雲仙市国見町神代小路(こうじろくうじ)鍋島邸で開催されている、緋寒桜の里祭りに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/87/542f7e223e893a12dede7f2025ce90f3.jpg)
緋寒桜の美しさはもちろんですが、武家屋敷が実際の生活の場として、現在でも息づいていることに圧倒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1d/b9d468651a422fb966dafbc759ed55cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a6/9f099a558f71a0690f7803a4ce17ec77.jpg)
江戸時代にタイムスリップしてしまいそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/edaccbbc832099e763a5b9879f4d55f4.jpg)
江戸時代の鍋島藩の飛び地で、鍋島邸は、そのお屋敷です。
こちらが、お屋敷の入り口、長屋門です。
切石亀甲積みの石垣となっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/b8f3ff5dc6ba38fea760ba2d4a1d1b1e.jpg)
門を入って右手に正面玄関が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/11/43fbe76de94c6f53ac44c95ad76de408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/33/ed8be48a409c01b1c06f9631f0a15505.jpg)
お屋敷の全景ではなく、半分くらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/4632c6674eb02434f605747fcc460374.jpg)
中庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/5996b9f0566f77fd99342124e0c1d3bd.jpg)
右手は五右衛門風呂の焚き口。レトロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/860478bb29664e8455db9960d8bcfc59.jpg)
外の台所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/e1a3de4e3868020c46680daa563cf97d.jpg)
家族用の玄関?の照明。これも趣きがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/35bf667b12014995766adcc4a004761e.jpg)
案内板
鍋島邸周辺は、神代小路伝統的建造物群保存地区に指定されております。
お散歩に出かけてみませんか?
住民の皆さまの努力と街を愛する気持ちが、豊かな街並みを維持し心地よい空間が保たれているのだと思います。
とても素敵な街です。これからも大切に次の世代へと継承されますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/59/d56a50dac95431fcc4615f850db0725e.jpg)
街で、出会った猫ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/87/542f7e223e893a12dede7f2025ce90f3.jpg)
緋寒桜の美しさはもちろんですが、武家屋敷が実際の生活の場として、現在でも息づいていることに圧倒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1d/b9d468651a422fb966dafbc759ed55cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a6/9f099a558f71a0690f7803a4ce17ec77.jpg)
江戸時代にタイムスリップしてしまいそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/edaccbbc832099e763a5b9879f4d55f4.jpg)
江戸時代の鍋島藩の飛び地で、鍋島邸は、そのお屋敷です。
こちらが、お屋敷の入り口、長屋門です。
切石亀甲積みの石垣となっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/b8f3ff5dc6ba38fea760ba2d4a1d1b1e.jpg)
門を入って右手に正面玄関が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/11/43fbe76de94c6f53ac44c95ad76de408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/33/ed8be48a409c01b1c06f9631f0a15505.jpg)
お屋敷の全景ではなく、半分くらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/4632c6674eb02434f605747fcc460374.jpg)
中庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/5996b9f0566f77fd99342124e0c1d3bd.jpg)
右手は五右衛門風呂の焚き口。レトロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/860478bb29664e8455db9960d8bcfc59.jpg)
外の台所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/e1a3de4e3868020c46680daa563cf97d.jpg)
家族用の玄関?の照明。これも趣きがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/35bf667b12014995766adcc4a004761e.jpg)
案内板
鍋島邸周辺は、神代小路伝統的建造物群保存地区に指定されております。
お散歩に出かけてみませんか?
住民の皆さまの努力と街を愛する気持ちが、豊かな街並みを維持し心地よい空間が保たれているのだと思います。
とても素敵な街です。これからも大切に次の世代へと継承されますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/59/d56a50dac95431fcc4615f850db0725e.jpg)
街で、出会った猫ちゃん