4年生が保健の授業で「こころとからだ」についての学習を行いました。
人は成長に伴い、からだにいろいろと変化がみられるようになります。
そうした変化を含めて、からだのこと、こころのことについて学習を重ね、理解することが、
自分を大切にすること、他者を大切にすること、自分を守ることに繋がります。
今日の授業では、子どもたちはしっかりと学ぶことができました。またご家庭でもお話する機会をつくっていただけたらと思います。
4年生が保健の授業で「こころとからだ」についての学習を行いました。
人は成長に伴い、からだにいろいろと変化がみられるようになります。
そうした変化を含めて、からだのこと、こころのことについて学習を重ね、理解することが、
自分を大切にすること、他者を大切にすること、自分を守ることに繋がります。
今日の授業では、子どもたちはしっかりと学ぶことができました。またご家庭でもお話する機会をつくっていただけたらと思います。
1年生
1・2限目に2・4・5組が、3・4限目に1・3・6組がなないろ公園へ行きました。季節の変化に気付くことができるように、秋みつけをしています。ドングリや葉っぱをビニール袋いっぱいに集めました。今後、自然物を利用しておもちゃをつくったり、遊び方を考えたりしながら、みんなで秋遊びを楽しみます。今まで季節の変化に関心のなかった子どもたちも、小グラウンドやなないろ公園に出かけることによって、秋の自然の風景には特徴があることを学んでいます。
第43回箕面市子ども会ドッジボール大会が箕面市第一総合運動場体育館(スカイアリーナ)で開催されました。学園から、2チーム(3〜6年)が参加しました。開会宣言でお話がありましたが、「みんなでドッジボールができること、みんなで力をあわせること、勝ち負けだけではなくがんばることを楽しむ」彩都の丘学園の2チームでした。
新大阪に16時22分に到着しました。カメラマンさんと添乗員さんに『2日間ありがとうございました』とお別れをしバスに乗り込み、学園に向かって出発しました。バスの中で宿泊平和学習のことを振り返りました。まだ、学園には着いていませんが、2日間の日程を無事終了することができました。保護者の皆様にはご支援とご協力いただきありがとうございました。
広島駅に到着しました。バスの中では、宮島散策の話やホテルの部屋での話の続きをしている人たちもいました。なかには、疲れてグッスリ寝ている人もいました。宮島でのたくさんのお土産を持って移動しています。14時57分発の新幹線に乗ります。
5年生が調理実習を行いました。
教室でしっかりと実習を行うにあたっての注意事項等を確認した後、調理室での実習に臨みました。
(エプロン、帽子、マスクももちろん着用です。)
メニューはご飯とお味噌汁です。非常にシンプルですが、お家ではなかなか子どもたちがお米を研いだり、食材を切ったり等、調理をすること自体少ないのではないでしょうか? ご飯も炊飯器でないため、「ボタンを押したら、はい、できあがり」というわけにもいかず、水の量をしっかりと計量し、火加減に気を付けながる必要があります。ご飯を炊くお鍋もガラス製のため、お鍋の中でお米が対流したり、泡が出るなどの様子も眺めることができます。こうしたことすべてが子どもたちにとって新鮮で、貴重な体験となりました。