彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

10.15 学園の様子(第12回彩都の丘学園運動会)

2022年10月15日 | TOP連絡事項
第12回の運動会を迎えました。

当日の天気が心配されていましたが、これ以上ないほどすばらしい天気に恵まれました。
子どもたちは、教室で開会式の映像を見て、これから始まる運動会に向けて、気合を入れたり、心の準備を行ったりしました。いくつかの黒板には担任や学年、子どもたちからの熱いメッセージが書かれたりもして、運動会に向けての意気込みが高まりました。





 


教室での開会式では、校長から、横のつながり、縦のつながりを大いに楽しもうと伝え、それぞれに異なる互いの精一杯を応援しようと話しました。代表委員さんからも、思い出に残る1日にしよう等、熱いメッセージが語られました。

【3年生かっこよく、3年生でえがおの風をまきおこせ】3年の子どもたちの気合いや表情から、みんなで気持ちをあわせていることがとても伝わってきました。実行委員のみんなのリーダーシップのもと、声をそろえての2色のタオルを手にした演技はとても格好良かったです。隊形移動もよくそろい、なにより楽しんで演技する子どもたちを見ていると、こちらも笑顔があふれました。3年生が素晴らしいトップバッターとなり、運動会が始まりました。





【4年生 No. 1 ~この日々に胸よ 騒げ】 
バンダナを腕に巻き、空に突き刺すように、まっすぐにその腕をあげました。各色のバンダナが輝く4年生。一人ひとりが独自のポーズをとったのも素敵でした。その伸び伸びとした様子が、見ているみんなの手拍子につながっていきました。大きな動き、メリハリのある動きの演技でした。子どもたちの張り切る気持ちが動きにこもっていました。目線の向きまでそろっていて、とてもすばらしかったです!




【1年生 170人のスマイル】
色とりどりのカラー手袋で登場した1年生。彩都の丘学園での最初の運動会はどうでしたか。張り切って、からだをいっぱいに使って、元気な声もよく揃っていました。美しい演技になりました。移動の目印なしで隊形移動がてきる1年生でした。目線の向きもそろっていて、よくここまで練習したなぁと思いました。気持ちを込めて胸を張った素敵な1年生のスマイルが大グラウンドにあふれました。よく頑張りましたね。




【2年生 みんなにサチアレ】
6色の輝くポンポンを手首につけて、わくわくする曲にあわせて、走り出した2年生。ポンポンのシャカシャカという音とともに、リズムにあわせて、笑顔でからだを上下に動かしていました。大きな円になったり、その後も隊形を変えたりと、難しいことにもよく挑戦しました。手をしっかりと伸ばし、大きな声もよくそろっていました。2年生のチームワークが輝いていました。




【5年生 南中ソーラン~5年生の一歩~】
南中とは、北海道稚内南中学校で最初に踊られたソーランだと言われています。

今日は彩都の丘学園5年生のソーランです。レイクスクールにあわせてつくった学級、学年旗、図工授業で各自が工夫してつくった手ぬぐいハチマキ、思いを込めて文字入れしたハッピをはじめ、声、気合いのこもった動き等、すべてが整い、彩都5年ソーランが完成しました。これまでのさまざまな活動が、今日のソーランに集約されていました!演技中、後方でずっと旗を担当した実行委員のみんなが最後に1番前まで来たときの誇らしい表情が素晴らしかったです。
5年からは子どもたちによる放送アナウンスが始まりました。緊張したと思いますが、徐々に言い慣れたようでした。また789年の出番には自分たちで、出発、ゴール、大道具係を担当するなどして、子どもたちが裏方としても運動会を支える姿が見られました。係のみなさん、ありがとうございました。






 
【6年生203PIECE ピース~心をひとつに〜]3回曲調が変わるごとに、さまざまに表情をかえたフラッグの演技がとても美しかったです。メリハリのある動きで、みんながカウントを意識して練習を重ねてきたからこそ、よくそろっているのだと感じました。フラッグの音までひとつに揃い、最初から最後まで練習の成果がよく発揮できていました。一つひとつのピースがピタッとそろい、美しい作品に仕上がげた6年生みんなのやりきる決意に満ちた動きやその力強さに圧倒されました!






 
【7年生 引いて強まる気綱がある 】
みんなで元気いっぱいに応援席からでてきました。練習を重ねてきたからか、気持ちをひとつにしたクラスの団結が、綱を引く前からすでに感じられました。見ているほうも、どんどん気持ちが盛り上がりました。リハーサル時よりもグンと集中していた7年生。勝負に勝利すると、クラスのみんなでとびあがって喜びあう姿がまた素敵でした。まさにタイトルにある、引いて強まるきずな!ですね。






【8年生 130人の竹取物語】 
8年生も元気いっぱいに練習してきました。練習のなかで、どうすれば多くの棒が引けるのだろう、どう動けばよいのかについて、互いにアイデアをだしあってきた様子でした。一昨日のリハーサルでも本番でも円陣を組んで、気合いを整えるクラスもありました。それぞれの持ちあじを大いに発揮して、まずはひとりで竹の棒を引いた人や、なかにはひとりで2本引いて戻った人もいました。複数人の力を集めるなど、最後まで総力戦が繰り広げられました。クラスの団結を一層深めましたね。






【9年生 躍進】 タイトルの躍進とは、9年生の学年目標です。これまでの1年時からのつながりに、学園最終学年でのつながりを重ねて、今日まで過ごしてきた9年生。今日の本番は保護者のみなさんから寄贈していただいたTシャツを美術授業でクラスデザインを施して着用しました。みんなで仲良く、力を合わせて、最後までバトンを繋いだクラス対抗リレーでした。学園最後の運動会での仲間とのつながりを下半期への力にしましょう。

リハーサル時に見せた、他の学年への応援、温かい拍手、手拍子、、、すべてが彩都の丘学園のリーダーとして、みんなのお手本になるものでした。







その後は卒業アルバム撮影がありました。深まった団結が輝く集合写真になったようです。笑顔の花が咲いていました。

すべてのプログラムを終え、各クラス教室で閉会式の映像を見ました。

校長から、代表委員さんからの話を聞いたり、担任の先生から、一人ひとりが頑張っていたこと、学級・学年として心と力を合わせてことがすばらしかったです!とお話がありました。他の学年の取組みから見つけた素敵なところをメッセージカードに書きました。今後の交流も楽しみにしましょう。

練習を重ね、当日は大変暑い中での競技、演技となりましたが、子どもたちが力を出し切る姿は本当にすばらしかったです。ブログでは、徒競走や789年選択種目には触れることができませんでしたが、どの人も精一杯トライする姿、最後まであきらめない姿が見られ、それを応援する姿が見られ、感動しました。

今日はきっと大変疲れたと思います。ゆっくりお家で休憩を取り、また運動会の話をたくさんお家でしてくださいね。保護者のみなさん、多くのみなさんと子どもたちの輝きを見つめることができまして、幸せに思いました。来賓の方々には今年も来ていただけないことになり、代表してPTA会長さんが本部にてご一緒してくださり、1年から9年まですべての子どもたちの頑張りを応援してくださいました。市教育委員会からも来てくださいました。ありがとうございました。




保護者の皆さん、地域の皆さん方におかれましては、大変暑い中ご来校いただき、応援やご支援をたくさんいただきました。できるだけ多くの保護者の方々にお子さんの頑張りを観覧いただきたいという思いがあり、昨年度に引き続き学年ごとの入れ替え制での運動会実施といたしました。皆さんにご協力いただきまして運動会を概ね時間通りに進めることができました。また、子どもたちのお弁当をご準備いただいたり、また広報委員さんによる撮影や子どもたちの安全見守りに防犯委員さんにもご協力をいただきました。この場をお借りして、改めてお礼を申し上げます。ありがとうございます。
 
PTAの方々からは、ジュースを寄贈いただきました。各クラスで美味しくいただきました。(乾杯をしているクラスもあったようです。)暑かったですし、競技・演技を頑張った後だったので、いつも以上にジュースも美味しかったことと思います。重ねてお礼を申し上げます。

運動会は盛況のうちに幕を下ろしました。また各ご家庭で、お子さんと運動会がどうだったか等、感想を交え、たくさんお話をしていただければと思います。
今後とも本学園の教育活動へのご協力の程、よろしくお願いいたします。





運動会の開催と合せて、献血にもご協力をいただきました。

学園内に献血車が入り、献血のご協力のお願いをしたところ、45名の方からご提供をいただいたと報告を受けました。ありがとうございました。



 




 
 
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10.14 学園の様子(運動会に... | トップ | 10.18 学園の様子(2年生体育... »
最新の画像もっと見る