今日は次回作のウクレレの指板にフレット溝を切ります。
前回溝切りの道具をがっつり調整したのですいすい作業が進みます。
*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
http://www.saiunkoubou.com/
今日は次回作のウクレレの指板にフレット溝を切ります。
前回溝切りの道具をがっつり調整したのですいすい作業が進みます。
*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
http://www.saiunkoubou.com/
今日はエレガットにロッドを埋めます。
まずは溝を掘って埋める準備をします。
ナット部分等スムーズに調整できるように加工します。
そして埋めます
*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
http://www.saiunkoubou.com/
昨日バインディングを巻いた指板にサイドポジションを入れます
まずは穴開け
そしてポジション材を埋めます
埋めたポジション材の出っ張った部分を削り落として指板は完成
*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
http://www.saiunkoubou.com/
エレガットの指板にバインディングを貼ります。
エボニーの指板にエボニーのバインディングです。これがなかなか渋い。
*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
http://www.saiunkoubou.com/
今日は久しぶりに製作中のエレガットを進めます。
今日はネック接合まで
そして先日バラして表板を削った「小豆-あずき-」
裏板を接着し直します。
今日は次回作のウクレレを進めます。
今回も表板に少し工夫を加えてみます。
ボディのロワーバウツ(下部のふくらみ)の周りをガツッと薄くします。
別アングルで
軽くアーチトップっぽくなっているのが分かりますでしょうか?
しかしこれボディの内側なので外から見た分には普通です。
表板全体を薄くすると音もペラペラになってしまうので中心部分は厚めにして芯のある音にしつつも周りだけ薄くして鳴りを確保ってえ寸法ですが結果は完成してのお楽しみ。
ちなみに照明に当てて見るとこんな感じ
そしてサウンドホールを開けてひとまずここまで
夏頃に完成したウクレレですがもうひとつ音が垢抜けないので一旦裏板を剥がしてブレイシングを削る事にあいなりました。
ブレイシングを剥がして裏板を剥がします。
するとこんな感じ
ブリッジプレートから延びているブレイシングを取っ払ってブリッジプレートも厚さ2mmから1mmに薄くしました。さらに表板ロワーバウトのライニング際あたりを軽くえぐるように削ってみました。
試しに裏板をスポーククランプで仮止めして弦を張ってみました。
うん、だいぶ箱が鳴ってきてくれました。
これですよこれ。
思い切ってばらして良かった。
去年に引き続き今年も「サウンドメッセin大阪」に出展します。
会場は大阪南港のATCホールにて9,10日と2日間開催されます。
各ブースでの楽器の展示はもちろん、プロのライブ、参加型のライブ等もあるようです。
うちはギター「流白-るはく-」を持っていく予定でしたが、急遽うちのボス「雫-しずく- 壱号」とウクレレ9本、それと彩雲オリジナルウクレレ等のグッズを展示する予定です。
お越しの方は是非寄っていってくださいな。
つきましては8日~11日は工房を留守にします。
メールの返信は12日以降になってしまいますがどうぞご了承下さい。
連絡は携帯090-7331-5316にお願いします。
携帯も出れない事が多いですがメッセージを残しておいていただければ折り返しご連絡差し上げます。
よろしくお願いします。
今日はエレガットのネックジョイント加工
まずはジョイント部をルーターで加工できるようにテンプレートを作ります。
そして削ります
こんな感じ
次回は手加工で微調整していきます
来週の「サウンドメッセin大阪」に向けていろいろと準備中です。
限られたスペースでいかにたくさん展示できるかに挑戦中です。
今回はウクレレ9本を展示できるように展示台を製作しています。
この展示台は長机にセットして使うように出来ています。
構想1ヶ月、制作期間3日ぐらい。しかもうちには長机が無いので実験もできず、ぶっつけ本番でうまくいくか少し不安・・・
まぁ何とかなっべ。