彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

9.30 学園の様子(5年図工 7,8,9年中間考査最終日 1年図書の時間 2年運動会にむけて)

2022年09月30日 | TOP連絡事項
5年図工 砂でアニメーションクリエーター
 
黒い画用紙の上で砂を使って描いた絵を、少しずつ変化をつけてタブレットで撮影していきます。撮った写真をコマ送りしていくと、絵が動いてみえるというものです。
グループでどのようなストーリーを作るか、筆で砂をさわりながら、構想を練っていました。



 
7,8,9年生中間考査最終日
 
中間考査にむけて、この間一生懸命勉強に取り組んできたと思います。朝の教室では、学習ファイルを見て最後まで確認している生徒の姿もありました。みなさん、お疲れさまでした。





1年生 図書の時間 本の予約スタート!
 
図書館司書より読み聞かせのあと、本の貸出予約のお話がありました。1年生も「よやくカード」を使って読みたい本の予約がスタートします。みんな真剣に説明のお話を聞いていました。
 



2年生 運動会にむけて 振付、披露!
 
運動会ダンスの練習を多目的室で行ました。まず、先生たちが子どもたちの前でダンスを披露しました。子どもたちも今から始まる練習にワクワク、ドキドキ。音楽に合わせて自然に体が動き出していました。皆で協力し合いながら練習を重ねていきます。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.29 学園の様子(6年算数、5年理科、2年国語、運動会プログラム表紙投票)

2022年09月29日 | TOP連絡事項

6年生 算数

「拡大図」と「縮図」の学習をしていました。発問に対して手を挙げて発表したり、先生の話にうなずきながら聞いている姿がたくさんあったりと、活発に、そして和やかな雰囲気で授業がすすんでいました。

クラス全体で今まで学習してきたことについてふりかえったあと練習問題に取組みました。集中して作図に取組んでいます。

話し合う姿もみられました。

 

5年生 理科 「流れる水のはたらき」

実験用に作った川に水を流し、その水の流れを観察しました。

まっすぐな川

曲がっている川

それぞれの川の水の流れを観察しました。「水を流し始めた時はにごっていたけど、時間が経つと水が透明になっている!!」「曲がっているところは外側から崩れている!!」等、さまざまな気づきがありました。


観察をして気づいたことをノートにまとめています。

教室にもどり、気づきをクラス全体で共有し互いの学びを深めました。

 

2年生 国語 「ことばあそびをしよう」

オリジナルカルタをつくりに取組みました。

割り当てられた文字について、「絵札」と「読み札」をつくります。集中して取組んでいます。

班で話し合ったり、できたものを見せ合ったりしている姿もありました。

完成したカルタを使って、みんなでカルタ取りを行う予定だそうです。楽しみですね。

いま職員室前の掲示板で、運動会表紙プログラムの投票を行っています。各学年から出そろった力作ぞろいです。投票前にじっくりと丁寧に各作品を見つめて、投票する子どもたちでした。






 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.28 学園の様子(1年生公園探検、7・8年生中間考査スタート、3年生「教職員採用ポスター」撮影、

2022年09月28日 | TOP連絡事項
1年生が「公園探検」に出かけました。

各クラス4〜5人のグループになり、教室からなないろ公園をめざしました。「行ってきます」とグループでまとまり、時差出発していました。公園に到着すると、チェックポイントの先生からスタンプをもらいます。公園では自由時間があり、グループごとにお気に入りの遊具を楽しんでいました。「どれにする?」「すべり台にいこう!」と話しあっている姿もありました。

「9時5分の班は帰りますよ!」という先生の集合の声かけに、「私たちはその時間とちがうからまだ遊べるよ!」と、先生の指示をしっかりと聞いて、自分たちの班は何をするべきかを考える姿もありました。グループでなかよく協力して行動することができていました。グループで協力する力を校外学習に生かしていきたいと考えています。







今日から7・8年生の中間考査がスタートしました。(9年生は明日から。)

7年生のテスト開始前の様子です。テスト用紙が先生から配布されています。教室内に緊張感が漂っています。


5年生が体育館で運動会の団体演技の練習を行いました。

5年生は「南中ソーラン」に挑戦します。今日は、音楽に合わせ通し練習を行いました。
今後も練習を重ね、更に細かいところまで、更に精度を高めていきます。



25分休憩に「豊能地区の教員採用ポスター」の撮影があり、3年生の児童の皆さんや先生方がモデルとして協力しました。子どもたちと先生の笑顔溢れる瞬間を撮影していただきました。ご協力いただいたクラスの皆さん、ありがとうございました。



放課後、校時内クラブを行いました。

運動場や体育館でスポーツに汗を流す様子が見られました。また、各教室でも友だちと楽しく真剣にオセロをしたり、タブレットでプログラム学習をしたりと様々な活動に取り組みました。子どもたちのイキイキした様子がたくさん見られました。





 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.27 学園の様子(4年生・9年生運動会の練習、8年生短歌の作品、7年生家庭科ミシン

2022年09月27日 | TOP連絡事項
運動会に向けて、4年生が団体演技の練習を行いました。

学年全体で踊ったり、半分ずつ踊って見合ったりと繰り返し練習を重ねました。昨日同様日差しの強い中での練習となりましたが、みんなで気持ちをあわせて、一生懸命練習する姿が見られました。



9年生が運動会のリレーの練習を行いました。

クラス対抗リレーということで、応援にも熱が入りました。練習は体育の授業として行われましたが、担任の先生方も子どもたちの頑張る様子を見ながら、応援に熱が入ったり、結果に悔しがる先生方の様子もありました。クラス一丸となって本番に臨む意気込みが大いに感じられました。今日の結果が残念だったクラスは、担任の先生から、リレーで勝利するための秘策が伝えられるかもしれません!本番が楽しみです。

昨年同様にPTAさんから寄贈していただいたTシャツを活用して、これからの美術授業でクラスTシャツを製作して、運動会本番で着用する予定です。こちらもお楽しみに。PTAさん、ありがとうございます。



8年生の掲示スペースに創作短歌の作品が掲示されています。

国語の授業での取組みの成果です。「5・7・5・7・7」や「季語」といった短歌の特徴を意識して、それぞれが作品を作りました。




7年生の家庭科の授業。ミシンを使って裁縫を行いました。

普段ご家庭でもミシンを使う機会はなかなかないと思います。針を扱うので、安全に注意しながら落ち着いて実習を行いました。班のメンバーで協力しあったり、ミシンの作業に集中して取組む様子が見られました。



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.26 学園の様子(3年生観察の授業、2年生算数、5年生レイクスクール新聞、3年生運動会練習)

2022年09月26日 | TOP連絡事項
3連休が終わり、新たな週となりました。
すばらしい天候のもと、今週の子どもたちの学校生活がスタートしました。
 
3年生が校門のひまわりの観察を行いました。校門のひまわりは代表委員会が育てている「はるかのひまわり」です。夏に大きな花を咲かせましたが、今はたくさんの種を実らせています。まもなく代表委員会が今年もまた種を収穫し、来年度の取組みにつなげていきます。




2年生が足し算のひっ算を学習しています。
今日はゲーム形式でペアで学習を行いました。相手のカードに書かれた数字をマスに書いて、出来上がった式を解き合います。
あらかじめ紙や黒板に書かれた式を解くのでなく、こうしてゲーム形式にすることで子どもたちもより意欲的に学習に励んでいます。


 
 
5年生の教室のドアにレイクスクールについての新聞(レイクスクールのまとめ・感想)が掲示されています。A5サイズのコンパクトな用紙にまとめられています。

キャンプファイヤーで登場した自由の女神?(正体は???)のこと、劇のこと、陶芸体験やいかだづくりなど、楽しかった思い出について綴られていて、子どもたちが有意義な時間を過ごしたことが伺えます。こうした一人ひとりの振り返りを互いにみあうことも、とても大切なことです。







素晴らしい青空のもと、3年生が運動会のダンスの練習を行いました。

実行委員のメンバーが前に並び、動きが合うように練習を重ねました。暑い中でしたが、指示をしっかりと聞いたり、動きを合わせようと頑張る子どもたちの姿がありました。まだまだ暑いので水分補給をしっかり行っていきましょう!また他の学年の取組みの様子も順次お伝えしてまいります!




 
 
 
 
 

 

 
 










 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.22 学園の様子(4年生 音楽、1年生 ぽっかぽかたいむ、EEC選考会、星を観る会)

2022年09月22日 | TOP連絡事項

4年生 音楽

リコーダーの学習をしました。窓を開けての換気や間隔をあけるなど、感染対策をしながらリコーダーの練習に取組んでいます。

サミングで吹くときのポイントを確認し練習しました。

高い「ミ」「ファ」「ソ」の音がうまく出せるようにみんな頑張って練習をしています。

 

1年生 ぽっかぽかたいむ

体育館でぽっかぽかたいむがありました。先生から運動会に向けて協力をしてがんばろうとお話がありました。

毎月恒例のお誕生会も行われました。9月生まれのお友だちをみんなでお祝いしました。今回は「好きな絵本」についてみんなの前で発表しました。「はらぺこあおむし」や「星の図鑑」などがありました。発表するたびに「その本知ってる!!」「私も好き!!」などの感想とともに大きな拍手がありました。

最後に、運動会のダンスの練習も行いました。子どもたちはとても楽しそうに取組んでいました。

 

イングリッシュエクスプレッション選考会

イングリッシュエクスプレッションコンテストに向けての選考会を行いました。参加枠が決められているため、ALTの先生による選考会を学年ごとに行います。緊張している様子でしたが、それぞれ一生懸命スピーチをすることができているように思いました。

 

星を観る会

9月21日、彩都の丘学園の大グランドで教育委員会主催の「星を観る会」が開催されました。たくさんの方が天体観測を楽しまれたようです。


望遠鏡それぞれに別の星がみえるようにしてくださり、土星、木星、M-17、アンドロメダ星雲、などを観測することができました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.21 学園の様子(6年生運動会練習、1年生体育、7.8年生テスト1週間前、運動会準備)

2022年09月21日 | TOP連絡事項

6年生が体育館で運動会の団体演技(フラッグ)の練習を行いました。

実行委員会のメンバーが舞台の上にたち、旗を美しく振り演技するためのポイントについて皆で確認を行いました。

一人ひとりが視線や手の高さを意識しながら、皆のタイミングがそろうように練習を重ねています。
運動会当日の演技が楽しみです!




 
1年生が小グラウンドへ体育の授業に向かっています。

昨日は運動会の練習を行ったそうですが、今日はドッヂボールを行う予定とのこと。しっかりと列を作って運動場に向かう姿が頼もしく見えました。
 
2年生の国語の授業。
漢字の学習で、「帰」という字を練習していました。

漢字はその漢字だけを覚えるのではなく、どのような場面(文脈)で使われるのかも合わせて学習していきます。
 
7年生と8年生は今日からテスト期間(1週間前)に入ります。(9年生は明日から)

教科書や問題集を出して、学習する様子が見られました。生徒たちの数人から、「先生やばいです!」という声もありましたが、放課後に残って学習する人がいたりと、一生懸命取り組んでいる様子が見られました。
Do your best! 応援しています。


運動会を来月に控え、放課後に教職員でラインをひいたり、ポイントをうったりと準備を行いました。

きれいに整備されたグラウンドで、子どもたちがしっかりとパフォーマンスを発揮できるように、教職員も力と心を合わせて準備を行っています。

また、運動会に向けて、10/1(土)には、PTAの方々によるグラウンドの草抜き、校内のトイレ等の清掃を予定いただいております。素晴らしい運動会になるよう、保護者の皆さまのお力もお借りしながら、準備を進めていきます。お力添えをよろしくお願いいたします。








 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.20 学園の様子(5年生図工、6年生理科)

2022年09月20日 | TOP連絡事項
台風の接近が懸念される3連休となりました。幸い箕面市は大きな被害はなかったようですが、報道では避難勧告が出たり、大きな被害があった地域もあるようです。今後も天候の変化に気を付けていく必要があります。
さて、台風の通過した今朝は一段と気温が下がり、日に日に秋の深まりをが感じられるようになりました。
 
5年生が図工の授業で、「消しゴムアート」に取組みました。

5年生の展示スペースに作品が掲示されています。消しゴムアートでは、まず画用紙を鉛筆で黒く塗り、その後消しゴムで絵を描きます。テーマは、「新しい生物を考えよう」です。子どもたちは、思い思いの生物(動物?幾何学模様?)を想像し、消しゴムで作品を描きました。ユニークな作品がたくさんあり、見ていて楽しいです。



6年生の理科の授業。
水溶液をリトマス紙に垂らし、その変化を観察したり、記録したりしました。

水溶液の中には、塩酸(十分希釈し安全性を確保したもの)を用いたりする場面もありましたが、しっかりと班のメンバーで協力し合い、丁寧に実験を行う姿、学びを深める姿が見られました。授業には、多くの先生がその様子を参観しましたが、皆で協力し合う姿がたくさんあり、とても素敵だと感じました。
さすが6年生ですね!





 
 

 

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.18 秋季箕面市民剣道大会(剣道部)

2022年09月19日 | TOP連絡事項
9月18日(日)スカイアリーナで秋季箕面市民剣道大会が行われました。

午前中は1年から6年までの試合で、彩都の丘学園の低学年、高学年で参加した子どもたちがいました。子どもたちは、茨木市彩都道場や箕面市粟生剣友会に通ってお稽古に励んでいるとのことです。彩都の丘学園剣道部の外部コーチをしてくださっている師範は日頃は粟生剣友会でご指導されています。

結果は、低学年個人戦で準優勝、高学年男子個人戦で2名の選手が3位に入賞しました。
また、団体戦では彩都道場が見事優勝しました!そして粟生剣友会が3位に入賞しました。どちらもおめでとうございます。

決勝戦では、大将が勝たなければチームが負けてしまうという場面で、大将が見事な面を二本決め、素晴らしい結果を残しました。

午後からは789年の試合でした。
結果は、男子個人戦で準優勝、団体戦は彩都の丘Cチームが準優勝しました。おめでとうございます。

個人戦、団体戦共にあと一歩のところで優勝することができませんでしたが、堂々とした試合を見せました。残念ながら入賞することができなかった生徒も、思い切った技を勝負どころで出すことができていました。

今回の試合で見つかった課題を持ち帰り、引き続き稽古を頑張りたいと思います。みなさん、応援をありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.17 第62回ジュニアソフトボール大会(吹奏楽部)

2022年09月17日 | TOP連絡事項
台風の影響が心配される中、市立第一総合運動場で第62回ジュニアソフトボール大会が無事開催されました。その開会式で行進曲等演奏を今年は彩都の丘学園吹奏楽部が担当しました。
市内とはいえ、彩都から会場までは遠く、楽器運搬にお力添えをくださいました保護者のみなさん、いつも大変お世話になり、ありがとうございます。


子どもたちとともに楽器のセッティングにも保護者の方々のお力をいただきました。

開会式での入場行進のタイミングをはかりながら、指揮をされる顧問の先生。先生の動きを注視する部員のみなさん。演奏会とは異なる緊張感がありました。





彩都の丘学園にはジュニアソフトボールチームはありません。わたしが小学生の頃には子ども会から参加していました。遥か昔には多数のチームが参加していましたが、年々参加チームも少なくなっているようです。しかし参加チームの子どもたちは、我が吹奏楽部の演奏にあわせてリズミカルに晴れ晴れと入場行進していました。


主催者として市長さんのご挨拶がありました。吹奏楽部のみなさんが「おはようございます」としっかりと挨拶をかえしていました。


選手宣誓などもスムーズに行われて、開会式が終わりました。この後、吹奏楽部は学園に戻り練習があるそうです。準備から撤収まで、大事な楽器を抱えながらも小走りで動く子どもたちでした。ご協力くださいました保護者のみなさん、ありがとうございました‼️















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする