我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

県庁おもてなし課

2014-05-06 23:24:42 | 映画鑑賞

レンタルDVDで本日3日ほどかけて観終えた「県庁おもてなし課」

途中何度も笑いました。

そして高知県に行きたくなりました。ほんま自然が美しい。

主人公の錦戸亮さん扮する高知県県庁職員、公務員の掛水くんは、空気が読めない、人の気持ちを察するのがヘタ、仕事は真面目。
現実場面だったら、そこ、そんなに笑顔出すとこちゃうやろというところでも自分中心の世界で笑顔を見せたりとズレまくりの天然ボケ系を上手く演じておられました。

オリンピック誘致の滝川クリステルさんの間違った表現(手を合わせて拝む)と一緒に、一躍有名?になった「お・も・て・な・し」より、もっと以前からリアルおもてなし課は高知県庁に存在していました。

船越英一郎さん演ずる「清遠さん」もええ味だしたはりました。

いわゆる公務員さんに対して多くの人が抱いてるであろう「お役所仕事」に対する言葉による表現も含みながら、外部からの提案を受けながら、自分たちの暮らす町に訪れてくれる人に心をこめたおもてなしをするために動いていくにはどうすればいいか、道路標識など今まで気が付かなかった当たり前のことから気づいていく、そういう流れもちょっと気に入りました。

軽い気持ちで見られて、随所で笑えて、どこか新鮮。高知県の素晴らしい自然も見られる。ちょっとおすすめです。

製作2013年

監督:    三宅喜重
脚本:    岡田惠和
原作:    有川浩
出演:  錦戸亮、堀北真希、関めぐみ、甲本雅裕、高良健吾、船越英一郎、田辺愛美、西村雄正、松尾諭

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧



最新の画像もっと見る

コメントを投稿