彩雲弦楽器工房

山形市にあるギター等の弦楽器工房です。製作、メンテナンスや修理、改造はお任せください。

フレット

2011年12月30日 | 製作日記
今日はウクレレにフレットを打ちます。

指板修正をしてからフレットを打って、ネックシェイプを仕上げます。

明日はギターの方を進めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の接着

2011年12月30日 | 製作日記
木工最後の接着の、指板の接着です。

準備を整えてから



接着します


ここまでくるとひとまず地に足が着いた感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米にカーボン

2011年12月28日 | 製作日記
「米」にカーボンのロッドを入れてネックを強化します。

これで今回のロットの他の楽器達に追いつきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の武器

2011年12月27日 | つれづれ
GUNTAPさんが勤めている「道刃物」さんに無理を言って特注で刃物を作っていただきました。

こちらです!

くぁ~くい~

これで何をするかと言うと、ブリッジプレートを交換する時にサウンドホールから手を突っ込んで引っ掛けるようにプレートを削り取る為に作ってもらいました。

試しにジャンクのギターで使ってみましたが、
か~な~りいい。
プレート以外にもブレイシングを削ったりできそう。
しぇ~もんこしぇ~でもらいました。
GUNTAPさん並びにGUNTAPさんの先輩様本当にありがとうございました。
これでまたよりいい仕事ができそうです。


こちらは諸刃の剣


こちらは外丸のみ


もちろん「道刃物」さんの製品です。
「道刃物」さんの刃物は刃物作りが盛んな三木で作っておられるようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災応援企画第2段の報告

2011年12月26日 | つれづれ
震災応援企画のピックの売上、今日までの分¥9,000を寄付してきました。

寄付先は「日本チェルノブイリ連帯基金」です。

名前の通り原発関連の支援をしているNPO法人です。

今回の寄付は福島の原発事故に関する費用に充てられます。

詳しくはこちら

「日本チェルノブイリ連帯基金」の理事長であり諏訪中央病院名誉院長の鎌田實さんのブログでは震災以来ずっと震災関連の記事を毎日更新されています。
活動の内容は本当に頭が下がる思いです。
鎌田さんのブログはこちら

鎌田さんによるとチェルノブイリ付近の町では25年経った今でも高い汚染が続いているそうです。

福島もまた・・・
そうはなって欲しく無いですがそうなる可能性も低くは無いように思います。

この企画は細く長く続けていこうかと思っていますのでどうぞよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッドとバインディング

2011年12月24日 | 製作日記
今日はロッドを仕込みます。

ますはナット付近の溝を彫刻刀やのみを使ってほじほじ彫ります。

この作業、なんとなく好きです。数字にとらわれなくてもいいからかな。

あとはいろいろ注意点を気にしながら埋める準備をします



そして埋め木を接着




こちらは「米」。
バインディングを巻きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラト完成

2011年12月23日 | 製作日記
導電塗料が乾いたのでエレキの続きをします。

配線をします


そしたらネックとパーツを付け弦を張ります。

弦を張ったら弦高、オクターブ、P.U調整等をします。

アームは使わないとの事なのでイナーシャブロックとボディの隙間を


アッシュの木片を


はさんでおきます。


そして完成。
記念撮影







そういえば初めて作ったギターはアッシュのストラトのナチュラルフィニッシュだったな~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリマー大活躍

2011年12月22日 | 製作日記
新作のギターにロッドの溝を掘りました。


真ん中はトラスロッド用、両脇はカーボンロッド用。

カーボンロッドは少し背の低い物を可能な限り端っこに仕込んでねじれ対策とします。



そして「米」のバインディング溝を掘ります



先日買ったトリマーが活躍してくれました。

やっぱり道具がいいと作業が楽しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週中でしょう。

2011年12月21日 | 製作日記
製作中のエレキの続き。

今日はナットを仕上げて


導電塗料を塗って、


弦押さえを付けます


明日、2回目の導電塗料を塗ったら、ほぼ完成。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週中か?

2011年12月21日 | 製作日記
エレキのボディとネックをバフがけしました。

いよいよ組み込み。

まずはお客さん持ち込みの移植するパーツを磨きます。


ナットとペグを付けます


ネックとボディをくっつけます


ブリッジの位置を割り出して取り付けます


弦を張って磨りあわせ。


すり合わせが終わったらフレットを1本1本成形して磨いて今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水研ぎ

2011年12月19日 | 製作日記
塗装していたエレキ、そろそろぃやんばいな頃だと思うのでバフをかけます。

その前にペーパーやすりで水研ぎ。

手がふにゃふにゃ。

明日はバフマシーンと対峙。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾り

2011年12月16日 | 製作日記
箱にした「米」ですが今日明日と飾りの日です。

今日は胚芽の所とお尻の部分です
まずは溝を作ります

胚芽の方です。

そして埋めます



お尻の方も同じ感じでやります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱にした。ネックくっつけた

2011年12月16日 | 製作日記
「米」ですが、いよいよボディを箱にします

まずは接着面を作って


接着します。


ギターの方もネックを接着します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏板側のライニング

2011年12月14日 | 製作日記
「米」の裏板側のライニングを貼ります。

まずはボディ厚を決めて、ドーミングのRに合わせて削ります


そしてライニングを接着


明日はいよいよ箱にします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイド接着

2011年12月13日 | 製作日記
今日は「米」のサイド板を接着するところです。

ネックのヒール部にサイド板を差し込むのですが溝の内側(ボディ内部側)にテーパーをつけます。

なんだかよくわからない写真ですみません。

溝にくさびを差し込んで固定します。
くさびを2段階に分けてより密着させるようにします


くさびを差し込んだ所です

この写真はわかりやすいかな?


そしてサイド板と表板を接着します

ごちゃごちゃしててこの写真もよく分かりませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする