波佐見町にある、くらわん舘です。
代表的な窯元や商社の作品が展示販売されています。
こちらをまず訪ねてみると、自分好みの商品に出会えるかと。。
クリスマスにちなんだディスプレイがありました。
それぞれに特徴がありますね。
こちらの、和山さんも、個人的におすすめです。
ここには、写っていませんが、白山陶器も、波佐見にあります。
シンプルモダン、特徴的な醤油差し、皆さん一度は、ご覧になられた事があるのではないでしょうか。
時代の流れでしょうか。
ニュアンスカラーのシンプルな商品が多く目につきます。
海外の方がデザインされたコラボ商品も人気です。
波佐見焼きは、普段使いの身近な焼き物です。
陶器市になると、B級品がお得に購入できます。
素人目には、気にならない小さな傷、1ミリくらいの小さな点がついただけでも、半額くらいになってしまってます。
来年の陶器市で、ぜひお買い得品をお買い求めになり、バンバン普段使いされて下さい。
大切な家族が、たくさん長崎に住んでいます🌈
今年はコロナで帰省できなくてすごく残念です。。
だけどブログを拝見しながら、とても身近に感じフォロワーにならせていただきました。
またステキなブログ、おじゃまさせてくださいね🍀
ネットで、調べてみます。ありがとう^ ^
波佐見焼きは、ここ最近元気で、陶器市も若者が多く訪れています。
長崎を感じて頂いて嬉しいです。
これからも、身近な長崎を記事にしていくつもり、また遊びに来て下さいませ。😊🌿