彩雲弦楽器工房

山形市にあるギター等の弦楽器工房です。製作、メンテナンスや修理、改造はお任せください。

2作目

2010年09月28日 | つれづれ

久々にひっぱり出してきたベース。

製作学校時代の作品で2本目に作ったものです。

いや~、今見るといろいろ細かいところがよくないですね。
なにも解らずに作っている感じがよく出ています。
しかし何も解らないながら丁寧に作業しているのは我ながら感心するほどです。


塗装だけはどうしても気に入らなかったので、数年前にリフィニッシュしました。
色はうす~い紫のメタリックです。
おばあちゃんの髪の毛みたいだけどなかなかきれいでしょ?


画像は今だにデジカメの画像がアップできないので携帯のカメラです。
デジカメデビューはいつの事やら・・・

----------------------------------------------------------------------
P.S デジカメきたーーー
どうやらサイズの問題だったようです。
おっきすぎて容量オーバーみたいな。



どうでしょう?
んっ?画像が横のままだ。
でもやっぱりデジカメの方がきれいな気がする。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメデビュー

2010年09月26日 | つれづれ
いままでずっとブログの写真もホームページの写真も携帯のカメラで撮ったものだったのでいいかげんデジカメ買ったら?という意見もあり、自分としてもデジカメがいいなと思っていて、ようやく文明の利器を使いました。(携帯のカメラも十分文明の利器か・・・)


新しいおもちゃを手に入れて楽しくてそこらにある物をぱしゃぱしゃ撮って見ました。

そしてさっそくアップしようかなと思いきや、んっ?いつもと違うぞ。

・・・アップが出来ません。
なんでだろう?
画像デビューはもうちょっと後になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長はノラが合う

2010年09月26日 | つれづれ
冬は演歌がいいけど、やっぱり秋はジャズがいいですねぇ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粛々と

2010年09月24日 | つれづれ
今日は一日機械作業。
ネックをある程度加工して、ブロックを作り、ブレイスの切り出し。



なんだか最近のブログ、パッとしないなぁ。
あ、前からか。


地味な性格がよく現れていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続き

2010年09月23日 | 修理日記
先日のフレットレスですが、こんな感じで仕上がりました。

最後に指板保護のために亜麻仁油を塗って仕上がりです。

メイプルの付き板を埋めたようにはっきりとしたラインは出ないですが、少しラインがわっかちゃいますね。

完全にラインを出したくないのであれば指板交換をした方がいいかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溝埋め

2010年09月21日 | 修理日記
これはベースをフレットレスにするためフレットの溝を埋めているところです。

溝を埋めるつき板はメイプルかローズを選ぶ事によってフレットのラインを出すか出さないかを選べます。

今回はラインを出さないのでローズです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねじれ

2010年09月20日 | 修理日記
ネックが反っているのですが、1弦側はわりかし真っ直ぐなのに対し6弦側はがっつリ順反りです。

ロッドが入っていないのでヒーター修正するわけですが、1弦側と6弦側で力のかかり方を変えるように工夫してクランプします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痕跡

2010年09月18日 | 修理日記


ブリッジを取り付け、ナットを作り、すり合わせをやって一通りの調整をやって一応完成ですが、このベースは指板交換もやっているので、ネックの健康度を診る為数日様子を見て問題なければ納品です。





こちらはご依頼主のご希望で記念に何かサインを残して欲しいとの事なので、恥ずかしながらうちで修理した事がわかる痕跡を残しました。

和紙でやろうか付き板でやろうかといろいろやってみましたが結局はマホガニーの付き板に「平成二十二年九月 彩雲にて修理」と印しておきました。
正確には改造だと思うのですが、なんとなく「修理」のほうが響きがいいので「修理」にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなく

2010年09月17日 | 修理日記
今日は心なしか空気がうまい気がする。


さてブリッジザグリを埋めたベースですが、塗装が終わって新しいブリッジの取り付けです。

ビスの穴と、弦の裏通し用の穴を開け組み込んでいきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会心の一撃

2010年09月16日 | つれづれ
今日の接着は会心の出来です。

いけないと思いつつも「完璧!」とつぶやいてしまうくらいです。

100点満点中99点はいったな。

接着は一発勝負なところもあり、いつも緊張しながらやっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわぁ

2010年09月15日 | つれづれ
BSで伝説のギタリスト特集なんてのをやっていて思わず見入ってしまいました。

81歳のチャックベリーの映像は感動ものですね。
あの域に達すると上手い下手っていう問題じゃないっていうのが分かります。

明日もこの番組やるそうです。要チェックや!





さて今日のお仕事は修理の合間にネック削り、ローズなので硬くて大変です。
削る時だけ柔らかくならないかな。

かんなを一生懸命引いています。「がちょーん」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番

2010年09月11日 | 修理日記
お盆前くらいからずっとようす見をしていたギターですが、弦を張りっぱなしにしていてもまったく問題なさそうなのでようやく納品です。

結局このギターとの付き合いも長く、今年の1月からずっとやっていました。

一難去ってまた一難でしたがなんとか健康な状態になってくれたと思います。

いままで頂いた修理品で間違いなく入院期間が一番長かったギターです。

苦労した分だけずっと現役で活躍してもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

側曲げ

2010年09月10日 | つれづれ
側曲げの図です。

いつも側曲げの時に一緒にバインディングも曲げていて、曲げた側板に洗濯ばさみで固定しています。

いつもはライニングはよくある蛇腹の物を使っているのですが、今回は板状の材を曲げてライニングにします。
初めてやったのですがこれが結構曲げるのが大変で手間取ってしまいました。

なぜ蛇腹のライニングを使わなかったというと・・・
理由は今の所「机上の空論」にすぎないので説明はやめておきます。

いずれ効果に確信がもてた時にまた説明しようかと思います。(そんな日がくるかどうかは解りませんが・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しこみ

2010年09月09日 | つれづれ
今日は一日オーダー品の下ごしらえです。

ネック材を切り出し、ネックブロック、エンドブロック、ブレイス、ライニング、バインディング材を木取りして、表板、裏板、側板、ライニング材、バインディング材の厚み出し。


すべての材をローズで作っているのでものすごい臭いです。(正直ローズの臭いは苦手なのです。)


オーダー品を作るついでにうちの新作も作ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばっちし

2010年09月07日 | 修理日記
様子を観ていたギターですが、特に何事も起こらずに済みました。

なのでサドルの溝を掘ったりして最終調整に入ります。

明日には退院できるでしょう。
いやぁ~、えがったえがった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする