マーラーカオとは中国の蒸しパンで、もともとはマレーシアの方からやってきたお菓子らしい。
ネットでレシピを探してみたら、お茶の葉を入れるものがあったり、ココナッツミルクを入れていたりと、定義がよくわからないけど、お店でよく売ってるのは茶色っぽい色をしたものなので、三温糖を使ったマーラーカオを作ってみた。
マドレーヌはバターを使うが、マーラーカオはサラダ油を使うようだ。
オイルを入れない日本風の蒸しパンはヘルシーだけど、ちょっと物足りなさを感じるので、クルミとかサツマイモとかをのせるとおいしい。
サツマイモが余っていたので、無理矢理のせてみた。

素朴な味がしておいしかったです。
ネットでレシピを探してみたら、お茶の葉を入れるものがあったり、ココナッツミルクを入れていたりと、定義がよくわからないけど、お店でよく売ってるのは茶色っぽい色をしたものなので、三温糖を使ったマーラーカオを作ってみた。
マドレーヌはバターを使うが、マーラーカオはサラダ油を使うようだ。
オイルを入れない日本風の蒸しパンはヘルシーだけど、ちょっと物足りなさを感じるので、クルミとかサツマイモとかをのせるとおいしい。
サツマイモが余っていたので、無理矢理のせてみた。

素朴な味がしておいしかったです。
お菓子作りも涼しい方がやりやすい(卵の泡立てとか結構力がいるんです)ので、これからまた作る機会が増えていきそうです。
涼しくなって、食欲も出てきましたね。