一日遅れの報告になりました。<(_ _)>6日のおはがき到着のお知らせとお礼です。
★長野富士見局風景印
おはがきありがとうございます。丁寧なお返事ありがとうございます。
★道明寺南局風景印 伯耆大山駅(ほうきだいせんえき)スタンプ
★藤井寺局風景印 東名高速日本平パーキングスタンプ
★藤井寺西古道局風景印 東名高速上郷サービスエリアスタンプ
★藤井寺沢田サービスエリアスタンプ 名神高速大津サービスエリアスタンプ
たくさんのおはがきありがとうございます藤井寺は菊と梅が描かれているのですね。有名なのでしょうか。
少し調べてみました。
http://www.fujiidera-kanko.info/index.html ←藤井寺観光協会
風景印に描かれている
梅は市の木、菊は市の花です。
↓藤井寺市公式ページより引用させてもらいました。
「梅」
市の木 【梅】
いち早く春を告げ、気品のある色と香りは、万葉集にも数多く詠まれています。ことに本市ゆかりの菅原道真が梅を愛したことから、郷土道明寺天満宮にちなむ知性豊かな木として選びました。
(昭和46年11月3日制定)
「菊」
古くから高貴性のある花と尊ばれるとともに、観賞用として親しまれ、広く家庭でも栽培されています。菊を愛し、育て鑑賞することは、情操の育成ともなることから選びました。