アカペラな日々 - "Sakata Coro a Cappella" Since April 9, 2009

合唱団"Sakata Coro a Cappella"で指揮の傍ら作曲・編曲,たまに歌に励むOyaji。の活動&日常

名曲「岸壁の母」に涙しつつ、、

2018年05月19日 | 音楽系(合唱,作曲・編曲など)
かなり久しぶりに二葉百合子さんがTVに出てきて岸壁の母を歌った。
86歳で,あれだけ歌えるのは素晴らしいことだし,毎回だけれど,その詩や歌に涙ぐんでしまった。
私は,よく父に引き上げ船のことや,前に歌っておられたオリジナルの菊池さんの歌で中身を聞いていた。
 
その後を引き継ぐように二葉さんが歌われるようになった時,生来の浪曲調のセリフが加えられたと後で聞いた。
余りに原曲が良すぎるため,セリフが長々としすぎていて,違和感を持っていた。
セリフが長い,といよりは無駄に長い説明文を聞かされるようだ,無くてもわかるのに,と。

「歌詞が理解されなくなってきた」ということのようだ。
戦争のことを語りつながれていないため「母がなせ岸壁に来たのか」という問いに歌詞だけで答えられない,ということなのだろう。

けれど,それは聞き手や読み手に判断を委ねれば良いのではあるまいか。
一度聴いただけで理解できる歌など数少ない。

私は,一時話題になった森進一の「おふくろさん事件」を思い出す。
彼が勝手にセリフをつけたために,作詞家の逆鱗に触れたものだ。
歌手が越えてはならない一線を勝手に超えてしまったと思うし,表現を足すことで芸術性を失ったのだと思う。

日本人の「引き算の美学」ということをよく聞く。
また俳句の番組でも良く聞くが,無理に詰め込んだものは「散文的」と。

本来の歌の美しさを考えると,やはり元通りが良い気がする。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。