お気楽 Oh! My Way

勝手気ままな日々。散らかり気味な趣味はインドア派。

マーラーカオ

2007年10月08日 | 食べ物と手作り
マーラーカオとは中国の蒸しパンで、もともとはマレーシアの方からやってきたお菓子らしい。
ネットでレシピを探してみたら、お茶の葉を入れるものがあったり、ココナッツミルクを入れていたりと、定義がよくわからないけど、お店でよく売ってるのは茶色っぽい色をしたものなので、三温糖を使ったマーラーカオを作ってみた。

マドレーヌはバターを使うが、マーラーカオはサラダ油を使うようだ。
オイルを入れない日本風の蒸しパンはヘルシーだけど、ちょっと物足りなさを感じるので、クルミとかサツマイモとかをのせるとおいしい。
サツマイモが余っていたので、無理矢理のせてみた。


素朴な味がしておいしかったです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 値上げ | トップ | もすぐ1歳半 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さちよ)
2007-10-10 19:16:27
蒸しパンが一番近いです。
お菓子作りも涼しい方がやりやすい(卵の泡立てとか結構力がいるんです)ので、これからまた作る機会が増えていきそうです。
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2007-10-10 11:47:45
始めて名前を聞きました。上品そうですね。蒸しパンですか? 豚まんの親せきですか?
涼しくなって、食欲も出てきましたね。
返信する

コメントを投稿

食べ物と手作り」カテゴリの最新記事