あははは あはは
あはは~
あー・・・ 腹が・・ 腹筋がぁ~
涙が出ちゃうよぉ~
中居画伯の「動物園」
どうか、画集を出してください! あっ、ぬり絵仕様のイラスト集がいいかなっ。
私のお気に入りはね~。。。 「わに」さん!
飛んでるよぉ~ かーわいい
書き直した「うし」の表情に笑い・・
「ぞう」に大ウケ。
「キリン」に大爆笑。
お気に入りの「わに」に
私も解った「ゴリラ」・・・
中居脳になってみたい
果たして、自分達が「見えている」ものが 真実なのか・・・
なんか、そんな気がしてきたよ(笑)
だってぇー フツー 「パンダ」と言えば、たいていワンパターンの白と黒の単純な形の組み合わせを描くよ。
すげー感性です。 中居画伯。
しかし、この後の夜の「黒バラ」で・・・
小田原城でホンモノの「象」さんを間近で見ていた中居君(笑)
うーん・・・ あんな近くで、最近ホンモノみてたのにね
「新しいもの食べた時、何?この違和感! ・・でも、後から考えると“あ、コレやっぱ美味かったな~”・・ って、自分の習慣になってくる」(by中居君)
ふふ・・
このへりくつ、と言うか。 いいわけ、と言うか。
でも、的を得てるよね。 だって、この画伯の作品に衝撃を受け、すでに過去にもコーナーで大盛り上がりしたことがあるし・・ 今回だって、みんなすっかり魅了
されて、夢中(?)じゃーないですかっ(笑)
一度見たら忘れられない。
また、見たくなる。 つーか、親しみ? 愛らしさを感じちゃうわ。
「実際のゴリラさえも、僕の絵には近づけない」(by中居画伯)
名言です。
画伯の言動に反応する観客に対して、さまぁ~ずの大竹さんが。
「過保護すぎるワっ!」(byさまぁ~ず大竹)
すんません。 溺愛しすぎですか? 本気でそー思ってますから(笑)
でもね。
あのパンダちゃんの立ち姿・・・ 有名な上野動物園の第一号パンダ。 死んでしまったランランの部屋を前足をかけて覗く(待ってる)カンカンの有名な写真があるんだけど。・・ あれを思い出してしまった。
なんか、ちょっぴり切なく見えた ←(アホですね(笑)
“魚編” 期待してまーーーす。