彩雲弦楽器工房

山形市にあるギター等の弦楽器工房です。製作、メンテナンスや修理、改造はお任せください。

ストラト完成

2011年12月23日 | 製作日記
導電塗料が乾いたのでエレキの続きをします。

配線をします


そしたらネックとパーツを付け弦を張ります。

弦を張ったら弦高、オクターブ、P.U調整等をします。

アームは使わないとの事なのでイナーシャブロックとボディの隙間を


アッシュの木片を


はさんでおきます。


そして完成。
記念撮影







そういえば初めて作ったギターはアッシュのストラトのナチュラルフィニッシュだったな~。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリマー大活躍 | トップ | ロッドとバインディング »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Yokoo)
2011-12-23 23:14:40
出来ましたねー、かっこいい。木目も綺麗だし。こういうのを見るとエレキを弾きたくなりますな。
返信する
Unknown (彩雲)
2011-12-24 23:50:52
Yokooさん

このギターは木目がいいのでナチュラルフニッシュは正解かもしれませんね。

いいギターです。ストラト。
さすがレオ。
返信する

コメントを投稿

製作日記」カテゴリの最新記事