saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

海背川腹→海腹川背の間違い

2018-11-25 | 日記

    ***間違えて記憶していた***

7時起床、天気は晴れ。洗濯をする。

熊野神社御神輿保存会の帳票を整理する。

9時朝食を準備する。ニンジン、インゲン、ブロッコリー、トマト、ウインナ、パン、牛乳。

洗濯物を干す。

今朝misakoさんからLINEが入った。昨日のイワシの盛り付けについてである。

串本は晴天でハウスの中は汗ばむくらいです。 昨日のブログで魚の並べ方頭が左で良いのですが腹は下が正しいのでは? 原町小町さんのイラストも背びれが上になっていますよ。 鳥八さんのイワシの写真アップされていましたが参考になりますよ。又ツッコンでしまいました。失礼(!)

おとといのblogに書いたようにyumiちゃんのご指摘で頭は左は納得した。腹を手前か背を手前かについてはさだむさんは海背川腹と覚えていたので頭を左にしてイワシ(海の魚)を腹を下にして盛りつけた。しかしである・・・misakoさんのLINEで間違いであると再度の指摘・・・・netで調べてみたら海背川腹の言葉が出てこない海腹川背しか出てこない。さだむさん降参です。間違えていました。海腹川背でした。・・・・

魚の盛り付け方「海腹川背」とは?

 「海腹川背」の本来の意味は「海の魚は腹を、川の魚は背を手前に出して神に捧げる(客にお出しする)という板前用語である。魚を盛り付ける時に、たいていは魚の頭が左に、お腹が手前にくるように盛り付けます。 

頭を左にするのは、多くの場合右利きに関係すると言われています。右利きの方は字を書くときも左から右へ書くほうがやりやすいのと同じで、魚も頭を左にしたほうがお箸が使いやすく、食べやすいとされています。そうしておなかを手前に置くのは、昨今ではお魚全般に用いられるが、これは本来的には海の魚の盛り付け方なのです。「海腹川背」といい、川の魚は背中が手前に来るように置くというのが伝統的な盛り付け方です。川魚は腹に小骨が多く、食べるところがほとんどないので、美味しい背中に箸をつけやすくする配慮から、背中を手前にしたといわれている。「海腹川背」というのは、盛り付け方だけではなく、魚の調理法にも使われます。海の魚をさばくときは基本的にお腹から包丁を入れるのが一般的。ところが、川の魚は背開きが多いのです。そうしたほうが上手く捌けると言われています。また、焼く時も海の魚はお腹から焼き、川の魚は背中から焼くと上手に焼けると言われています。この場合のお腹とは開き干しなどの場合は身の部分を指し、背中は皮の部分を言う。海の魚は身の側から先に焼き、川の魚は皮の側から先に焼くと上手に焼けると言う意味。また、江戸は武士の町、大阪は商人の町と言うことで、腹開き=切腹をイメージさせることから、関東では背開き、関西は腹開きと言われてもいます。

このような説明を見つけました。今後は頭を左に置き、海の魚は腹を下に川の魚は背を下に盛りつけます。(さだむさん)

今後はこのyumiちゃんの絵の通りに盛りつけます(^^♪。

10時50分、京都に住む息子に電話した。元気そうな声です。正月は帰ると言っていた。楽しみです。

12時昼食。熊本ラーメンです。

午後はvideo三昧。

16時30分夕食を始める。串カツ、サラダ、ウイスキー。

 この後イワシ干物、ホウレンソウお浸し、味噌汁、梅干しとご飯。写真はないけれどイワシは海腹で盛りつけた(^^♪。

 

 11月24日のアクセス数 閲覧数529 訪問者数147 順位:10,219位 / 2,847,819ブログ中 (前日比)

さだむ農園1125


2025年大阪万博開催決定!

2018-11-24 | 日記

    ***反省会***

7時起床、天気は曇り。朝食を作る。

サラダでお腹いっぱいです。 

大阪万博決定:「おーっ」松井知事ら興奮抑えきれず

 毎日新聞2018/11/24 01:35
2025年万博の大阪開催が決まり、喜ぶ世耕弘成経済産業相ら日本の誘致関係者=パリのOECDカンファレンスセンターで2018年11月23日午後4時59分、幾島健太郎撮影
© 毎日新聞 2025年万博の大阪開催が決まり、喜ぶ世耕弘成経済産業相ら日本の誘致関係者=パリのOECDカンファレンスセンターで2018年11月23日午後4時59分、幾島健太郎撮影

 【パリ津久井達】現地時間の午後5時前。決選投票での日本の勝利が別室のモニターに映し出されると、世耕弘成経済産業相や大阪府の松井一郎知事らは「おーっ」と叫んで一斉に立ち上がり、抱き合って喜んだ。

 松井知事は「世界がびっくりするような万博にしたい。大阪はこれからもっとよくなる」と興奮を抑えきれない様子で語った。大阪市の吉村洋文市長は「最後までどうなるか分からなかったが、大阪はこれから盛り上がりますよ」と笑顔。1回目の投票で敗れたアゼルバイジャンの関係者からも、日本の勝利を祝福された世耕経産相も「サンキュー」と満面の笑みをみせた。

2025年大阪万博開催決定おめでとうございます(さだむさん)

この世をば…道長が詠んだ満月、1千年後の今宵も夜空に

平安時代の貴族、藤原道長(966~1027)が「この世をばわが世とぞ思ふ望月(もちづき)の欠けたることもなしと思へば」と詠んでからちょうど1千年後の満月が23日夕、昇った。栄華を極めた藤原氏の時代は移り変わったが、望月はなお欠けることなく地上を照らし続けている。

藤原道長が望月の歌を詠んでちょうど1千年後となった満月=23日午後6時35分、東京都港区、東山正宜撮影

© 朝日新聞 藤原道長が望月の歌を詠んでちょうど1千年後となった満月=23日午後6時35分、東京都港区、東山正宜撮影

 平安の貴族・藤原実資(さねすけ)の日記「小右記(しょうゆうき)」や道長自身の日記によると、道長はこの歌を寛仁2(1018)年10月16日に詠んだ。兵庫県の明石市立天文科学館の井上毅(たけし)館長が調べると、この日は確かに満月だったという。今年の旧暦10月16日は11月23日だ。

 東京都港区では23日午後5時ごろ、高層ビルの上に大きな満月が姿を見せた。(東山正宜)

  雲に隠れたり出てきたり、きれいなお月様でした(さだむさん)

10時畑に行く。息子に車を貸したので歩いて行った。往復で4700歩程度、軽いもんだ(^^♪。ダイコン、半結球白菜などを収穫して帰宅する。腹ごなしになった。お昼はインゲン・シメジ・豚肉豆板醤炒めと自家製イワシの干物を焼いた。

頭の方向は左向きです。ちゃんと魚の並べ方の習慣を付けなくては。豆板醤炒めはいいおかずになる。

退任後の報酬50億円隠蔽か 日産、ゴーン容疑者と契約

カルロス・ゴーン容疑者 © 朝日新聞 カルロス・ゴーン容疑者

 ゴーン前会長は、側近で前代表取締役のグレッグ・ケリー容疑者(62)と共謀し、2010~14年度の5年分の役員報酬について、実際は計約99億9800万円だったのに、有価証券報告書には約50億円少ない計約49億8700万円と記載したとする金融商品取引法違反の容疑で逮捕された。

 日産は08年、取締役の金銭報酬の総額について、上限を29億9千万円と決定。有価証券報告書に記載された08年度の報酬総額は約25億円だった。一方、上場会社の役員報酬は09年度の決算から、年1億円以上を受け取る役員の名前と金額の開示が義務づけられた。日産の09年度分の取締役報酬の総額は約16億円に減り、その後も15億円前後になった。このうち、ゴーン前会長分は10億円前後だった。

 関係者によると、ゴーン前会長は自分が受け取るべき報酬は約20億円と考えていたが、報酬の個別開示の義務化を受け、「高額だ」と批判されることを懸念。役員報酬は約10億円にとどめ、別の名目でさらに約10億円を受け取る仕組み作りが必要だと考えたという。

ゴーンさんは立派だ。それだけの仕事をしたのだから報酬は貰ってもいいけれどちゃんと税金を払ってほしい。所得隠しは良くないね。日本国に追徴金を収めてもらわなくては(さだむさん)

17時30分ユーカリ駅前の庄屋で上座熊野神社秋祭り反省会に行く。

いろいろな提案があった。18時から忘年会。20時さだむさん辞す。自宅に帰りそのあと鳥八に行く。三岳お湯割りとイワシ干物。

今日も楽しい一日でした(^^♪ 

 11月23日のアクセス数 閲覧数592 訪問者数199 順位:6,723位 / 2,847,723ブログ中 (前日比)

日経平均株価21,646.55+139.01NYダウ24,285.95-178.74米国ドル112.93

さだむ農園1124


ご教授ありがとうございます

2018-11-23 | 日記

   ***魚の頭の方向***

  母親の新聞記事(1998/9/19)

  母親の新聞記事を切り抜き保管していてくれたkutibiroのおばさんとyumikoさんに感謝する。yumiちゃんは手紙にさだむさんの母親の思い出話も書いてくれていた。それから毎日さだむさんのblogを読んでくれている。

       

yumiちゃんから食卓の魚の並べ方に鋭いご指摘があった。さだむさんは全く気にせずに(海背川腹は気にかけていたけれど)並べていたけれど頭の方向は左向きに置きなさいとイラスト入りで教えてくれた。さすが元魚屋の看板娘!原町小町!\(^o^)/。本当は素敵な手紙を全文載せたかったけれど・・・・ありがとうございました。

yumiちゃんとは一年間だけ西向小学校に一緒に通った仲ですよね(^^♪ 。 

 

 

       

     手紙と切り抜き記事を母親の仏前に供えて読経する。

6時起床、天気は晴れ、今日は勤労感謝の日(働いて年金を収めていただいている皆様に感謝いたします)の休日。!朝食を作る。チンゲンサイ、豚肉、ニンジン、トマト、シメジの豆板醤炒めとはるさめスープとパン。

9時30分麻雀開始。昼食をはさんで17時前までに闘牌をする。さだむさんはー2でした"(-""-)"。NHさんがこのところ調子がいい。12月の日程も決まった。

皆さんがおかえりになった後、夕食を作る。

ご飯を炊く。

 ご馳走様でした(^^♪。 

 11月22日のアクセス数 閲覧数760 訪問者数239 順位:5,092位 / 2,847,632ブログ中 (前日比)

さだむ農園1123

 


さだむさんの母親の新聞記事

2018-11-22 | 日記

    ***今日一日だけ楽しかったらいいんや***

昨夜はかなり深酒をしたようだ。後片付けを終わり21時にブログを書き終わったけれど投稿のボタンを押さずにベッドに行った"(-""-)"。日本酒720mlを4人で2本空けた。宴会の途中眠くなったけれど何とか頑張った。sanさんとKNさんさだむさんと三人で釣ったイワシはblog友達のアキマさんがきれいに開いて天ぷらにしてくれた。皆さん美味しいと言ってくれた。アキマさんありがとう。イワシの天ぷらは冷めても美味しかったよ(^.^)。乾き物程度を持参と案内したけれど、柿の生ハム巻き、筑前煮(さだむさんがアキマさんにリクエスト)はるさめの炒め物、チーズ各種のオードブル、Malaysia土産の竜眼、ホタテ干物など多彩な持ち寄りがありほぼ完ぺきにみんなで平らげたのでさだむさんの準備していたタコ焼きとアスパラ豚肉巻きの出番がなかった。話題の中心は例の問題とMalaysiaの土産話で21時閉店のつもりが40分早く20時20分になった。

6時起床、天気は小雨。朝食は味噌汁、筑前煮、野菜サラダ、ご飯

 

6時45分、スクールガードに行く。傘をさしていったけれど降りやんだ。harukaさん今日も元気に登校した。7時30分スクールガード終了。帰宅する。後片付けがもう少し残っていた。

10時とくやま内科クリニックに行く。今日は混んでいる。マスクをして来ればよかったと受付で言ったらマスクをくれた。11時30分診察終了。HbA1cは6.6→6.6と変わらない。ほかの数値カリウムは改善された。

薬局に立ち寄り処方箋の薬を購入し帰宅する。

昼食は白菜・厚揚げ・シメジの煮物、チンゲンサイ・豚肉辛みそ炒め、筑前煮、梅干し、ご飯。

 

「事実上の合意破棄」「影響限定的」=慰安婦財団の解散決定で韓国紙

時事通信社
2018/11/22 10:20
韓国政府による「和解・癒やし財団」解散決定を報じる韓国各紙=22日 © 時事通信社 韓国政府による「和解・癒やし財団」解散決定を報じる韓国各紙=22日

 

 【ソウル時事】22日付の韓国各紙は、慰安婦合意に基づき設立された「和解・癒やし財団」の解散を韓国政府が決定したことで、日韓関係の冷却化は避けられないと報じた。ただ、「事実上の合意破棄」という見方がある一方で、「影響は限定的」とする報道もある。

 保守系の朝鮮日報は「財団の解散決定で、実質的に合意の大部分は形骸化した」と指摘、「合意は『事実上破棄』の道を進むことになった」と報じた。

 これに対し、革新系のハンギョレ新聞は「両国とも合意の破棄までは宣言しておらず、影響は限定的という見方が出ている」と伝えた。中央日報も、日本政府が「合意の破棄」とは見なしていない点などを挙げ、「日本が強硬に反発しているように見えるが、実際に内容を見ると必ずしもそうではない」と分析。事前協議で「財団は解散するものの、日本が拠出した10億円の処理問題は今後協議するという線で折り合ったためだ」と解説した。

 韓国日報は、徴用工訴訟で日本企業に賠償を命じた最高裁判決に端を発した両国関係の停滞局面がさらに深まると報道。29日には三菱重工業を相手取った徴用工訴訟の上告審判決が言い渡されることに触れ、「韓日関係の出口は見えない」と指摘した。

永遠に続く・・・(さだむさん)

13時、頼んでおいたアコーデオンドアが届く。冷凍庫を購入し、台所に置いたのでうち開きの扉が45度ほどしか開かないのでアコーデオンドアを購入した次第です。かなりの出費になった"(-""-)"。早速取り付ける。具合がいい有効開口50cmだ。

13時30分から昼間パトロールの予定だったけれど、雨が降っていたので行かなかった。結局中止でした。

14時30分孫の迎えのために息子の家に行く。15時20分孫帰宅、少し休んで15時40分公文教室に送る。30分ほどで済ませると言ったので30分後に迎えに行くけれどなかなか出てこない。今日はがんばってたくさんの課題を済ませたと言っていた。寒かった。

息子の嫁さんの母親がクリームスープを届けてくれる。ご飯も仕掛けて帰って行った。ご飯が炊ける頃夕食の準備をする。さだむさんの三水会で食べなかったアスパラベーコン巻きと厚揚げベーコン巻きを焼く。野菜サラダも用意した。

ご飯が美味しく炊けていた。孫と二人きりで食事するのは初めてだ。今日はがんばって食べてくれた。ウインナも焼いてあげるとご飯とスープも追加して完食した。孫の母親19時50分帰宅、引き渡してさだむさんも帰宅する。

田辺のyokoさんの側に住む原町小町のyumiちゃんから手紙を頂いた。さだむさんの母親の新聞記事の切り抜きを彼女のお母さんが保存しておいてくれたのを発見して送ってくれた。1998年9月19日土曜日の紀南新聞?の記事だ。”山里に生きる”82歳の母親純代さんがプールで泳ぐとの新聞記事だった。新聞記者のインタビューを受けたらしい。このころ田舎に帰った時、母親から見せてもらった記憶がある。さだむさんの家内が新婚旅行に行った時着ていた水着をもらい受け着用したと記事に書いている。「今日一日だけ楽しかったらいいんや」と宣もうて(のたもうて)いる。どうもさだむさんは彼女の血をかなり受け継いでいるらしい(^^♪。原町小町のyumiちゃんありがとうございました。懐かしかったです。悪筆のため返信は致しません。このブログで勘弁してください<m(__)m>

今日はとてもいい日だった。母親は今日一日だけ楽しかったらいいんや。さだむさんはもっと欲張りだから明日も明後日も楽しく過ごせたらいいんや\(^o^)/。 

11月21日のアクセス数 閲覧数595 訪問者数158 順位:9,842位 / 2,847,536ブログ中 (前日比)

日経平均株価21,646.55+139.01NYダウ24,464.69-0.95米国ドル112.95

さだむ農園1122

 


さだむ亭での初めての三水会

2018-11-21 | 日記

    ***彼のいないのが寂しい"(-""-)"***

アキマさんとsanさんに随分と心配をかけている。誠に申し訳なく思う。さだむさんは人生についてかなりノー天気に考え気楽に日々を過ごしてきた。これからもこの性格は変わらないと思う。しかし彼はまじめに実直に人生を経てきたようだ。だからこの性格の違いが許せなくなったと思う。気楽に近所付き合いをしたくてこの三水会を始めた。彼の家でずっと開催させて頂いた。しかし彼の負担を深く考えなかった。さだむさんの家と交互に三水会を開けば良かったかなと反省している。しかしこの事が原因かどうかもわからない。どうしたらいいのかわからない。

今日17時からさだむ亭で三水会を開催する。メンバー全員来てくれる。いろいろなことを話し合おうと思っている。5時50分記す。

 

6時起床、天気は快晴、寒い。

朝食は卵焼き、ご飯、梅干し、ブリダイコン、野菜サラダ。

 6時45分、スクールガードに行く。harukaさん今日も元気です。7時30分スクールガード終了、帰宅して階段昇降100回、洗濯をする。sanさん宅にイワシえお届ける。アキマさんに後の処理をお願いする、さらに筑前煮をリクエストする。帰宅して洗濯物を干す。魚釣りの後始末をする。イワシのエキスが届いたのでコマセにふりかけて冷凍する。Amazonの梱包が可愛い、クリスマスバージョンだ。

来客があるので部屋掃除をする。久しぶりにすっきりと片付いた(^^♪。

sanさんから先日のハゼ釣りの写真をデータで送ってもらった。

今日の三水会はタコ焼きパーティを予定する。タコ焼き用の食材を買いにイオンに行く。

17時三々五々メンバーの皆様が集まってくれた。

乾き物だけを持参するようにメールをしたけれど結構なおかずを持ってきてくれた。inada問題を検討する。きっかけはアルキングのコスモスだったようだ。さだむさんがコスモスの花が10月の24日まで持つのかなとLINE仲間に連絡した時かな?それともNHさんがお餅を搗いて配った時にinada丸が蚊帳の外(;_;)とLINEに記してあったのがきっかけなのかな?

20時20分までいろいろな話題で盛り上がった。けれどinadaさんがいないのが寂しい・・・・・ 

11月20日のアクセス数 閲覧数583 訪問者数139 順位:9,834位 / 2,847,428ブログ中 (前日比)

日経平均株価21,507.54-75.58NYダウ24,465.64-551.80米国ドル113.00

さだむ農園1121