映画は気の利いたセリフ、シャレたセリフなどの宝庫です。英語弁講座ですので、横文字は(多少)出てきますが、いかにもの映画的なセリフの話題に(英語抜きでも構いませんので)気軽にお付き合いください。
さて、以前、「西森マリーのバイリンガル映画道場」(ジャパンタイムズ刊)をネタ元に、セクシーなセリフを中心にお届けしました(第306回 セクシー英語のお勉強(文末にリンクを貼っています))。
今回は、続編として、同書の真面目なセリフ、オトナのセリフ、愉快なセリフなどにも目を向けましたので、引き続きお楽しみください。
なお、( )内は、日本語字幕です。
<「裸の銃(ガン)を持つ男 2」から>
こんなポスターが残っています。
主人公ドレビン警部のセリフです。
I love being single.I haven't had this much sex since I was a Boy Scout leader.
I mean,at the time I was dating a lot.
(独身が好きだ セックスは満ち足りてるよ つまり よくデートしてた頃だが)
この字幕じゃ何のことか分かりませんよね。「こんなにセックスしてるのって、ボーイスカウトのリーダーだった時以来だよ」と言って、これだけじゃ、ゲイだと思われる(アメリカでは、ボーイスカウトの隊員にはゲイが多い、と思われています)ので、最後のセリフであわてて釈明してるんですね。「つまり、(女の子と)いっぱいデートしてた頃のことだけど」
<「愛と哀しみの果て」から>
夫の乱行に悩むカレンの前に現れた冒険家のデニスが、彼女に思いを打ち明ける場面です。
Karen,I'm with you because I choose to be with you.
I don't want to live someone else's idea of how to live.
(君が好きでこうなった 他人にならって人生を生きるのはご免だ)
最初のセリフで、"choose"というのを使ってます。「僕が君と一緒にいるのは、そうすることを「選んだ」からだ」というわけで、すべてを自分の意志で決める、というデニスの生き方を表わしてます。
<「危険な情事」から>
2つご紹介します。まずは、こちらから。
Alex:And you are here with a strange girl,naughty boy.
Dan:I don't think having dinner with anybody is a crime.
Alex:Not yet.
(「それで知らない女と浮気を?」「食事するのが浮気かい?」「食事の後は?」)
弁護士のダンと、浮気相手のアレックスとの会話ですが、字幕は、隔靴掻痒の感があります。
キチンと訳すと、
「(奥さんが留守だから)あなたはここで知らない女と一緒にいるなんて、悪いコね」
「だれかと食事するのは別に犯罪じゃない」
「今のところはね」
となります。「犯罪」なんて言葉が出てきて、不吉な結末を暗示する興味深いセリフですね。
同じ作品から、もうひとつ。
No.It was one,,,,it was one night.It didn't mean anything.
(とんでもない 一晩だけの過ちだった)
浮気の告白をしたあと、妻からアレックスを愛しているのか問われたダンのセリフです。
字幕だとなんだか殊勝なニュアンスですが、実際のところは「一晩だけの関係だ。取るに足りないことさ」と開き直ってるんですね。字幕作りの難しさを感じます。
いかがでしたか?まだネタがありますので、いずれ続々編をお送りする予定です。冒頭でご紹介した記事(セクシー英語のお勉強)へのリンクは<こちら>です。
それでは、次回をお楽しみに。