さくさく

中居正広ナシでは1日が始まらない、終わらない。元気をくれるのは中居&SMAP。

2009

2009年01月01日 15時27分18秒 | SMAP

2009年 あけまして おめでとうございま~す 

幸せが 笑顔が たくさん溢れる 一年になりますように・・

わーい

すまっぷ 万歳~

白組勝利~

ひろちゃん、よかったね~~

終わり良ければ、気分も良し


昨日は、31日とは思えない・・・ まったく余裕の無いお仕事状況で(泣) 休憩も取れず、夜の7時過ぎまで飲まず食わずで労働してしまった・・・。 SMAPの年末は「終わり良し」でしたが、プライベートは「終わりも大変」でしたわ・・。

帰宅したら、ひろちゃんが水玉のお衣装。
「なんじゃ、こりゃ」(笑) 
どっちにしろ、こんな衣装(笑)を着こなしてる君がすごい。

髪の毛、OK、OK。
これなら、全然かわいーじゃーーーん。
心配するほどじゃなかった・・・ って、この日のヘアスタイリングの人の腕前が良かったからかもしれないけど(汗)
もし、中居君がプライベートで自分で整えたら、すごい変かもね・・あはは。 あ、プライベートは見ること無いから、まあいいか(え)

中居君。着せ替え人形みたいにお衣装を何度も、何度も着せ替えてもらってますなあ。

女の子の仲間さんよりも、衣装にチカラが入ってます。

いいのか?

いいのだ。

もーお、出てくるたびに 「かーーーわいい~ と大喜びの私。

まあ、「可愛い」の中で、多少のポイント数の違いはあれど、たとえ、その中で「ポイント低め」の衣装だってさ、考えてみ? こんなん、36歳の男がフツー着れるか? ってことじゃ。

もーお。 存在自体が表彰もん。 中居正広。

SMAPも、今年も朗読やら、中継レポやら・・・全員ちゃーんと特別枠で出演。
サブちゃんの船には乗っちゃうし(笑)
みんな、大忙し。

私としては、中居君の「髪形」がOKなら、あとはだいたい安心。
司会はもちろん、仲間さんとのコンビネーションもじぇんじぇん心配してないもん。
つまり・・・

「歌」よ。

残る心配は、最後の最後に来る。
まあ、大トリじゃないぶん、一番最後までドキドキさせられないで済みましたが(笑)

まじ。 「その瞬間、きっと夢じゃない 紅白SP」・・・「紅白SP」って何よ(笑) いつも思うけど、この紅白ナンタラ・・・って演出がハズれるときびちいのよ。

で。

「S.M.A.P・・・」 と019のテーマが流れた瞬間

やった~ 

気分はライブのオープニングの緊張感へと変換

いや~ん、中居君が「SMAP5人でやりたかった」と言っていた千手観音が、ちゃんとコンパクトバージョンで出来ているやーーん。
きゃー きゃー 首フリの振り付けも、OK、OK。 最近、素人もお笑い芸人さんも、この縦並びでのぐるぐる頭をまわす振りをするやん。。。。(あっ、羞恥心もやってたね)。。。なんか、マネしやすいんだろーけど、ねえ(苦笑)

だから、違うバージョンでよかったっす。

「紅白」でも寝転んじゃってますぅ。

余裕さえ見える、5人のダンス。
いい意味で肩のチカラが抜けてますよ。←揃ってないとも言う。
これなら・・歌もリラックス?・・・

と、思ったら。
あーら、トップバッター、吾郎ちゃん ばっちり緊張(汗)
いやん、吾郎ちゃん・・頼りにしてるのにぃ~・・・

慎吾は? うん、良し良し(←エラそう)

つよぽん・・ な、なんか少し「先走って」ますけど・・ だ、大丈夫か? 一緒に歌っている木村くんの心の声が聞こえてきそうだ・・・「落ち着け」って。(私も心の中で応援)

そして・・中居君。
Mステ・スーパーライブぶりのドキドキ。 なかつよコンビ、再びぃ~ 
全く、心配させるわねえ~ もう、この2人は。 母の気持ちになるわあ・・

あの。
ハッキリ言って・・・
今回は、5人揃ってのユニゾンの部分も危なくなかったですか?(汗)

えへ。

すまっぷってば~・・・
1人、1人のパートは危うくても・・ 5人になるとその「奇跡」の声の層は 心地よくて。 5人の個性は、揃うと、こんなふうに奇跡を生むんだ。
だから、歌唱力がうんぬん・・ と言われているSMAPの歌は、きっと人々の耳に心地よく届くんだ・・ と思ってるんです。

α波とか出てそうだ・・ と。

が。
今回は、ちと「5人のハーモニー」がちょっと・・ いつになく 危うかった・・と思った方、居ませんか? ねえ? え?私だけ? ご、5人の「ハート」がひとつになってなかったのか? ひぃ~・・・それはイヤ(笑)

まあ、いいや(え

白組勝ったしぃ~

中居君、喜んでるしぃ~

ああ、思えば97年の初司会の時の ぴょんぴょん飛び跳ねて優勝旗を抱えてる姿からすれば、貫禄だわ~(一般的には、落ち着き無いかもしれないが(笑)

あの時の子供のような中居君、忘れられない。

今年も 「やった やった と素直に喜ぶのが 逆にすがすがしい。

紅組を気遣ったりするよりも、全力で歌ったみんなと素直に喜ぶのが気持ちいい・・と97年の初司会の中居君の姿を見て、思ったこと。
あれから、中居君のストレートで素直な喜び方を見るたび 「よかったねえ と思える。

今年は、白組の方が優勢だったよねえ? 贔屓目じゃなくぅ。

歌手のみなさんの「歌唱」の部分をカットしたら、1時間17分になりました(汗)

久石さんと、「貝」のコラボでコメントする清水夫妻・・それに続く「千の風になって」は、ついつい 豊松さんのことを想い残してしまった・・
それと徳永さんの 「レイニーブルー」。

レイニーブルーと言えば、中居君。・・となぜかセットでインプットされている おバカな中居ファンの脳(笑) 大人に成長した中居正広の「レイニーブルー」も聴きたいわぁ。

中居君、衣装7パターンだったかな?
なかでも、水玉とグレーの蝶ネクタイ(・・というか、蝶々の“すそ”が長いのよ。メンズでこんな蝶々結びのネクタイ、いいのか?) 七五三か? って可愛さで(笑)

赤いコートも素敵だったけど。
ラストの衣装で出てきたときは 「可愛い~」 と言わずにはいられなかった。
なんだよ、仲間さんはドレスアップした「室内」の装いなのに・・ 中居君はマフラーぐるぐるしてたり、でかいニット帽を頭にのせてたり、真っ赤なコートを着てたり・・

お外のお出かけ用かっ ぷぷぷ 

はい、ひろちゃーん、お出かけですよ~ って。

そんな可愛い中居君を頼りにしてた 豊ちゃん。 思わず、中居君にタッチしそうになってた。 すげー緊張してたね。 森進一さんの衣装は「特大号」の中居君と同じ、白。・・・ こ、これ・・・ 本番用の衣装を知っていてマネしたのかなあ~
ああ、とにかく。 無事に終わってよかったぁ~。
私は、明日は早朝から「福袋」を売らねば・・・ がびーん まあ、いいわ。コレと言ってSMAPの番組もないしさっ 働いてやるぅ~ 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする