彩雲弦楽器工房

山形市にあるギター等の弦楽器工房です。製作、メンテナンスや修理、改造はお任せください。

看板作りました。

2009年06月28日 | 工房内の紹介
お客さんから工房の場所がわかりにくいという声が多かったので、看板を作ってみました。

オールドキャンディーアップルレッドにサンバーストを足して、白字で工房の名前を書きました。
黄色で描かれているのは月と雲と流水のつもりです。
字も絵もへたですがなかなか気に入っています。

なんだか和楽器の工房と間違えられそうですがメインはギターです。


工房があるアパートの前に設置しましたので、工房に来ていただく際は目印にしてみて下さい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいシフォンケーキはいかが?

2009年06月24日 | つれづれ
先日いらしたお客さんは夫婦で農場をやっていて、そこで育てたニワトリからとれた卵でシフォンケーキを作っていて一ついただいたのですが大きいうえにとてもおいしく家族にも好評でした。

値段もとても良心的です。お店には置いていないそうなので食べてみたいという方は連絡してみてはいかがでしょうか。
プレーン味、ごま味、抹茶味があります。


くろだ農場 MY工房

TEL 0237-86-6841

受付時間 9:00~19:00  土日祝日もOK

すべて手作りなので大量には作れず、完全限定生産だそうです。



これをクリックすると写真を大きく見れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックギター的レーシングストライプ

2009年06月21日 | 修理日記
表板の割れ修理をしましたが、予算の都合上塗装なしの為
おしゃれなストライプが出来ました。

う~ん・・・これは新しい・・

修理の様子はこちら
http://www.justmystage.com/home/saiunkoubou/topcrack.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不死鳥のごとく

2009年06月16日 | 修理日記
瀕死の状態の患者さんが来ました。

行った処置としては、
・表板の割れ9箇所(埋め木あり)
・ブリッジ再接着
・ブレイシング剥がれ数箇所再接着
・裏板解体してゆがみ矯正
・裏板のリフィニッシュ
・指板修正
・リフレット
・ナット、サドル調整

ホームページに修理の様子を載せましたが、はっきりいって長いのでご覧になる方は本腰を入れて飲み物を用意してからご覧になったほうがいいかもしれません。

http://www.justmystage.com/home/saiunkoubou/yamaha-no.45.html
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の踏み場もない机?

2009年06月12日 | つれづれ
いつも作業机は写真のような状態です。

のみに、鋸に、やすりに瞬間接着剤、その他もろもろ・・・

何でかな~?
10分作業するとあっという間にこの有様です。

でも特に机が狭いと感じた事もないのですが。


右手が自由自在にいろんな工具に変化してくれたらどんなに
便利だろうか・・・サイボーグ004のように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピックガードと音色

2009年06月08日 | 実験記
以前あるお客さんからピックガードの材質で音が変わるという意見を聞きました。

いままで自分はピックガードと音色については考えた事がなく、なんとも言えなかったのですが、たしかにテレキャスのあの独特な音は金属製のブリッジプレートにリアピックアップが直に取り付けられているからではないかと思っていましたので(もちろんフロントピックアップもテレキャスの音の重要な要因だと思います)、ピックガードに直にピックアップが取り付けられているストラトのようなギターはピックガードの材質と音色には関係がありそうだと思いました。

また別のお客さんが修理の際に持ってきていただいたギター(ブランドは忘れてしまいました。)はアルミ製のピックガードで、メーカー曰く音色の事を考えて、アルミの種類にとてもこだわった物だそうです。

このような話をこれまた別のお客さんにしたところ、偶然そのお客さんが、使っていない金属製のストラト用ピックガードが余っているという事だったので、そのお客さんのご厚意でその金属製のピックガードをお借りする事ができました。

さっそく自分のギターで実験してみました。

ちなみに使ったギターは30年くらい前のフェンダージャパンのストラトです。
もちろんピックガード以外はもともと付いていた物を使い、ピックガードだけ交換し、ピックアップの高さも同じにしてプラスチック製のピックガードと交換する前と後で音を聞き比べてみました。

金属製のピックガードにしたら音も硬くなり金属っぽい響きがするのかなと想像していましたが、結果は逆でした。
高音がおさえられ、まろやかな音になりました。
正直理由はよくわかりません。もしかしたらハムバッカーに金属製のピックアップカバーを取り付けると高音が抑えられるのと同じ原理なんでしょうか・・・

どなたかご存知の方がいればご一報いただけませんでしょうか。


今回の件でも改めて感じましたが、お客さんとの会話は非常に勉強になりアイデアの源だと思いました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新しました。

2009年06月04日 | 修理日記
とはいっても例によって修理例のところですが・・・

これからも見て楽しんでもらえそうな修理がきたら
ホームページに載せていこうと思っていますので
興味のある方はご欄になって下さい。

今回はネックのヒール部分が割れた患者さんです。

http://www.justmystage.com/home/saiunkoubou/neckheelbrake.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする