彩雲弦楽器工房

山形市にあるギター等の弦楽器工房です。製作、メンテナンスや修理、改造はお任せください。

塗装へIN

2017年08月22日 | 製作日記

骨組みギターの木工の最終工程

塗装前の木地研磨

この写真だと骨組みっぷりが分かりやすいですね

 

そして塗装

いつも使っているスプレーガンがちょっと調子悪くなったので

久しぶりに「Meiji」というメーカーのFinerというガンを引っ張り出して使ってみたけど

これめっちゃ良いですね

って前からわかっちゃいたですが、このガンの唯一の難点は

ずっと使ってると可動部の金属が脱落して(ものすごく細かいやつ)

塗膜の中に混じっちゃう

まめに掃除してあげればいいだけなんだけど

忙しいとね~

でもこのガンは霧がすごく細かくて綺麗に吹き付け出来ます

ゆず肌になりにくいし

カラー、特にサンバーストには最高です

 

またしばらくこれをメインで使ってみようかな

まめに掃除しながら

 

さて

塗装して木が塗料を吸うと少し木が動くので

動き終えた段階で指板修正をしてフレットを打ちます

 

フレットを打ち終えたら最後の塗装

骨組みギター以外も同時進行で進めています

左から「奈須比」2本、「小豆」、「粒鉄」、「骨組みギター」です

 

ここのところずっと雨だったけど、久しぶりに晴れたのでやっと塗装できました

 

 

今日の一枚

「水浴びする鳥」

雨の中気持ちよさそうに水浴びしていました

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨組みギターのブリッジ

2017年08月15日 | 製作日記

「サイレン〇ギター」というとなんか問題あるっぽいので骨組みギターと言ってますが・・・

 

そしてブログの内容も遅れに遅れて数週間前の作業内容です

骨組みギターのブリッジを作っています

 

形ができたら接着

このギターの表板はドーミングになっていないのでブリッジの接着面はほぼフラットです

うちの楽器はギター、ウクレレ共に表板の表面は微妙にお椀型になっています

これをドーミングと言うのですが、こうする事によって弦の張力に対する抵抗力をつけたり

表板の響き方を細かくしたりでき、何かとメリットがあります

しかしこの骨組みギターの場合はそもそも「鳴り」は考慮に入れる必要が無いし

意外に頑丈なのでドーミングは必要ないのです

 

ブリッジを貼ったら接着作業は終了なので後は全体を木地研磨します

 

 

今日の一枚

「苔玉と葉っぱとカエル」

風流ですなぁ

 

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈須比-なすび- 百六号

2017年08月08日 | 新作楽器

今回ご紹介するのは「奈須比-なすび-」5弦仕様!

 

まぁまずはスペックを見て下さいな

--------------------------------------------------------------------------------

スケール・257mm

表板・スプルース
側、裏板・インディアンローズウッド
ネック・アフリカンマホガニー
指板・マダガスカルローズウッド
ブリッジ・ローズウッド
ナット、サドル・無漂白牛骨
塗装・セラック(マット仕上げ)
ペグ・ゴトー UPT

--------------------------------------------------------------------------------

画像とこのスペックでとりあえず目に入るのは何と言っても材構成

インディアンローズウッドとフレイムメイプルで統一してあるので

おもわず「オセロ」と名付けてみたくなるルックスです(失礼)

 

音色は甘く、やさしい音で素材の良さが出ています

 

複弦になっている4コース目は同時に鳴らしたり、1本ずつ弾き分けたりするとの事で

弦の間隔を通常の複弦よりだいぶ広めにしてあります。

 

詳しくはこちら

http://saiun-koubou.com/nasubi106.html

うちにオーダーして下さる方は皆さんアイデアマンですね~

この手があったか!といつも感心させられます。

T様この度は誠にありがとうございました!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆鉄-まめてつ- 百壱号

2017年08月02日 | 新作楽器

うちのミニギターシリーズのコンセプト

それは

「気軽に弾く楽器だからこそ質の高い物を作りたい」

これにつきます

 

先日納品したN様オーダー品の豆鉄

スペックはこちら

--------------------------------------------------------------------------------

弦長・502mm

表板・ウェスタンレッドシダー
側、裏板・インディアンローズウッド
ネック・アフリカンマホガニー
指板・エボニー
ブリッジ・マダガスカルローズウッド
塗装・セラック(マット仕上げ)
ペグ・ゴトー
P.U L.R.Baggs i-beem(パッシブ)

テナーウクレレサイズのミニギターです

--------------------------------------------------------------------------------

私は何本も製作している楽器でもお客様にとっては大事な1本

それを忘れずに製作させて頂きました

大量生産では出来ない品質だと自負しています

 

詳しくはこちらをご覧ください

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする