登校と同時に、彩都に雪が降ってきました。あっという間に、校舎は雪化粧に包まれました。寒いなかでしたが、今日は9年生の学年末考査最終日でした。最後のテスト、集中して取組んでいました。





5年生 学年全体でSDGSの取組み
各クラス、なないろ公園(環境新聞)、SDGSクイズスタンプラリー、SDGS新聞、SDGSの PR動画、SDGSリーフレットの5つのグループに分かれます。 今日は午後に学年全体が集まり、取組みの確認をしました。天気がよければ、この後になないろ公園(環境新聞)グループが公園に行く予定でしたが、雪のため延期になりました。 5,6時間目は全グループが教室での活動になりました。5年生にはレイクスクール時の火の神さまがついているので、来週は雪を溶かしてくれるでしょう。


4年生総合 都道府県CM発表会
4年生は都道府県の学習の一環として、グループごとに都道府県のよさを紹介するCMづくりに取り組んできました。今日はこれまで撮影してきた紹介CMを上映し、みんなで鑑賞しました。ユーモアあふれる内容のものもあり、笑い声が聞こえるときもありました。発表はわかりやすく、各都道府県のよさが伝わってきました。







全国給食週間最終日でした。
各国のさまざまな給食について、楽しみながら知り、味わうことができました。最終日の今日のテーマは「給食の今と昔」でした。今週の給食について、各ご家庭でも話題にしていただけたかもしれません。栄養教諭から給食時間に提供されるさまざまなパワーポイントは、子どもたちにとっても我々おとなにとっても大変興味深いものとなっています。




