慶虎会の独り言、まあ聞き流して

阪神タイガース好きのおじさんが、自分勝手
に、思っとる事書きます。

阪神がお休みの時は、オイラも安息日です・・

2012年05月21日 | 日記

昨日は、家の居間で着の身着のままで目覚めたのです・・

前の晩に若衆にまじって、意地汚く飲んだのが・・・

目覚めたとたんに「三丼」から「スゴイ二日酔いです・・・」と

何か意味あり気な・・・・自分の携帯を見て・・・酔いつぶれた俺の姿が・・即 削除です・・・

こんな画像を残す奴は、「三丼」・・・とたんに、二日酔いの感じが・・

チョット、お迎え して、後一眠りしてから、畑へ・・などと思っていたが、

目覚めたら、もはや、試合の時間に・・先取点を取られたが、すぐに逆転

今日こそは  と思ったのも、つかの間・・・二日酔いを上塗りする事に・・・

そのショックと、やるべき仕事をサボった自戒の念に・・・

しかし、7回の裏で、ゾロゾロと帰る阪神のファン・・・気持ちは分るが・・

負けるのに応援する「阪神ファン」、勝ってるのに帰る「巨人ファン」、だったのに・・

ガラガラになった、甲子園を見て、寂しくなりました・・忘れかけたあの頃が・・・

PC で他球場の結果をみりゃ・・DeNA も広島も勝ってる・・こtりゃ、最下位もありうるな・・・

と、ムカムカしてたら、「飲むチャン」から  今日の負け方は・・・   

9回表までかなり点差をつけて勝っていたはず・・・あららら・・・こりゃ・・ちょっと、癒されました・・

今日も快晴 しかし、出勤した頃に、薄暗く・・・そういえば、日食でしたな。

サングラス2つ重ねて見ましたが、佐渡では、金環にはならず、太陽の中を月の影が・・・程度でした。

この前の日食の方が、らしかったですな。あの時もかなり暗くなりました・・

記憶にある中では、小学3年だったと思うが、あの時の日食はビックリでした。初めてのせいもあるし、

記憶を誇張するのもあるかもですが、もっと暗くなったと思います。

あの頃は、ガラスに蝋燭のススを付けて観察するように、先生が言っていました・・

今はやってはいけない事らしいです・・思えば、ワイルドな時代だったぜ 

春休みの学校からの注意事項が、「拾い食い」をしない でしたからな・・

こんな言葉、今時・・・みんなが、家はあるが、ホームレス状態でしたからなぁ

みんな貧乏だったが、楽しく、おもしろい、子供時代でした。

さて、明日から、阪神 も、俺も、リセット がんばりましょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする