あまりの、不甲斐無さに・・眼を瞑れど・・
眠る事も出来ず・少しは、頑張ったかと思えば・・・3点は取ったが、また、打ち返されて・・
もっとムカムカ・・もはや、眠るのは諦めて、カセットからデジタルへの変換作業を・・
しかし、カセットデッキが・・20年余り使ってないので・・どこかがイカレてます・・
とりあえず、『広沢寅蔵』は、録音しましたが、浪曲なので、耳頼りでの編集でした。
今度は、音楽なので、なるべく綺麗にと思って、一番のデッキで・・が・・
モーターが・・・母の介護になってから電気も入っていないのですから・・
30年も前の奴ですが、当時で、128,000円もしたのです。
サーボのオイルが・・と思いますが、使えなけりゃ、ごみ屑同然ですな
まあ、しばらく、電気を通して、温めてみますが、もう、期限切れなのでしょう・・
結局、俺の耳では、ちゃんと再生してると思われる奴で(これは、レベル・メーターが動きません・・)
もう一個在るのですが、これは、右の音が出無くなってました・・あの頃は、CD 等も考えられず、
CDが出た後も「デジタルなんぞは、本当の音では無い」ナドと嫌っていたのですが、
今や、ブルー・レイです・・「アナログなんぞ・・・」とは言いません、音源はアナログですから・・