
梅雨入りも秒読み段階になりそうですね。
今週の夢たまごは「写真」の展示会です。
渾身の一枚が、見る人を釘づけにすること間違いなし!
写真・5人展
展示期間:5月29日(火)~6月3日(日)
開館時間:10時~18時


メンバーは西都市・宮崎市・高鍋町の方々。
出展者のご紹介
末岡敏男氏 (機種:EOS7D)
新名英住氏 (機種:EOS5D)
藤澤喜代美氏 (機種:D700)
河野幸子氏 (機種:D700)
児島正卓氏 (機種:EOS20D)



デジタルカメラを持ち歩くようになって数年が経過しました
誰もがきれいな写真が撮れるようになったと言われるけれども
なかなかそのようになれません
この5人の会は 個性的な面々の
なんの拘束もなく 気ままで緩やかな集まりです
時折集まって 撮ってきた写真を見ながら お茶を飲み
くだらないことを話題にして だべっております。
時には美術展などで入賞する者もおりますが
たまたまのできごとだろうと
写真をネタに 楽しさのみを追いかけております
青春とは
肉体的加齢に関わりなく その心の持ち様とか申します
これからも 人々との出会いを大切にし
写真の面白さを追い求めていきたいと思っております(後略)


なんて美しい!「よし、今だ!」とシャッターを押す瞬間が最も嬉しいとか。


たくさん写した中の逸品(作品)が69点展示されています。
撮ったご本人から、それぞれのエピソードなど聞くのも楽しいですよ。

モノクロの迫力はスゴイ!




冬の朝、子ども達が通りかかるこの瞬間と、
空と水面が一体になる瞬間を、何回も狙ったそうです。



ある方が一人でで彫ったという石仏が
たくさんある所で写したそうです。
おじいちゃまのお顔も、私には仏様のように見えます。




小さな集落ではあったが、心に残る祭りだった。
時はゆるやかに流れていた。
帰路、なんの予定もなく、ふらりとある漁港に立ち寄った。
例によってAが漁師風の男に声をかけた。
挨拶を交わすと、男はどこから来たのかと尋ねた。
宮崎から来たとAは答えた。
男は高鍋出身の知り合いがいるし、行ったこともあると言った。
同伴していた高鍋の二人を呼んで話を聞いてみると、
二人の知人の兄であった。
事情があって、この地に住んでいるという。
男は今からその兄を呼び寄せるという。
ということで焼酎を探してきて、飲み方が始まった。
旅は時々、こんな偶然を演出してくれるから面白い。
遙かな昔、想いを寄せた人とこんな出会いがしてみたい、と
うす暗くなりかけた帰り、
流れる景色に目をやりながら、誰かがつぶやいた



土地土地のおいしい食べ物と出会うのもたのしみなんですよ!
と話して下さいました。
初日の今日は、宮崎日日新聞の取材もありました。
どうぞ夢たまごで観てしゃべって、お楽しみ下さい。
お待ちしております。































次回の展覧会のお知らせ
展覧会名:第4回「一の会」油絵展
展示期間:6月5日(火)~6月10日(日)