七草
前回の記事で、行方不明の七草パックのことを書きました。
私はだいたい出したその手で片付けることがなく、そのへんにチョイ置きをしてしまいます。ですから七草もそのへんばかり探していましたので、さっぱり見つかりませんでした。
そんな私ですが、一応食品貯蔵スペースというものが棚にあります。
新しく買ったお茶をそこに入れようとしたら、「七草」発見!
なんと、ちゃんと片付けてしまっていました。
滅多にしないことなので、棚は探していませんでした。
もともと、台所まわりにチョイ起きしていて、そこまではどこで見たかは、はっきり記憶があります。
どうも「明日食べよ」と思った後で片付けたようです。でも片付けた記憶が一切ない(⌒▽⌒;)
無事に発見でき、1日遅れの8日の朝ごはんに七草粥をいただきました。
飼い主のヒステリー
8日の朝に、あとで考えると大したことでもないのに、なぜかものすごく腹がたつことがありました。これは黙っていたらおさまらん、叫んで出してしまおう!と。
大きな声はハクが怖がるからと、わざわざ洗面所に行き、お風呂場に向かって、思いつく限りの罵詈雑言を叫びました。
1回叫んで、かなりすっとしたのですが、まだちょっとくすぶっているから、もう一度叫びました。やっぱり罵詈雑言。罵詈雑言の意味の通り、汚いコトバの連続です。
1回でやめておけば良かったのですが、2回目の雄叫びで、腹立ちの原因を復習してしまった形になり、またまた腹立ちが湧き上がってきてしまったので、もう一度叫びました。
合計3回、お腹の底から、しっかりした腹式呼吸で特大の声で罵詈雑言を吐き出しました。
これでやめておこう、もう忘れようと、リビングに戻ってきたら、かわいそうにハクがカラダ全体を震わせて怯えていました。
それはそうでしょう、狭い家です。洗面所を選びましたが、リビングにも、その声はしっかり届いていたのでしょう。とても気の毒なことをしてしまいした。
ハクの震えは、お菓子をあげると直ることがあるので、試しにサービスしました^^;
お菓子でおさまりました。
知らん顔(聞こえが悪いから)していた凛太郎もお菓子の袋を開ける音には敏感に反応し、お菓子をもらうのに参加。どういうことでしょう?
時々かってつんぼ かと思ってしまいます。
ではまた
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?
応援ありがとうございました。