つづき。
→ 感想②へ
<24時間以内にカラオケで100点獲得>
慎吾に「絵変わり」がない・・ と言われてた吾郎ちゃん。
そのぶん、吾郎ちゃんワールドが濃くなって、面白かった あ。“オモシロイ”って言っちゃだめ?(笑)(^m^)
でもさ。
腰に手を当てて歌う、吾郎ちゃん。
本気モードで前のめり気味になってるところなんて、マジで可愛い
「マラソンで言うとさぁ~ リレー方式に慣れてるランナーが急にフルマラソン・・」(by吾郎ちゃん)
いちいち言い訳? 説明する吾郎ちゃんが可愛い。
そして、それを編集でバッサリ、カットするスタッフ(笑)
いいです、グー。
しかし。マジで132曲歌ったんだぁ~。。。 地味だけど、スゴイよ。うん。
100点出たのに(笑) なぜか、出た感じがしないのはなぜ?(笑)
<全力坂 目黒区編>
つよぽん、ナチュラル・ハイ。
走れば、走るほど、なんだか楽しそう?になってゆく男。
追い込むのが好きなのか? 基本、努力家だからなのか? Mだからなのか?
吾郎ちゃんとはまた違う「語り」をいちいち入れる、つよぽん(笑)
坂と哲学 ですな~(笑)
いちいち、語る「大人になった」SMAPたちなのであった(笑) うはは
ちゃんと全部、「全力」できるのはさすが、つよぽん。
この企画が出来るのは、SMAPの中では木村くんとつよぽんだけです。
最後、ドッキリなのはよくわからんが。
「にせ全力ギャル」がすげー、胡散臭いし(笑)
つよぽん、来年こそは「ドッキリ」を疑うでしょうね? お疲れ様~
<24時間 縄文生活>
慎吾、その衣装似合いすぎ~(笑)
慎吾って、ホントにピュアってゆーか。 この人ってすげー繊細なんだよね。
シンプルな状況に置くと、その人らしさがすごく出ますよね。
もこもこの毛皮の衣装を着た、でっかい縄文人(笑)
貝やら、どんぐりを食っててそんなに育たないだろーけど、くまさんみたいで可愛い
海はさぞ、冷たかったろー・・・ これか?インフルの原因?まさかね?
でも、ド根性で海にもぐってサザエをむんず! と捕まえる慎吾、エライ!
よくやったどぉー
せっせと火をおこすところ。 戦国時代のつよぽんより大変なのにあきらめずに最後の最後まで続けるところ。その集中力。さすがだよね。
だからこそ、この人たちの今があるんだよな~って。
「火」ってありがたいね・・・
「必死過ぎ」(by慎吾)
いいじゃん、いいじゃん、必死過ぎても全然良かったよぉー。 ちょい感動ですよ。
慎吾が雰囲気でせっかく「いい話」してるのに 「よくわからない」 と言うスタッフがナイス。この番組のスタッフ、全般的にSMAPにS気味なのがいい(笑)
いいよ、いいよ、慎吾。 「先に進んでるんだ」(by慎吾) ・・だよね~!
この番組、なにがよかったって・・ SMAP純度が高いってことですよぉ。
余計なゲストとかもなくて、映ってるのはスマ、喋ってるのはスマ・・という2時間。
こんなん意外と無いですよ。
5スマの時間は少なめでしたけど、「ぶっちゃけクエスチョン」がマスコミとかにあれこれ書かれるツボをちゃんと取り上げてて・・・
逆にスタッフの愛情・・みたいなもんを感じる。
ファンには、いまさら・・かもしれんけど。
今の安定したSMAPを見ても、相変わらず「解散」とか言うひとたちがいるんだから、ハッキリと木村くんの口から答えるのは意味あるし。
「決まってないけど、CDも出すし! 解散もしませんッ!!」(by慎吾)
うん。 待ってるよぉ。
最後に出た予告のドラマ・・・も本当に放送するのか?よくわからんけど(笑)
やるとしたら、「スマステ」の中か?
それとも、予告で思わせぶりで終わり? いやいや、そんなんでは暴動が起きる(笑)
それにしても。
VTRを見ている中居君の静かなこと(笑)
スタジオでも、慎吾のしきりに任せて安心したように優しく微笑んでいる姿が中居君らしい・・ というか。
バラエティの中居キャラしか知らない人が見たら、「元気がない」 とか 「手を抜いてる」 とか思うんでしょうかねぇ~・・・・
静かな中居君・・・ お人形さんみたいだった。
あっ 「お人形さんみたい」 は木村くんが中居君を見て言ったセリフだった。
うーん・・・ きっと静か~~にしてる中居君って、やっぱりお人形さんみたいなんだな~・・実感。