年末恒例の長崎県の物産展に行ってきました。
県内各地の様々な商品が販売されています。
お正月用品の水産加工品をこちらで、みなさん買い揃えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/22/7225068d95e30a9c19b9ea7d029e8192.jpg?1575680435)
五島列島のかんころ餅や、蚊焼の干物や、ザボン漬けや、お菓子のポルト等、色々買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8d/34a7d7368396e0b2d05fa46b6aa6f1f9.jpg?1575680435)
一番のオススメは、こちらの、小型の包丁。
フルーツを切るのに購入しましたが、切れ味がよくて、こればっかり使うようになりました。
今まで、サビが気になるので、出刃包丁や刺し身包丁以外は、ステンレスのを使っていました。
しかし、こちらのは、切れ味が良くて、力を入れずにするっと、色んな物が簡単に切れて、料理上手な人になったように感じ嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0a/4455a6f298bd0d481b06dd3573c561dd.jpg?1575680435)
長崎県大村市松原で、製作されています。
歴史は、古く、平安時代末期の壇ノ浦の戦いで敗れた平家の刀鍛冶屋からになり、800年を超えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/5ea32adec46bd30d5acce9b8e0bd4e61.jpg?1575680435)
以前から、気になっていた、松原包丁です。
購入して良かったです。
野菜を切るのが、楽しいです。