今朝7時半過ぎにお渡しのレアチーズ&みかんジュレ 25個です
今日が仕事始め 職員の方へのお年賀って事で毎年シフォンやらロールやら
今年は冷たいスィーツで
「今年も何か作って」って言ってたけど、個数や何がいいか連絡来ないなぁ~ と思っていたら
電話がきたのが昨日の夕方近く(^_^;)
ハハハ 頑張って作りましたよ~
今朝の冷子の中~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dd/197726877b3017a989c549eb01ece9cc.jpg)
出勤前に来てくれて「毎年仕事始めに持って行くから、今度私が注文忘れてたら言ってね(^o^)/」って 笑園長先生
ぷぷぷっ 忘れちゃうんだ さすが私の姉だわぁ~(≧∀≦)
職員の皆さん 元気いっぱいの子供達に負けないよう今年もお仕事頑張ってくださいね~(^o^)/
元旦に初詣で迦葉山に行った時 デジカメで撮った写真をPCに取りこんだので載せておきますね
まずはすごい雪ですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/7bae85d86f129a2e317fdff2c4593791.jpg)
この時吹雪いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/89e0e764bd9e0539490bef04752be3c0.jpg)
中に入ると大きな天狗が飾られていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/10d83c036cbed738b0a5671c6a7410e7.jpg)
私や子虎達と比べるとその大きさが分かりますよね~
こんなのや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ce/221734ceb3519e3314d1bb09213976ea.jpg)
こんな天狗様も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/39/da57879a393e18ffee97cf682e9d173c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/03/429e714b1e0c841efc2778f4ca20f9f0.jpg)
右側の小さな天狗のお面は最初お寺から借りて持ち帰り、またお参りする時に持って来て
新しいお面を買って一緒に奉納し、またお寺から違うお面を借りてくると言う習わしになっているそうです
左側の大きな天狗は夏まつりには女神輿として担がれることで有名です
前橋と違って虎パパさんの実家地方はすっごく寒いんです その寒い地方でもさらに寒さが厳しい迦葉山
だから出かける時にはタイツ履いた上に靴下2枚重ねは当たり前
洋服もヒートテックにフリース重ね着 帽子に手袋マフラー 私はモッコモコなだるまさん状態
しかーし 今回 そんな寒がりは私だけって事が判明!
子虎達に「寒いんだからいっぱい着て行かなきゃダメだよ」なんて言っても大して厚着をしない2人
極度な冷え性で寒がりな私でしたが 「あぁ~ 若さの違いもあるのね~」と実感した虎子でした(^_^;)
これから寒さも本番ですが、冷え性に負けすに頑張るぞぉー(^o^)/
在庫調べが終わったから、次は事務処理しよ~っと
今日が仕事始め 職員の方へのお年賀って事で毎年シフォンやらロールやら
今年は冷たいスィーツで
「今年も何か作って」って言ってたけど、個数や何がいいか連絡来ないなぁ~ と思っていたら
電話がきたのが昨日の夕方近く(^_^;)
ハハハ 頑張って作りましたよ~
今朝の冷子の中~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dd/197726877b3017a989c549eb01ece9cc.jpg)
出勤前に来てくれて「毎年仕事始めに持って行くから、今度私が注文忘れてたら言ってね(^o^)/」って 笑園長先生
ぷぷぷっ 忘れちゃうんだ さすが私の姉だわぁ~(≧∀≦)
職員の皆さん 元気いっぱいの子供達に負けないよう今年もお仕事頑張ってくださいね~(^o^)/
元旦に初詣で迦葉山に行った時 デジカメで撮った写真をPCに取りこんだので載せておきますね
まずはすごい雪ですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/7bae85d86f129a2e317fdff2c4593791.jpg)
この時吹雪いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/89e0e764bd9e0539490bef04752be3c0.jpg)
中に入ると大きな天狗が飾られていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/10d83c036cbed738b0a5671c6a7410e7.jpg)
私や子虎達と比べるとその大きさが分かりますよね~
こんなのや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ce/221734ceb3519e3314d1bb09213976ea.jpg)
こんな天狗様も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/39/da57879a393e18ffee97cf682e9d173c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/03/429e714b1e0c841efc2778f4ca20f9f0.jpg)
右側の小さな天狗のお面は最初お寺から借りて持ち帰り、またお参りする時に持って来て
新しいお面を買って一緒に奉納し、またお寺から違うお面を借りてくると言う習わしになっているそうです
左側の大きな天狗は夏まつりには女神輿として担がれることで有名です
前橋と違って虎パパさんの実家地方はすっごく寒いんです その寒い地方でもさらに寒さが厳しい迦葉山
だから出かける時にはタイツ履いた上に靴下2枚重ねは当たり前
洋服もヒートテックにフリース重ね着 帽子に手袋マフラー 私はモッコモコなだるまさん状態
しかーし 今回 そんな寒がりは私だけって事が判明!
子虎達に「寒いんだからいっぱい着て行かなきゃダメだよ」なんて言っても大して厚着をしない2人
極度な冷え性で寒がりな私でしたが 「あぁ~ 若さの違いもあるのね~」と実感した虎子でした(^_^;)
これから寒さも本番ですが、冷え性に負けすに頑張るぞぉー(^o^)/
在庫調べが終わったから、次は事務処理しよ~っと