関東の雪の影響が、佐渡にまで・・
お昼に、何時も注文してる、〇ット〇ットが、品切れだとかで、「明日から、どうなるやら・・ 」ですと・・
甲府の本社工場が、入庫も出庫も、『どうにもこうにも、ブルドッグ 』 (こりゃ、判る人は大分・・
) らしいです・・
まあ、雪など、積もる程降った事もないのでしょうから、除雪の組織自体がスカタン の筈です・・
今思えば、’80頃の国道17号の除雪は、素晴らしい、まさに職人技でしたな。
しかし、関東の雪が、佐渡の生活にこれ程の影響を与えるとは・・・
やはり、地産・地消の道を考えておかねば・・問題は『油』です・・
それは、それとて、今日は、『カブちゃん』に、ドライブレコーダーを付けました。
会社で、全車に装着 って事になって、「面倒な事になったなあ~
」と思って居たのですが、
こんなのが付いてると、かなり、抑制された運転になります。一時停止など、絶対止まりますし、見切り発進も出来ません・・
万が一の時の証拠にって事は、こっちも見られてる事の裏返し・・相当、安全な方向になると実感しましたので、
『カブちゃん』に付けました。『慶虎会』にも、積む予定ですが、予算が・・
まあ、別に、自分の運転を細かく管理するつもりは無いのですが、抑止力としての効果は有ると思います。