まだ明るいうちに晩酌・・一眠りして、軽くご飯、でまた一眠り
。
夜中に目覚めて、『三笠』の続き。今日は「マスト」を作ります。
マスト本体は前後同じ部品でしたので、見張り台を間違えなければ、
いじくりまわしてる内に、見張り台下のエッチングパーツが、取れてしまってました。
軍艦色を塗ってしまえばごまかせそうです。
こんな事してたら、もう朝です。一眠りしてから、塗装します。
迷い猫が居座ったので、元の家を探して返したいのですが、おそらく、獣医さんに聞いても
個人情報なので、教えてはもらえないでしょう・・なので、猫仲間とかに聞きながら考えます。
家の子になるんだろうな・・ 今では、何処へ行くにも付き纏います。
トイレも2回失敗したのを、「ここでしてね!」と教えたら、すぐに出来るようになりました。
ところが、「五郎君」が顔を見せません。 ご飯は食べた跡があるのですが、
いつも傍に居る子猫にヤキモチなのか、何と無くいやな感じ
なのか・・
気にしてても何も出来ないので、『三笠』の続き。
これで、ボートは全部載りました。平時には後部甲板に4隻有るのですが、
明日と言うか、寝て起きたら、一番めんどくさい「手摺り」の取り付けです。
やらないと、今までの苦労は水の泡ですからな。頑張りましょ
選んだ馬が掲示板に1頭だけ・・と言う哀れなG-1でした。
広島ファンの辻が「アカイイト」と言ってたような気がしますが・・・
まぁ、予想から外したのがみんなきたのですから、完敗です。
「メタルプライマー」を塗って置かないと塗装が上手く乗りません。
『煙突』とボートがのったので、大分形が良くなりました。
『マスト』を付けたら良いのですが、まだまだ細かいのが有りますので、
最後になりそうです。 次は「ボートデッキ」のカッターと前・後艦橋の
手摺りとかです。 まだまだです・・
一休みに、日本一「一番人気」が来ると言う名古屋に行ってみました。
『宮下瞳』姉さんが1000勝までカウントダウンなのです。
1レース、瞳姉さんは1番人気、そのまま単勝にしておけば良かったものを、
スケベ根性で馬連に・・結果は1着・3着・・・何度同じ事をくりかえすやら
最初は警戒してた「五郎君」もすぐ隣で眠るようになりまして、ひと安心。
去勢されてるので、「獣医」さんの所へ行って、手掛かりをと思いましたが、
今日はお休みでした。明日にします。手術をした人の名前でも判れば、一歩進めます。
最悪、育てる事になると、俺の寿命が・・・ まぁ、それも縁です。
で、イロイロじたばたや昼寝をしながら、一日が終わりました。
「三笠」は前・後の艦橋が載りました。
これで、エッチングの階段を付けられます。
ちなみに、明日の軍資金を増やす筈の競馬は、師弟共玉砕・・・
明日は、何とか挽回したいのです。師匠は「ウインマリリン」を切ったのですが、
俺は、師匠と武史の相性の悪さに賭けてみます。もはや、馬の問題では無くなって来ました。
オッズを見て、考えます。◎は3にします。
何と無く、『黒』に喰われてるだけにしては、ご飯の減り方が早いです。
と思ってたら、なんと別の猫も来てました。まだ大人にはなってない位のです。
昨日はそのまま逃げて行ったのですが、今日も来てました。
台所で、五郎君のご飯を食べてました。五郎君はソッと見てます。
すぐに捕まえられました。大分痩せてますが、元気です。
右のモモに少し大きめの傷が有りますが、普通に歩けるので、大丈夫でしょう。
半年位の子猫です。股間の豆大福は実が無かったので、去勢は済んでます。
完全に飼い猫なので、家の人は心配してると思います。出来るだけ探してみます。
1週間位前の家出だと思いますけど、自分で帰れたら良いのですけど・・・
そうこうしてたら、腹が減ってしまいました、猫のご飯ばかりで、自分を忘れていました。
本当は「シチュウ」にしたかったのですが、「ルー」の素がなかったのです
でも、美味しく頂きました。
明日は、艦体に載せましょと思っていたのですが、艦載艇の陰と言うか下に
嬉しがって載せてたら大変な事になってました。こうなると、頑張った糸が邪魔でね
一晩中凄く荒れてました。コリャ朝にはまた、枯葉が溜まってるな・・・
どうせワクチンの接種に行くので、また市役所の行こうかな。
クレーマーみたいだけど、何度もお願いしてるけど、何も対策をしてくれない市役所にもムカムカなのです。
ところが、朝に、西野の嘱託さんが雨の中掃除してくれて・・ありがたいのですが、
スグ横の俺が何もしてないのに・・「市役所にやらせた方が良いよ。」と言って
ワクチン接種に行きました。帰りに100均「ダイソー」に寄って、模型の材料を買いました。
艦載艇の固縛ロープも黒だけじゃ面白く無いので、 ススキになってました。
麻のロープ風になれば良いのでこれでいいか。
ここまでやったら、眼がクタクタになったので、ソロソロ晩酌に。
と丁度、S-1ちゃんがフライを持って来てくれました。助かります。
これを仕上げて、載せるまで出来るか?です。
昨日は「おかねさん」の後の「肋間神経痛」でした。
本人はそんなに飲んだつもりは無いのですが、帰宅してからも追加飲みしたらしく、
炬燵でダウンしてました。卓上には飲み残しのウイスキーが・・・
頭痛薬のかわりに飲んだのですが、エライことになりました。
炬燵もですが、一日ゴロゴロしてしまいました。本当に何もしませんでした。
「五郎君」のご飯で起き上がらなかったら死んでたかもです。
今日は、『三笠』の製作に励みました。前部・後部甲板の細かい部品を載せました。
が、調子に乗って、固縛のロープをミシン糸で再現したら、思ったより良い感じ
これは、やらねばならんですな。でも、凄い数なんです・・
始めたら、途中で止める事は出来ません。
どうも、スイッチの接触不良と思い、駄目もとでバラシてみました。
スイッチの部分に、プラモの脱脂用のエタノールで掃除。
無事に動きました。もう、30年位前のですが、助かっています。
夕方から「庚申講・おかねさん」です。
それまで、ボチボチと例の舷外通路の支柱を付けましょ。
測ったら5ミリでしたので、伸ばしランナーをザクザク切りました。
まぁ、眼は疲れましたけど、一休みしてたら、いつも「五郎君」のご飯を
横取りする「黒猫・黒ちゃん」がまた、ご飯を盗み食いに来ました。
五郎君のだよ!と言うと車の下に逃げて行きましたので、覗いて見たら、
スッカリ錆びて、ボロボロになってます。車検なので、交換ですね。
と言うか、このままだと、ブレーキが戻らなくなります。
助手席のドアロックも壊れてますので、今度の車検は高くなりそうです。
での、30万で車検2年のビートルなら、買いそうなので、良しとしましょ。
手で降ろすのが面倒なだけで、高い金出して「ダンプ」にした「三代目慶虎会」
お昼を食べてからは、お馬さん、今朝一番が上手くいったので、
本当は、今週はお休みのつもりだったのですが、「アルゼンチン共和国杯」だけ参加
川田・福永が居ないので、ルメールで堅いだろう、4歳が強そうなので、4歳馬の馬単。
オッズで強弱付けて買いました。予定通りに4~6着までの5頭が4歳。
ところが、2着に5歳馬・・・大っ嫌いなデムーロ・・どうせ買いませんけど、
こんな時ばかり来やがりますドンドン嫌いが強くなります。
朝の分を遥かに超える負けになってしまいました。
コレは賭けられなかったので、ただ喜んだだけ。
福永・「ヴアンドギャルド」は12着、残念でした。またチャレンジ
それは置いといて、「ヨシオ」がアイドルホースとかで、「ぬいぐるみ」になるそうです。
晩御飯(晩酌)の後は、「三笠」の舷外通路「キャットウォーク」に支柱を付けよう。
エッチングパーツにも付いていたのですが、取り付けの時に、ポキポキ折れたのでした。
おそらく3ミリ位の長さを片舷20本余りになる筈です。明日一日仕事になりますな