![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fb/4c64021b6e656e6c2930d97a4a1189f2.jpg?1581122891)
波佐見焼きの窯元、大桂工房さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a0/84173683573ee78c3493e867066ba5a0.jpg?1581119891)
プレゼントを探しに、工房を訪ねて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/40/489e929b9d1b037ef6d9af847f833169.jpg?1581119923)
魅力的な作品が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/f59a85b0aae1e7b1bc549e0eea27bb21.jpg?1581119829)
大桂工房さんの作品は、飾らない素朴な作風が魅力です。
器が主張するのではなく、料理を引き立たさせてくれます。
それと、使い勝手がとても良いのです。
口当たりが優しくて、手触りも良く、お茶碗にしても、湯呑みにしても、手にすっぽりはまり持ちやすいです。
陶器の重さをあまり感じさせません。
微妙なゆらぎが作品にあるので、それが秘密かなと考えたりしています。
あと、とてもコップの取手が握りやすいのです。
大桂さんのが当たり前になっててわからなかったのですが、違うのを買って使うと、大桂さんの使い勝手の良さが、再認識されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/b47fead004baf0aa37b4a8ca998655ae.jpg?1581119955)
今年は、ネズミ年ですね。
工房の入り口に可愛い、ネズミさんが並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/9e8b7bfaceba966fdc9b8328eae92a73.jpg?1581119832)
この白い方のネズミさんを一匹購入する予定でしたが、一匹だと、何故か寂しそうと隣に並んでいるネズミさんも気になり一緒に購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0c/e8645739bfcd19e443578268da56212d.jpg?1581119832)
家に帰って、よくよくネズミさんを見直してみると、男の子と女の子のネズミさんみたいでした。
お耳が、ピンクのお花柄と、グレー。
顔つきも、ピンクのお耳の方がふっくらしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/6d90a524a9e20e47b9d620fad1f7b33e.jpg?1581119832)
一緒で、嬉しい❣️
とネズミさんが喜んでいるような。。。
大桂さんから、色々お話を伺う事ができたので、また後日アップします。
波佐見の陶器市に行かれた際は、大桂工房さんの作品を手に取ってみてくださいね。
長崎エステサロンブルーメ ホームページ🏠
🌿グリーンピール認定サロン🌿
🌿AEA✩日本エステティック業協会認定上級エステティシャン🌿
当サロン初めてのお客様は、こちらをご覧ください。🌿
ブルーメお問い合わせはこちら🌿🌿🌿
電話 0958293857
メール nagisa_azu@yahoo.co.jp
エステシャン🌿インスタとブログはこちらです🌿