saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

佐倉地方、明日、雨の予想。

2013-08-21 | 日記
   ***空は秋景色***
今朝はゆっくりです
6時起床、車に水を積んで7時に畑に行く。
サトイモに水遣り。

 サツマイモの葉60枚と、青紫蘇一把を収穫。
この2種類は朝の生野菜ジュースに入れます。サツマイモの葉は1日6枚、青紫蘇は適宜。

 野菜ジュースは、季節の青い葉、(コマツナ、キャベツの外葉、ニンジンの葉、シシトウ、サツマイモの葉等、とにかく青いもの)バナナ、蜂蜜、プロテイン、牛乳、ヨーグルト、時には黄な粉等を、ミキサーにかけます。毎朝、作ってくれます。おかげさまで元気でいられます。

 スポニチアネックス 8月20日(火)7時1分配信の記事によりますと
井村屋のあずきバーが中高年の支持を受け大人気だそうです。
我が家の冷蔵庫の冷凍室にいつも鎮座しております。井村屋の株価も今年最高値をつけたとか。
冷たくて(あたりまえか)あっさりして、ほんのり甘く、小豆の味がして、美味しいですね。
11時、室温32.6度、湿度55% 今日も暑い。アイスが食べたい。
       
        

    畑のレイアウトをもう少し説明します。

2-Aです。

2-8・9Aにとまとハウスがあります。トマトは収穫が終わり、ハウスの中は何もありません。



2-Bです。90cmの通路を挟んだ2-Aの西側です。

秋ジャガイモはまだ植えていません。2-14Bのメロンは小さな実がなっています。地面に転がっています。水遣りはしていません。たぶん、物にはならないでしょう。愛情が足りませんでした。




午後、居間のクーラー29度で本を読みながら、昼寝。本はなかなか前に進まない。

 17時30分、水遣りに行く。今日は、朝から台所の洗い水を、1.5タンク溜めて出動しました。
なるべく、節水を心がけています。
 
 夕方の雲は、すっかり秋景色です。佐倉地方は明日、雨マークが出ました。期待しないで、雨を待っています。

今日の収穫。2個目のパプリカと、へなちょこ水ナス、キュウリも曲がっている。家内が蚊に刺されながら収穫したブルーベリー200g(甘くて美味しい)、ベランダで横たわっていたゴーヤ、茶色かったら、ツチノコそっくり。最後の写真は秋の空。



21時に就寝、23時11分、雨音で目が覚める。大粒の雨が5分間ほど降り、雷も鳴っている。
側溝に大量の水が流れる音がする。瞬間の停電も発生。24時頃、少量の雨が10分ほど降った。

          天気予報はあたった!!!

 雨がやんだのだろう、虫の鳴き声がまた始まった。

                畑にも降ったのだろうか。明日朝に期待・・・・・    さだむ農園0820