saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

星に願いを

2013-08-16 | 日記
   ***パッションフルーツの花***

 3時半に目覚める。カーテンをあけ空を見る。今日は星空だ。
家の周りは外灯が明るく、満天の星とはいかない。大きな星が見えるだけ。
東の空の明るい星はたぶん金星、北極星も見える。

 ペルセウス流星群の流星が見えたら。雨、雨、雨と三回唱えようと思い、30分空を見上げていたが、
ひとつも発見できなかった。首が痛くなった。
二度寝して、7時に起床。朝の天気予報は一週間、雨のマークが無い。

今日は68回目の終戦記念日。

昭和20年(1945)8月15日に第二次大戦が 終結したことを記念する日。昭和57年(1982)には、この日を「戦没者を追悼し平和を 祈念する日」とすることが閣議決定された。  <コトバンクから引用>

   正午に、NHKの放送にあわせて、一分間の黙祷。

 終戦の日、私は1歳と8ヶ月。その日のことは、まったく記憶に無い。

 父親が北部満州から帰還、衛生兵で階級は軍曹と母親から聞いた。家の母のたんすの小引き出しに、勲章が保管されていた。
帰還後、父親は肺結核をわずらい、家族とはなるべく接触しないように療養していたが、私が8歳のときに亡くなった。
父親と遊んでもらった記憶はほとんど無い。写真で顔を思い出すだけ。親戚の人の話では、私は父親に似ていると、よく言われた。
父の兄弟姉妹は妹(私の叔母さん)が1人存命、父の連れ合い(私の母親)もまだまだ元気です。
白寿の祝いの準備しなくては。9人の孫達!お願いしますよ!

 今朝の水遣りは、昨夕、たっぷりやったのでパスしました。

 夕方16時、早めの水遣りに行く。今日はサトイモだけに水遣りをした。

とまとハウスのトマトを片付けた。今年のトマトは思った以上によくできたと思う。
完熟トマトはとても美味しい。数量もたくさん取れた。水遣りも少なくて済む。トマトに感謝・・・

              

パッションフルーツの花が咲いた。時計草とそっくり。





 今日の収穫は、取り残したトマト少々とキュウリ1本それと水ナス1個。水ナスはぬか漬けにしてもらいます。

                        さだむ農園0815