彩雲弦楽器工房

山形市にあるギター等の弦楽器工房です。製作、メンテナンスや修理、改造はお任せください。

ラベル

2010年12月12日 | 製作日記
以前ギターの内部に貼るラベルの枠版画を作っていただいたうちの専属ラベルデザイナー(友人です)のGUNTAPさんに今度はウクレレ用のラベル版画を作っていただきました。

せっかくなので、ホームページの方で紹介していますのでそちらをご覧になってください。
http://www.justmystage.com/home/saiunkoubou/label.html

いい仕事してますよ。

今回は自分の描いたイメージ図を元にデザインを起こし、その場で彫り上げてくれました。

さすがに彫っている時の集中力は凄くて声をかけるのもはばかるくらいでした。

職人ですな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッド改造

2010年12月11日 | 修理日記
このギターのヘッドを改造します。



3対3のペグ配置を片側6連にします。
長渕剛さんファンはご依頼主の狙いがおわかりでしょう。



ヘッドの形状を変えるのは結構いろんな計算をしなければいけません。
ペグの位置、弦の通り方、ヘッドのサイズ、形状等々。
ヘッドはこれらの事を加味しつつデザインしなければいけないので、以外に形状の自由度は少ないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレキャスのジャックプレート

2010年12月10日 | 修理日記
テレキャスのジャックプレートがシールドを抜き差しする時に外れてしまった経験がある方は数知れず。

しかしこれを使えばそんな心配はいりません。


しっかりビス止めできるので外れません。


しかしこれはインチサイズのジャック対応なのでジャックをスイッチクラフトにする必要があります。




それにしても従来のテレキャスのジャックプレートはよくもあんな止め方を思いついたなというような止め方をしています。
とり付けはややこしいわすぐ外れるわで、よくあれで商品化したなと思います。
ビスを使わない美学なんだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すり合わせ

2010年12月09日 | 修理日記
すり合わせの図です。

弦を張った状態ですり合わせをするのでボルトオンのギターでもネックを付けたまま作業します。



このギターはサーキットの交換もします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作日記

2010年12月08日 | 製作日記
このブログのカテゴリーに「製作日記」というのを追加しました。

製作家のブログならあって当然なカテゴリーですが、なぜか今までありませんでした。



さて、その「製作日記」の1発目はウクレレのブリッジです。



クラシックギタータイプのブリッジで、トリマーやらドメレルやらノミやらを使って作ります。

完成品がこちら。


まだ完全に仕上がってはいません。

最終仕上げは接着前にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーター修正

2010年12月07日 | 修理日記


ヒーター修正している写真はいつも同じ様に見えますが、実際は症状に合わせてクランプのかけ方など工夫しながらやっています。

このギターは元起き+逆反りです。




続々ニューフェイスが。
いいぞ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離

2010年12月06日 | つれづれ
どうも貧乏性で、ダンボールは何かに使えるかもしれないと思いなかなか捨てられなかったのですが、いよいよ置き場所が無くなってきたのでこの際捨てる事にしました。

いま流行の断捨離というやつですかね。

何かに使えるかもと思いとっておいた物も結局2年くらいほったらかしなのでこの先も使う事はないでしょう。

だからいらん!

あ~、さっぱりした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ以来だろう

2010年12月04日 | 修理日記
かなり久しぶりにホームページの修理例の記事を更新しました。



P.U交換なのですがちょっと細工をしなくてはいけない物で、面白かったので記事にしてみました。

http://www.justmystage.com/home/saiunkoubou/rikkenpu.html





こちらは新作のウクレレのフレット溝切り。

治具を使って切っているとはいえ、気をゆるめるとノコがずれてしまうので神経を使いながら切っています。

ローズとエボニーで溝の幅を0.1mm変えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイザンピヨンチャン

2010年12月03日 | 修理日記
ヘッド折れのギター。塗装が終わり修理完了です。

今回はお客さんとの打ち合わせの結果着色は無しです。

着色しても修理痕は完全には隠せないので着色無しのほうがリーズナブルに済む分おすすめです。
当然強度には影響しません。



こちらはIWAOさんオリジナルのWARTHのウクレレ弦


ソプラノなら3本分はありそうなくらい長いので、かなりお得感があります。

ソプラノ~テナーまで対応してるし、もちろん音もいいですよ。



こちらはバインディング


ウッドバインディングを巻く時のコツは「焦らずに急ぐ」
接着作業すべてに言えますがしっかり下準備する事が重要です。
いつも接着する時は軽く緊張します。



今日ラジオで「ディキシーランドジャズ」という音楽の紹介をしていました。
ああいう音楽もいいですね。
ブルーグラスにも似てるような気がします。
どなたかお勧めのミュージシャンを教えていただければ嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレすり合わせ

2010年12月02日 | 修理日記
おかげさまでウクレレの仕事も増えてきました。

こちらはすり合わせです。

ウクレレのフレットは小さいので、すり合わせは1回くらいしか出来ません。

次はフレット交換でしょう。

でもウクレレはナイロン弦なので弦でフレットが削られるという事はありません。

次にフレット交換するとすればネックが歪んで指板修正しなければいけない時でしょうか。
しかし古い楽器なら木が落ち着いているので必要ないかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金属加工

2010年12月01日 | 修理日記
まともな金属加工の機械がないので簡単に切ったり穴を開けたりくらいしかできませんが、たまには金属相手もオツなもの。

しかしアルミとはいえやはり木よりかは硬くて苦戦します。
金属加工はちょっと苦手。

将来的にはフライス盤、旋盤、平面研磨機を揃えてエレキギターのパーツなんかも作れるようになりたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする