灯油のついでに乗用車も満タンにして、アッと言う間に10000円近くが飛んでいきました
電気代も油代も高いです。年金生活者には厳しいです・・・
今日は「一式戦・隼」に取り掛かろうと思って予め必要な塗料を調べたら、家に無い色が何色か有ったので(無い色が有った?正しいのか?)灯油のついでにジョーシンのキッズランドに
。プラモ復活からは、2~3日ごとに行ってます。まぁ還暦でリボーンですから、今は小学生位で良いのです
。
とにかく、足りない色(紫電改は家に有るので出来ました。)今度は陸軍なので違う色が使われて居るのです。ともかく、設計図の塗料を揃えて 見ました。家にも
かなり有るのですが、艦船模型が主だったので、飛行機に向けては居ないのでした。海軍機は空母の艦載機とかで割と有ったのですが
。
しかし、眼が・・・塗料にラッカーとアクリルが有るのですがドッチだったか迷って裏を見ても 全然読めません
。なので「クレコミ隊総帥」の記念品で頂いた拡大鏡の出番
助かります
。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます