さちぶーの眼線

何事も、コツコツ・・・地道に・・・できたらいいいのですが、根が横着もので。 ^_^;

本日のお弁当

2010-08-09 | さちぶー弁当

しゃれっ気の無いお弁当ですね。yellow4子供むけなら、クレームが入るかも・・・左のおかず入れの真ん中の茗荷の甘酢漬けは自家製。いただいた茗荷でつくりました。yellow1peace上の小さなお弁当箱は私のです。下のは、たけぶーのおかず入れです。ご飯は別容器です。

山の手線ラッピング車両

2010-08-07 | 鉄道
今日は、切手の博物館にいきまして、山の手線にのりました。

2種類ほどのラッピングした山の手線にであいました。

その1「がりがりくんアイス」


ヘッドマークもガリガリ君でした。


その2「アリスワンダーランド」


こちらはヘッドマークがついていません。

★夏休みなので、子供が「ガリガリ君」symbol1と喜んでいました。smile

本日の着信報告

2010-08-07 | ノンジャンル
★前橋中央局風景印つき絵葉書

postおはがきありがとうございます。暑さの中お疲れ様です。sunkakigoori

★成田空港内局風景印つき暑中見舞いはがき

clapおはがきありがとうございます。千葉県完ほうおめでとうございます。mail2

★葛飾局機械印 絵はがき
kakigoori涼しそうな絵はがきでありがとうございます。kakigoori 

今日のお弁当と朝食

2010-08-07 | さちぶー弁当

今日は、本当は美味しいパン屋さんのパンで朝食といきたかったのですが、寝坊+根性無しで冷蔵庫にあるもので、冷やし中華となりました。でも、キムチが忘れかけていたので、使えてよかったのかもしれません。^^;


先にお弁当のほうを作りました。といっても、おにぎりとゆで卵くらいです。カップ麺もたけぶーさんが好きなので。

8月6日の着信報告

2010-08-07 | 着信報告
一日遅れの報告になりました。<(_ _)>6日のおはがき到着のお知らせとお礼です。


★長野富士見局風景印
fujifujiおはがきありがとうございます。丁寧なお返事ありがとうございます。post



★道明寺南局風景印 伯耆大山駅(ほうきだいせんえき)スタンプ 


★藤井寺局風景印 東名高速日本平パーキングスタンプ


★藤井寺西古道局風景印 東名高速上郷サービスエリアスタンプ


★藤井寺沢田サービスエリアスタンプ 名神高速大津サービスエリアスタンプ

postbusたくさんのおはがきありがとうございます藤井寺は菊と梅が描かれているのですね。有名なのでしょうか。mail2

少し調べてみました。
http://www.fujiidera-kanko.info/index.html ←藤井寺観光協会

風景印に描かれている梅は市の木、菊は市の花です。
↓藤井寺市公式ページより引用させてもらいました。
「梅」
 市の木 【梅】
いち早く春を告げ、気品のある色と香りは、万葉集にも数多く詠まれています。ことに本市ゆかりの菅原道真が梅を愛したことから、郷土道明寺天満宮にちなむ知性豊かな木として選びました。
(昭和46年11月3日制定)

「菊」
 古くから高貴性のある花と尊ばれるとともに、観賞用として親しまれ、広く家庭でも栽培されています。菊を愛し、育て鑑賞することは、情操の育成ともなることから選びました。


今日のテレビ番組は・・

2010-08-06 | ノンジャンル
今日は、土曜の前でいつもより、遅くまでTVを見たりする日ですが、←あくまで我が家の話ですが・・・

今晩のテレビ朝日の「タモリ倶楽部」の番組内容が「日暮里人気店」となっていますが、どんな人気店なのか楽しみです。タモリ倶楽部ですから、普通の人気店で無いような?タモリさんは鉄道ファンであるから・・・それ系のお店かな?見逃さずにみるようにしなければ・・・・。

気になって、番組表を見てしまったら、ちょっと想像したのと違いました。
↓こちら^^;
http://www.tv-asahi.co.jp/bangumi/

空が澄んでいると報じられた日のスカイツリーと都電(夕方)

2010-08-05 | 東京スカイツリー

今日は夕方のテレビニュースで、風があって空が澄んでいると言っていました。

写真は夕方6時くらいの、都電荒川線サンパール荒川前停留所付近の都電とスカイツリーです。見た目には、都電のほうも明るい感じでしたが、写したら暗くなっていました。都電は7025車でした。上部のクレーンが4機同じ方向でした。yellow21