***大きなハゼが釣れた(^^♪***
6時起床、天気は晴れ。
朝食はサラダとパンとはるさめスープ。
6時45分スクールガードに行く。harukaさん元気で登校した(^^♪。7時30分スクールガード終了、帰宅して洗濯物を干す。
今日も食器棚の片づけが残っている。
釣り侍の情報によると鴨川、勝浦でアジがたくさん釣れている。潮周りは小潮だ。大潮にこだわりはじめたさだむさんは間違っているようだ。アジが港に入れば釣れるのだ。
「歯舞・色丹に米基地置かない」安倍首相、プーチン氏に
首相官邸幹部が明らかにした。日米安保条約と付随する日米地位協定は、米軍による日本の防衛義務を定め、米国は日本国内のどこにでも基地を置くことを求められると解されている。このためロシア側は、2島を引き渡した場合、島に米軍基地ができる可能性があるとして強い懸念を表明してきた。
プーチン氏側近のパトルシェフ安全保障会議書記は2016年11月、日ロ首脳会談を前に谷内正太郎・国家安全保障局長と会談した際、56年宣言を履行して2島を引き渡したら「米軍基地は置かれるのか」と質問。谷内氏が「可能性はある」と回答したことで、交渉が行き詰まった。
このあと首相はプーチン氏に対し、2島が引き渡されても、島に米軍基地を置くことはないとの考えを直接伝えた。
谷内氏自身もパトルシェフ氏に、首相側近の北村滋内閣情報官はナルイシキン対外情報庁長官に、それぞれ日本政府の意向を伝達。複数のルートを使って、ロシア側の懸念の払拭に努め、交渉の局面打開をめざしてきた。
そう、トランプをけん制するためプーチンと仲良くしたほうがいいと思う(さだむさん)
10時NHさんに載せていただいてハゼ釣りに行く。sanさん同行。白亀川を目指したけれど近くに餌屋がなく、いつもの一宮川の小林釣具店で餌のアオイソメを500円分買って一宮橋で釣り始める。
さだむさんは橋の上を釣り座と定め最初は足元を狙う。一投目で小さなセイゴが掛かり、二投目で18cmの大きなハゼが釣れた。今日はたくさん釣れるのかなと思ったが根がかりが多くなかなか思うようには魚信がない。川の真ん中を狙う。ここは根がかりがなく、ぽつぽつとハゼが掛かる。でも最初に釣ったハゼを超えることがなかった。孫のharukaのお迎え時間が気になり13時30分お二人にお願いして納竿することにした。帰宅は15時5分、何とか孫の帰宅時間に間に合った。もしかして間に合わなかった場合を想定して、保険をかけてお嫁さんのお父さんに迎えに来てもらうことにしていたけれど何とか間に合うことができた。釣ったハゼはNHさんに進呈する。
夕食はギョウザ鍋。〆のうどん。
ご馳走様でした(^^♪。
11月15日のアクセス数 閲覧数562 訪問者数143 順位:10,768位 / 2,846,882ブログ中 (前日比)
日経平均株価21,680.34-123.28NYダウ25,289.27+208.77米国ドル113.30
さだむ農園1116