ちんまり ですが

身近な出来事や趣味などで少し盛上りましょ

驚き・感心でっす

2009-12-27 11:48:47 | Weblog
平日の午前五時半~五時四十分頃、或会社の社員寮に昼の弁当十~十五食を配達します、十一月から二月位迄は漆黒の真っ暗闇です。六時の就労でしょう沢山の車と対向はしますけど同一方向に後続する事は月に一回あるか?無いです。
或る朝前方に明るいヘッドライトを確認しました一灯です。対向車の原チャリです、が私と同じレーンを走行してますので、少し中央線よりを走りました前車はかなりユックリ走られているか停止されてるみたいで、次第に近づいて居ます。百メートル位近づいたので「危ないなぁ~」とか考えながら徐行体制に入りました。そうして徐行しつつ好~~く視ると同じ方向に走っているんです、故障の表示はしてないし、ヘッドライトを上げる訳にもいかず、近づきつつ観察すると、この方は毎週二回程度遭遇する出勤途上?の自転車のご婦人です。雨模様の日もカッパを着て車道の左端や歩道の在る処では歩道を走られます。

漆黒の朝ですから、身を守る為に単一の乾電池を四個から六個入れて使用する、明るいめの懐中電灯を後部の荷篭に固定して、スイッチは入れたままでしょう。御自身の位置を私を始め後続車両に知らせて下さっていたんです。

前照灯すら点灯しないで走る自転車の多い昨今です。

驚きもし感心しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿