニング、機材、食事、応急手当・落車対応、レース・イベントを語るブログ~

第31回矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック Day-2 HC

2017-07-30 23:56:58 | レース

リザルト
01:04:33(+36秒)
ロード男子B3位(総合3位)


レースデータ



以下レースレポート

目標は優勝。

作戦は残り5km切ってから勾配がキツくなる区間で人数絞って、最後は単独orスプリント。

オーソドックスな作戦。

噂によると、今年の年代Bはレベルが高くなりそうとのこと。

郡山サイクルフレンズの齊藤選手や、初日TT優勝の北原選手、他にも東北大学、山形大学など力のある選手数名をマーク。

年代別はABC同時スタートで、かつ最後のスタートなため序盤から前目にいないと色々と危ないだろうなと思い、最前列からスタート。

スタート後の平坦は難なくこなして、ゆるゆると登り区間へ。

すると有力選手も前に上がってくる。

予想通り先にスタートした年代の方々を追い越していく展開で、道幅が狭いところは本当に大変。

左に寄って下さーい、と積極的に声を出してリスク回避。

『良い声してますね』なんて言われた。笑

野球部で鍛えてましたから。笑

それでもやっぱり思わぬところでのブレーキなどで接触、落車をする人もいた。

しかもペースを上げたくても上げられない。

序盤で『今日はタイム出ないな』と悟る。

体感的にはサイクリングペースで林道を抜けて、大きい道の下りへ。

そこで別に踏んだ訳でも無いけどペースを保っていたら単独で抜け出す形に。

まぁ別にここから逃げる気も無いし、脚は使わずしばらく行ってみるかなと。

あわよくば後ろが少しでも追い付くのに脚を使ってくれれば。

それにしても誰1人追って来ないところを見ると、自分がどれだけノーマークな選手か分かるな。笑

程なくして吸収される。

その後も人数はなかなか絞られないまま距離を消化して行く。

残り6kmくらいからはペースを上げるような動きも見られるようになり、少しずつ人数が絞られる。

途中、鈴木選手のアタックがあり、それに乗っかろうかとも思ったけどまだまだ先が長く平坦や下りもあったのでスルー。

しかしレースを動かそうとする意志は伝わった。

残り3kmを切っていよいよ勾配がキツくなってくる。

特に踏む訳じゃなく、自然と人数は絞られて5人くらいに。

やはり齊藤選手が軽そう。

山形大学の佐川選手はスピードメーターのマグネットがカンカン言いながら、息も荒いのにペースは落ちない。

ここでチームメイトのハヤトも残ってて驚いた。

しかもまだまだ元気そう。高校に入って周りの同世代と切磋琢磨して明らかに強くなってる。

ハヤトにはまだまだ負けんぞ!と気合が入る。

エルドラの高橋選手も強い。

残り2kmを切って自然と齊藤選手が前に。佐川選手、自分と食らいつく。

すると後ろは離れて3人に。

ここから齊藤選手がペースを維持。かなりキツい。

佐川選手は息が荒いので落ちると思ったが凄い粘り。

少しずつ齊藤選手、佐川選手、自分と間が空いて行く。

食らいつきたかったがそこは力不足。

気持ちを切らさず、まだまだ落ちてくる事を願って進む。

チラッと後ろを見るとなんだか追い付いて来てるような選手が1人。あれ?集団にはいなかったよな。。

一度抜いた選手が追い付いて来る事は考えにくいし、やっぱり同年代?

だとしたら差されて4位転落だけは避けたい。

残り500mからもう一度踏んで先着。

前は見えずに3位でした。

ゴール後に確認したら、迫ってた選手はやはり同年代。アブネー。



隣はかの高山さん?偶然ながらツーショット。笑



山頂ではスイカを喰らいつつ下山を待つ。

同年代の選手と讃えあったり、もけけさんに改めてご挨拶など。

武田さんともお話させて貰ったけど、やはりベースは練習のボリューム。

自分はまだまだですな〜。

この夏をいかに乗り切るか。

ほんで下山して表彰式へ。



一昨年と同じく3位。悔しいぞい。

それでも走りの内容やタイムはずっと良くなっている。

今回のスタート順じゃなければ1時間3分台は普通にイケたはず。優勝は2分台かな。



Moeは初日TT3位、ヒルクラ3位でクイーンカップも3位。

去年よりタイムが落ちて悔しそうだけど、立派なリザルト。

コンディション悪い中よう頑張った。



ハヤトは男子Aダントツ優勝。そりゃーあのタイムならそうなるわな。笑

明らかに強くなってて、今後もますます楽しみだ。

全日本頑張れよ〜。





そしてチーム賞3位、男女混合チーム賞1位もゲット。

チームで表彰台に上がるのはやっぱ嬉しいなぁ。



そしてそして、、チャンピオンクラスが牽制入りまくってタイムが出なかったことでヒルクラは総合でも3位。

さらに、、、



なんとTTとヒルクラの全クラス総合は1位。

棚ぼた的にこんなリザルトが出るとは(´・_・`)

しかし!これはたまたまレース展開的にこうなっただけ。

TTは大したリザルトじゃないし、ヒルクラしかエントリーしてない人もいた。

チャンピオンクラスも普通に走れば60分前後で走り切る。

これで勘違いしないよう自分に言い聞かせた。

それでもリザルトの1番上に名前があるってのは気持ち良いもんだ。

いつか実力でそこを勝ち取れるように頑張ろう。



以下、写真のみで備忘録。

皆さんお疲れ様でした!!


















第31回矢島カップMt鳥海バイシクルクラシック Day-1 TT

2017-07-29 23:18:14 | レース

リザルト
00:11:39.25
ロード男子B4位(総合15位)



レースデータ



以下、レースレポート


鳥海山のTTは初出場。

TT仕様はこちら。


去年、レースには出なかったけどついでに試走はした。

その記憶だとなかなかアップダウンがキツくて、純粋な平坦TTではないところが自分にもチャンスがあるかなと言う感じ。

しかし今年は仕事明けでの移動で試走時間ナシ。

4時間くらいかけて14時前に到着して、急いで受付とテント設営、バイク準備などバタバタ。

アップはほんの15分くらい、近くの坂で2〜3回踏んどいた。

寝不足での移動、疲労困憊、暑さにてスタート前はグロッキー。

特に緊張もせずに15時07分にスタート。

前走者は一昨年ヒルクラ年代別2位の選手だったので、とりあえずその選手を目標に。

スタート後ダンシングである程度加速してDHバーを握る。

最初はリズム掴むためにも突っ込みすぎず、徐々に上げていく意識。

の、はずだったがサイコンを見るとちょいちょい400〜450wなんて数字が見えたのでちょい落とす。

往路は登りも全てDHバーを握ったままこなせた。

ゴキソはケイデンスが落ちると重さを感じてしまうため、登りでも出来るだけケイデンスは100以上を保つように。

折り返し前の下りもDHバー握ったまま回す。

でもここはむしろDHバー無しで、エアロポジションを取った方がスピードが出るかもな〜なんて思った。

折り返しは無理なくこなして復路へ。

既に結構キツい。

復路の最初の登りで前走者を捉え、結構良いタイムなんじゃね?と思う。

その後ももう全力でいっぱいいっぱいだけど、あと数分の我慢と言い聞かせてサボらないように。

結局5〜6人くらい抜いてゴール。



手元のサイコンでは11:38。去年なら優勝のタイムだったような。

ワクワクしながら結果を見るが、暫定3位からの結局4位で残念賞(´・_・`)



実は密かに優勝を狙っていたこのTT。

しかし、結局TTの練習は全くせず、ポジションも普段のポジションにDHバーを着けただけ。

それじゃあ優勝は出来ませんな。圧倒的な力がある訳では無いので。

自分みたいな選手が優勝するにはちゃんと『詰めて』いかないと。

来年はTTとヒルクラ両方ある大会にもっと出てみたいな。

ハルヒル、夏油、鳥海山など。

と言うかJBCFのTTレースも出てみたいぞ。










夜はキャンプを楽しんで、21時過ぎに就寝。

Day-2へ続く。

第16回JBCF石川サイクルロードレース

2017-07-16 23:53:42 | レース

リザルト
E2-15位/93人出走
トップ差+6秒

10秒前スタートのデータ





以下、レースレポート



初めてのE2。自分がどのくらい走れるかまずは様子見的な。病み上がりなので。。

(結果的には走ってみたらむしろ調子は良いと感じた)

作戦として常に前目で走って、後半に少人数の逃げが出来たら乗る、もしくは集団で良い位置からスプリント。

下りが高速で危険なイメージがあったので、最初の登りで前目に位置取って安全に下りたいところ。

なのでスタート位置も前目に、、、と思ったが、既にバイクチェックは長蛇の列。

結局ほぼ最後尾からのスタートになってしまい、若干の焦りを感じながらスタート。

直ぐに位置を上げたいのに集団は横に広がってなかなか上がれず。

最初の登り区間で右側から声掛けて何とか脚を使いながら位置を上げていく。

結局先頭から15〜20番手くらいで下りに入れたかな。

2年前に出た時よりは下りもずっと楽に感じて、こんなもんだったかな?と思うくらい。

フィジカルもスキルも多少はレベルアップしてるようで良かった。

アップダウンやタイトなコーナーも無難にこなして、緩斜面区間へ。

ここでほぼ先頭付近に。

坦々と登っていると、EQADSと東北学院大の選手、それともう一人が飛び出す。

先頭を引いてる形だったのでキツくて追えず。

そこでSHIDOの選手だったかな?単独ブリッジをする動きがあったので後ろに付いてみる。

しかし先頭の3人は良いペースで、2人で追うにはなかなかに厳しい。

そして自分は既にキツい。序盤からこんな動いて大丈夫か?と言う少し後ろ向きな気持ちもあってペース上がらず。

敢え無く集団に吸収される。ブリッジ掛けようとした方、スンマセン。

集団内では『短めに回して追いましょう』と言う早めに捕まえておきたい選手と、『まだ逃がせておいて良いっしょ』なんて逃げを容認する選手がいてあまり統率が取れていない様子。

自分は逃げの3人が結構なペースで飛び出して行って、かなり脚があるように見えたので早めに捕まえておきたい派。

なので少人数でも回すようにした。

結局レース通して集団の先頭で回していたのは10人もいるかどうか。

SHIDO、竹芝、オーベスト、イナーメ、など。

いつも同じジャージが目に入った。

自分も積極的に前で展開して先頭を引いて行く。



しかしなかなか上手く回らず、差はむしろ開いて2周目には一時的に40秒とか。

これは逃げ切り濃厚かも、なんて思い始める。

しかし逃げの1人がメカトラか何かで脱落したらしく、逃げは2人に。

これは逃げもキツいだろうと思い、とにかく先頭付近で追って行く。

出来れば逃げを吸収して集団スプリントに持ち込みたいし、吸収出来なくても集団の頭を獲れば3位で昇格があるぞ、と。

そんな感じで3周目の下りを終えてアップダウン区間、後ろから急に選手達が上がり始めて集団は密集状態に。

んもー、今まで1回も前に出て来なかったくせに!と思ったがそれも作戦。レースは結果が全てである。

アップダウン区間でpkくん、hndさん、iskwさんも先頭付近へ。

するとちょい登りなところでhndさんが単独抜け出す。

おお!?このタイミングで行くか!

これが決定的なブリッジor抜け出しになるのか見極めようと少し様子見すると、iskwさんなどがペースアップして吸収しようとする動きが見られたので傍観。

敢え無くhndさんは吸収。協調出来なくてスンマセン。

そして若干位置を下げつつ緩斜面区間に入ってしまう。

ここでまた脚を使って上がって行くが、最後なので集団もペースが上がってなかなかに辛い。

千切れそうになりながらも何とか先頭15番手くらい。

前では更に抜け出しを図る選手がいたみたいだけど、決定的な動きにならず集団スプリントへ。

キツいし集団が縦に伸びたままのスプリントなので頭を獲る事は難しいけど、6位以内は諦めてないぞといざ腰を上げる。

が、前を塞がれてスプリント権も無し。『あぁ〜ダメだ〜』なんて言ったら隣の選手も『塞がれてダメやね〜』なんて言いながらゴールした。

スプリント脚はまだあったのに、やっぱり位置取りが大事で、そもそも良い位置にいるだけの脚が無かった事が敗因です。

結局2人は逃げ切ったけど、タイム差はほとんど無かった。もう少し統率が取れていれば良いタイミングで吸収出来たか。




反省

常に前目で展開出来たのは良くて、E2でも全然走れるなと少し自信になった。
が、表彰台に上がるにはもう一段階上げて、ゴール前の強さが必要だと感じた。
あとは、とにかくリザルトに拘るなら先頭で動き過ぎないで温存するクレバーさも必要かもしれない。

JBCFの次戦は輪島を予定。
登りのキツいコースで、自分にアドバンテージがあると信じて狙っていきたい。





E2ではpkくん、hndさん、iskwさんなどチームメイトや仲間がいて心強く、走りやすかった。

ありがとうございました!



Moeは体調不良で満足な走りが出来なかったらしいけど、9位で目標のシングル順位は達成。お疲れさま。





そしてE3ではサガミレーシングのfjtさんが5位入賞!

本人は悔しいだろうけど、それでも表彰台はやっぱり嬉しいことです。何より桃が羨ましい。笑

おめでとうございます(^o^)/

とにかくみんな落車無しで無事に完走出来て良かった。

お疲れ様でした!



第2回JBCF三峰山ヒルクライム

2017-07-09 23:33:26 | レース


リザルト
40:52(+48秒)
E3-3位(/48人)

10秒前スタートのデータ




以下レースレポート



目標は3位以内で昇格。
栂池で競ったCOWのT塚さんが富士で2位に入っていたため、自分にもチャンスはあると思えた。
更にエントリー数も少ないため、ここは狙いどころ。

作戦としてはCOWのR太さんを意識して出来るだけ一緒に走る。
まだまだ格上の選手だけど中盤くらいで少人数、出来れば2人で抜け出すような展開が作れたらベスト。

コンディション的には金曜の仕事がまぁハードで疲労困憊。
身体中浮腫みまくって体重も増え、喉がイガイガで風邪の前兆。慌てて薬を飲んでせめて土日は耐えてくれと祈るばかり。

そうは言っても言い訳にならないのでその時そのコンディションでベストを尽くすのみ。



スタートはへたれさんとゆっこさんのおかげで最前列をゲット。

いつものように胸を叩いてスタート。

するとラバネロの若い選手がガンガンに上げて行く。

そのペースは持たんだろ〜、と思うが更に横浜高校の選手など若い選手達が数人上げて行く。

こう言った若い選手達は未知数で、勢いでそのまま行ってしまう可能性がある。

なのでなるべく脚は使わずに潰しておきたいな〜、と思っていると右側からオレンジが上がってくる。

へたれさんだ。

サクッとチェックに入ってくれて吸収。

そしてへたれさんの番手に付けていると、そのままの勢いで引き始める!

かなり良いペースで序盤の勾配変化がある区間を鬼の一本引き。

回したいところだったけど本当に良いペースで前に出られず。

そうだ、昨日の風呂場でへたれさんが『アシストが出来たら良いんですが。。』なんて言ってたんだ。

その時は半分冗談だと思ったし『アシストなんてしなくて良いですよ』と言っておいたが、これは確実にアシストの動きだ。

勾配が緩む区間ではむしろ踏み込んで集団を縦に伸ばし、後方がキツくなるような走り方をしていた。

そして釣り堀あたりから勾配がキツくなる。

そこでへたれさんが『良いところで行って下さい!』と。

か、カッケー。漢や。。。

あざっす!と一声掛けて先頭に出る。

ここまでアシストしてくれて、燃えないヤツはいない。

その時点で集団は10人いないくらい。

絶対3位以内に入ったる!と意気込んで登って行く。

んが、20分経過するあたりでキツくなる。

集団は6人くらい。

強度の上げ下げがキツくて、5人から千切れかかる。

少し緩んで戻れそうな首の皮一枚繋がったかと思った矢先、R太さんがアタック。

ここでかよー!と思わず心の中で叫ぶ。

これで6人は崩壊。

R太さん含めて4人が前に行ったように見え、少し空けて1人、更に少し空けて自分と言う構図。

あぁ、3位以内の昇格が。。。

終わっ、、いや、まだだ。

そうだ、思い出せ。



とか言う茶番は置いといて。

今までのヒルクライムレースを思い返すと、一度千切れた後に粘って追い上げて、何人か抜いて入賞と言う事が何度もあった。

だから今回もまだまだ終わりじゃない。

それに、アシストしてくれたへたれさんの為にも諦める訳にはいかない。

少し呼吸を整えて、集中し直す。

まずはすぐ前に見えた選手を捉え、『回して行きますか?』と声をかける。

しかしいっぱいいっぱいだったようで『いや、もう回せるかどうか。。。』的な返事だったので、なら1人でと思いパス。追って来ない。

しばらくしてもう1人もパス。

次の選手が3位だ。俄然モチベーションも上がる。

なかなか次の選手に追い付かなかったが、8km地点くらいだろうか、ついに同じ600番台のゼッケンが前に見えた。

R太さんともう1人はずっと先に行ったようで全く見えない。

とにかくこの選手との3位争いに勝つ!

気付かれない程度の間隔を空けて、少し呼吸を整える。

そして抜き際は少し勾配のある区間、なるべく速度差を付けてパス。

同じE3と気付いたのか、チェックされる。

でもキツそうだ。ここは根比べ。

モトバイクが来て、『先頭2名とは30秒差、ここは3位と4位ね』と伝えてくれる。

しかし集中していたのでガン無視。分かっとるし。
だからこうして千切ろうとしてんのにこのタイミングで教えんな。

すみません、口が悪くて。。。

これで向こうも気合い入っちゃうかな?と思ったけど構わず踏む。

しばらく踏むとつづら区間で見えないくらいになる。

あとは自分が垂れなければ3位は確定。

と、くれば更に欲が出て先頭に追い付けないもんかと思い始める。

だって3位になったところで1位以外は負けは負け。

追わない選択肢は無い。

垂れないギリギリの強度で走るが、結局追い付けずにゴール。

まぁ、これが実力。諸行無常。

ゴールの瞬間思った事は、

3位で昇格だ!よっしゃ!

では無く、

また負けた。。。悔しい。

だった。

まだまだ気持ち的にも、伸び代はあるぞ。





それでも実業団での初表彰台、加えてE2への昇格は、ようやくかと言う安堵半分、素直に喜び半分。



R太優勝さんおめでとうございます!
次は勝負したい。

K一さんもありがとうございました(^o^)/



反省
特になし!実力不足。
中盤キツくて後半は平坦や下りもあるコースだったので、一回でも試走していればまた少し違ったかもとは思った。
コースを知っていれば踏ん張りどころが分かるし、気持ち的にも余裕が出て心拍が上がらずに済む。

いつものように千切れた後に粘れた事は良かったが、そもそも千切れないようにならないと。

へたれさんのアシストは本当にありがたくて、何よりもその気持ちが最高のアシストでした。
そして自分はそう言うのにめっぽう弱い(好きと言う意味で)。
今回の入賞はへたれさんのおかげです。
ありがとうございました!





Moeもついに実業団初表彰台。

女子はプロ含めてクラス分けが無いから表彰台は本当にスゲー。おめでとう。



今回もへたれさん夫妻と楽しい遠征でした。

いつもお世話になりっぱなしですが、今後ともよろしくお願いします!

へたれさんのレースレポートも是非。

第21回JBCF栂池高原ヒルクライム

2017-06-18 23:06:34 | レース


リザルト
E3-8位/68人
55:59(+2:55)

10秒前スタートのデータ。




以下、レースレポート


目標は57分切りくらいかと思っていたが、チームメイト等から55分台イケるんじゃね?との指摘が入ったので55分台とした。

55分台なら順位的には一桁、あわよくば6位以内もあるかなと言うところ。

しかし金曜日の仕事が超多忙、加えて夜中にトラブル対応で本当に一睡もせず帰宅し、そのまま長野へ移動。

さすがに疲労困憊でMoeに途中運転を代わって貰った。

そんなこんなでコンディション的にはかなり厳しい状況下で当日。



スタートは最前列をゲット。

クリートキャッチもこなして先頭集団で登って行く。

序盤は明らかに飛ばし過ぎ。

急斜面区間で2人が飛び出して、なかなか落ちて来ない。

これは勝ち逃げの2人か?と思うものの追う脚は無く集団で走る。

平坦区間を終えて宿屋街に入って2人を吸収したかな?

その頃にはキツくて集団後方に下がる。今にも千切れそう。

そしてゴンドラが見えるあたり、スタートから20分もしない頃か。敢え無く千切れる。

集団は10人ちょいいたか。

千切れた時にアベパワーを見る。275w。

上げ下げがあるものの、だいろ285wから比べるとやはり調子はイマイチと感じる。

千切れた後、ここからが粘りどころ。

少し呼吸を落ち着けて走っていると後ろからCOW群馬のT塚選手がもう1人連れて上がって来た。

これは良いペース。少しキツかったが着いて行かねば。

少し後ろで整えさせて貰って、前へ出る。

もう1人の方は千切れてしまい、T塚選手と2人旅。

こちらから『回して行きましょう』と声を掛け、E1やE2から落ちてくる選手をどんどんと抜いて行く。

かなり良い具合に引いて頂いて、こちらも調子が戻ってくる。

回し始めた時のアベパワーが255wほどだったと思うが、そこからは全然垂れずに走れた。

中間地点でのタイムが27:40ほど。

55分台ギリギリイケるかどうか。

そこからもとにかく垂れず、2人で回してスピードを維持するように。

そんな中でE3の落ちて来た選手も何人かパス出来て、もしかしたら入賞の可能性もまだあるかと思う。

後半かなりキツくなって来るが、T塚選手に『頑張りましょう』と声を掛けてもう一踏ん張り。

残り3kmくらいでT塚選手が遅れてしまい、そこからは1人。

頑張ってると何と前方にSGMのFJTさん含め何人かの背中が!

かなり追い上げて来たなと実感。

FJTさんを越せば入賞が見える!そう思ってガシガシと踏んで行くが残り1kmを切っても思ったより詰まらない。

それでも全力を尽くして最後はAJゴール。。。

10位以内には入れたかな?と言う感じ。

下山後リザルトを確認、残念ながら8位でした。




反省

序盤の千切れ。
これはもはや実力不足。
コンディションもあったけどあそこで着いて行かなければ入賞圏内には入れない。
しかし千切れた後に粘れたのは良かった。
COWのT塚選手に本当に感謝。後で知ったけど各ヒルクライムレースで年代別優勝してる強い選手だった。そんな選手と走れて良かった。
今年はまだまだ上げていける感覚があるので、次戦JBCF三峰山ヒルクライムも頑張ります。
栂池は来年も出たい。来年は53分台が目標かな。

参加された皆さんお疲れ様でした。
応援して頂いた方、運営の方々もありがとうございました。




宿の話など備忘録は別記事で!

スポンサー