朝晩めっきり気温が下がってきました。
道端の小藪にカラスウリがまっ赤に熟れて、存在をアピールしています。
「青いうちは気がつかなかったでしょう」と言いたげに。
そろそろ西都原古墳群の広大なコスモス畑が花咲き始めました。
例年、「西都古墳まつり」に満開になるように植える時期を調整しているそうです。
花の妖精になった気分でそぞろ歩きも素敵ですね。
さて、夢たまごの展示は本日(18日)からバードカービング展に変わります。(2週間)
「実物でしょう!?」といいたいほどの、精巧な作品が20点勢揃いしています。
どうぞご家族・友人お誘いあわせて、夢たまごへお越し下さいませ。
お待ちしております。
展覧会名:「バードカービング 黒木國夫個展」
展示期間:10月18日(火)~10月30日(日)
開館時間:10時~18時
妻北小4年生の総合学習でバードカービングを指導(10年間) 「ほぉ~こりゃすごいや」「きれいだねー」
主催者のご挨拶文より
バードカービングとは、木から彫り出された野鳥彫刻のことで、
色彩をほどこすことで野鳥の姿をリアルに表現したものです。
これは自然保護の上からも剥製に代わるものとして注目され、全国で愛好者が増えています。
県内でもいくつかの公的機関で自然保護や環境教育の観点から
バードカービングの常設展示がなされています。
小学校では環境教育の観点から総合学習の時間を活用した
バードカービングの学習が行われました。
西都市公民館講座や、働く婦人の家講座でもバードカービングの講座が
設けられて、市民の愛好家の方々が熱心に制作に励んでおられます。
これまでに私が制作してきた作品に、じかに触れていただき、
共感や関心を得たいと思っています。
バードカービングを通して、西都市のかかげる「日本一小鳥のすむ郷土づくり」を
子どもたちや地域の皆さんにも広げていきたいと願っています。
黒木國夫氏 プロフィール
1929年 西都市童子丸に生まれる
宮崎大学学芸学部国語科卒業 元中学校教師(国語・美術)
1990年 宮崎野鳥の木彫りを楽しむ会に参加
1991年より野鳥彫刻家・渡辺耕作氏にバードカービングの指導を受ける
1991年1月 バードカービングKOUTAROU西都教室スタートに尽力し、
西都教室代表を務める
1994年5月 バードカービングKOUTAROU佐土原教室
NHK文化センター講師(バードカービング教室)・西都市民生委員児童委員協議会会長・
西都市ボランティア連絡協議会会長・西都簡易裁判所民事調停委員・
西都市公民館バードカービング講座講師などを歴任
西都市働く婦人の家バードカービング講座講師
宮崎バードカービング愛好会=MBCC顧問
2006年 ハイタカ 西都市長賞・宮崎ケーブルTV社長賞
2007年 フクロウ 宮崎県議会議長賞
2008年宮崎県議会議長賞を受賞した「フクロウ」 2006年高齢者クラブ連合会「サンサンクラブ手作り作品展」
西都市長賞・宮崎ケーブルテレビ社長賞を受賞した「ハイタカ」
バードカービングを始めて20年の黒木氏。
バードウオッチングで実物を観察し、なかなかいない鳥は、
図鑑・写真・インターネット・ユーチューブなども参考にするとのこと。
渡り鳥のことなども、とってもわかりやすく説明して下さいますよ。
何度も言いますが、本当に「羽がある」ようにしか見えないし、
木で出来ているとわかっていても「首元の柔らかさや、温かな体温」を感じます。
どうぞ皆様、是非とも直接ご覧になって下さい。
次回の展覧会のお知らせ
展覧会名:パッチワーク・キルト「すずらん」作品展
展示期間:11月1日(火)~11月6日(日)
なお、11月11日(金)は「ぞろ目ライブ」がありますよ!
道端の小藪にカラスウリがまっ赤に熟れて、存在をアピールしています。
「青いうちは気がつかなかったでしょう」と言いたげに。
そろそろ西都原古墳群の広大なコスモス畑が花咲き始めました。
例年、「西都古墳まつり」に満開になるように植える時期を調整しているそうです。
花の妖精になった気分でそぞろ歩きも素敵ですね。
さて、夢たまごの展示は本日(18日)からバードカービング展に変わります。(2週間)
「実物でしょう!?」といいたいほどの、精巧な作品が20点勢揃いしています。
どうぞご家族・友人お誘いあわせて、夢たまごへお越し下さいませ。
お待ちしております。
展覧会名:「バードカービング 黒木國夫個展」
展示期間:10月18日(火)~10月30日(日)
開館時間:10時~18時
バードカービング
黒木國夫 個展
黒木國夫 個展
妻北小4年生の総合学習でバードカービングを指導(10年間) 「ほぉ~こりゃすごいや」「きれいだねー」
主催者のご挨拶文より
バードカービングとは、木から彫り出された野鳥彫刻のことで、
色彩をほどこすことで野鳥の姿をリアルに表現したものです。
これは自然保護の上からも剥製に代わるものとして注目され、全国で愛好者が増えています。
県内でもいくつかの公的機関で自然保護や環境教育の観点から
バードカービングの常設展示がなされています。
小学校では環境教育の観点から総合学習の時間を活用した
バードカービングの学習が行われました。
西都市公民館講座や、働く婦人の家講座でもバードカービングの講座が
設けられて、市民の愛好家の方々が熱心に制作に励んでおられます。
これまでに私が制作してきた作品に、じかに触れていただき、
共感や関心を得たいと思っています。
バードカービングを通して、西都市のかかげる「日本一小鳥のすむ郷土づくり」を
子どもたちや地域の皆さんにも広げていきたいと願っています。
わぁ~リアル!どう見ても羽毛があるみたい。
黒木國夫氏 プロフィール
1929年 西都市童子丸に生まれる
宮崎大学学芸学部国語科卒業 元中学校教師(国語・美術)
1990年 宮崎野鳥の木彫りを楽しむ会に参加
1991年より野鳥彫刻家・渡辺耕作氏にバードカービングの指導を受ける
1991年1月 バードカービングKOUTAROU西都教室スタートに尽力し、
西都教室代表を務める
1994年5月 バードカービングKOUTAROU佐土原教室
NHK文化センター講師(バードカービング教室)・西都市民生委員児童委員協議会会長・
西都市ボランティア連絡協議会会長・西都簡易裁判所民事調停委員・
西都市公民館バードカービング講座講師などを歴任
西都市働く婦人の家バードカービング講座講師
宮崎バードカービング愛好会=MBCC顧問
2006年 ハイタカ 西都市長賞・宮崎ケーブルTV社長賞
2007年 フクロウ 宮崎県議会議長賞
2008年宮崎県議会議長賞を受賞した「フクロウ」 2006年高齢者クラブ連合会「サンサンクラブ手作り作品展」
西都市長賞・宮崎ケーブルテレビ社長賞を受賞した「ハイタカ」
渡辺耕作先生からのお祝いのカード
バードカービングを始めて20年の黒木氏。
バードウオッチングで実物を観察し、なかなかいない鳥は、
図鑑・写真・インターネット・ユーチューブなども参考にするとのこと。
渡り鳥のことなども、とってもわかりやすく説明して下さいますよ。
何度も言いますが、本当に「羽がある」ようにしか見えないし、
木で出来ているとわかっていても「首元の柔らかさや、温かな体温」を感じます。
どうぞ皆様、是非とも直接ご覧になって下さい。
次回の展覧会のお知らせ
展覧会名:パッチワーク・キルト「すずらん」作品展
展示期間:11月1日(火)~11月6日(日)
なお、11月11日(金)は「ぞろ目ライブ」がありますよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます